ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月07日

2本目のティップランロッド比較検討中

実は正月の初売で、息子用のティップランロッドを探してました。

今使っているのが、シマノの一つテンヤロッド「炎月 一つテンヤマダイ 255M」なんですが、前回私もしゃくってみると、ティップが柔らかすぎて、またバットにコシがややなくて、シャクリづらい。

これでは力のない息子がかわいそうや。

普通のエギの2倍近く重いエギを、小刻みにダートさせなければならないから、子供では相当ロッド選びにセレクティブになるなぁ。

ということで、安くてしゃくり易いロッドを探してました。

ただロッドの長さ的に、7ft前後が息子にとってしゃくりやすいのかなーーーーーとか考えると、選択肢が無いんですね。

今出ているティップランロッドはほぼ7.8ft前後。

それだと逆に長くて辛いだろうし。

これは店頭で触ってみて、「この値段(1万円アンダー)なら、とても良い出来!」と思ったのですが・・・。

メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC
メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC

ティップもほどよくしなやかで、バットもしっかりしている。ナチュラムの評価も上々で、コスパ高し。薄い水色メタリックが廉価さを誘う色合いだが、息子からは「かっこいい」と評判もヨシ。ただ7.8ftだと子供が一日しゃくるには厳しいかな。


と、一旦スルー。

Webでいろいろ見ると、7ftって長さのティップランロッドって、結局俺が使っている「レトロマチック 72M」しかないっぽい。
レトロマチックは1.5万円にしては、抜群にしゃくりやすいからなぁ~

チーン!
そうか。俺のロッドを息子に譲って、新しくロッド(7.8ft)を買って、俺が使えばいいのか!

って、いやいやいや。
さらなる追加投資は避けねば。って、レトロマチックより高いロッドを狙ってる私(^_^;)

さて。何にするかな~

1月の初釣りにお誘いしているKさんは、早速KG Oneを買ったらしいので、メジャークラフトでカブるのは良くないし。ちょっと狙っていたロッドだけに先越されたわ~

そうするとやっぱり、バレーヒルのレトログラードかなぁ~

ここが相当安い!! でもこれ2009年発売なんですね。2年前か・・・
バレーヒル レトログラード RGS-78M

バレーヒル レトログラード RGS-78M
価格:22,113円(税込、送料別)



あと気になったのは、店頭で触れた

アブガルシア(ABU GARCIA) ソルティーステージ エギシス SES-782LML-STip MGS

これ。値段もまずまずでかっこいいし、持ちやすくてちょっと惚れた。
Abu好きな私としては、一発でころっといくかー・・・なんて思っちゃいましたが、
ステイステイ。

名前が「エギシス」ってちょっとださい(笑)のと、ティップ部が別カラーになっていないのが、ちょっと気になった。
あとティップがやや硬いかな。
レトロマチックと似た感じ。
レトロマチックでは戻るアタリが取れなかったので、持っているロッドとは、多少性格を変えて試してみたいというのが本音としてはある。
なのでちょっと待て状態。


ということで、現時点の狙いはこちら!

【天龍】ブリゲイド TR コンセプト BTC77M

店頭で持った感触がまずまず良かったのが一番。
ティップも見やすいし、使いやすそうです。
水深も20-50m、35gのエギをターゲットとしている点も、これからの季節に合いそうです。
ただ、定価3万円のロッドには見えない点がちと残念。
これで売値1.6万円くらいなら、即買っちゃうんですけど。

ということで、まだまだ選定は続きます。悩むなぁ~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  


Posted by Uni at 12:00Comments(0)ロッド