ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月19日

TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し

今回はどーでもいい独り言です(^_^;)

久々に映画館で映画を観てきました。
息子の強引な誘い(金が無いけど映画が観たい。そうだ親と見に行く設定ならタダだ!的な)で、かみさんのOKがでてしまい、いってきました。

映画はジョン・ウィック2
キアヌ・リーブス主演のやつですね。

ジョン・ウィック1をレンタルDVDで見て、速攻続きが見たくなったようで・・・私も1を見ていないのに劇場へ(^_^;)

ま、それはいいですよ。

問題は映画を観る前の話しです。



  続きを読む

Posted by Uni at 11:13Comments(0)日記

2017年01月04日

水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?

まいど。Uniです。

明日1月5日から始まるアメリカのCES2017(コンシューマ・エレクトロニクス・ショー)で、釣り人を刺激するアイテムが発表されます。

PowerRay


これ、簡単に言うと水中ドローン。しかも4Kカメラを搭載しています。

なかなか面白そうでしょ?
  続きを読む

Posted by Uni at 19:19Comments(0)日記

2016年11月21日

愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね

家族が亡くなりました。愛猫のタフ。15歳でした。

2年ちょっと前から腎臓を患っていて、その歳に激やせして生死の境までさまよったあと、奇跡的に回復。

腎臓病発症のとき :愛猫タフが入院。ペット保険は必須だよ

その後は定期的に検査していたものの、数値は「高値安定」しつつも、「注意は必要だし、食事は療養食だけど普通に生活できる」と信頼できる病院の先生にも言われ、至って普通に生活していたので、「20歳ぐらいまで長生きするだろうな」と勝手に家族と思ってた私。

でも突然でした。


  続きを読む

Posted by Uni at 10:31Comments(0)日記

2016年07月31日

沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ

そろそろ皆様も夏休みの段取りに入られている頃でしょうか?

我が家は来週から夏休み。
行き先は毎年いっている場所・・・沖縄です。

過去にこんな記事を書いて、超低予算で2家族 7名でいってきますー

既に夏休み沖縄旅行を確定~圧倒的な低予算でも楽しい旅はどう?

で、今日は荷造りまくりなわけです。

当然釣り具も、SUPも持っていきます。

てなわけで、ルアーも買い増してしまいましたー

  続きを読む

Posted by Uni at 12:43Comments(2)日記

2016年06月23日

カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた

実は息子の強い希望により(ここ重要)、妻を説得して週末にカマスフィーバー再参戦の予定です。

中学生の息子の"ルアーでカマス釣りたい"というパワーは、いま一番伸び盛りなのか、釣行準備は1週間前に既に完了。


PEとリーダーを結ぶFGノットも「自分でやってみたいから教えて」と言ってきて、もう既にFGノットをマスターしてます。

その勢いに押されて、私もナチュラムでブレード系とディープダイブ系のミノーを追加購入。
コアマン パワーブレード

ブレード(我が家では"くるくる"という名称)は、前回だいぶロストしてしまい、もう1個だけだったので追加しました。
こちらはコアマンのパワーブレード数種

ミノーは、、、  続きを読む

Posted by Uni at 18:00Comments(2)日記

2016年05月25日

カマスフィーバー再び?

昨年、長者ヶ崎でカマスフィーバーに行ってきました。

これね。
カマス・ヒラメ祭り参戦!ミノーでも爆釣は楽しすぎる


では今年も・・・とちょっと狙っています。

ただ、今年はカマス情報をあまり流さないとオオモリボートさんが言ってます。それは、、、  続きを読む

Posted by Uni at 09:52Comments(2)日記

2016年03月17日

学校教育が変わろうとしている?いや親も変わらなきゃいかんぞという話

うちの息子は中2で私立中学(と言っても中堅以下の緩い学校です)なのですが、
「進学説明会」があり、そこに参加してきました。

その時、学校の説明が非常に上手い。
年1-2回参加していますが、はっきり言って2時間全くねむくない。

なぜかというと、学校の取り組みとか大学への進学等々の情報をきっちりとパワーポイントのスライドにデータと共にまとめて、分かりやすく説明してくれるから。こういう部分では「公立では絶対あり得ないほど」先生がプレゼン上手なのです。

で、今回のテーマの一つが
「世の中変わってきちゃってるから子供は大変。その親も大変だぞ」というようなテーマでした。

そこでYouTubeを流されたのが衝撃でした。

このタイトルの動画しっていますか?

Did you know?


↓続く↓


  続きを読む

Posted by Uni at 22:35Comments(2)日記

2016年02月27日

釣行前の準備期間中

今年もやっとぼちぼち暖かくなってきましたね。

とは言っても朝晩はまだ寒いですが、昼間13度ぐらいあるとダウンジャケットではちょっと暑いくらい。

てなわけで、悶々と「最初は何釣りにしようかなぁ」とか考えています。
息子も試験休みだの春休みだので休みが多く、
TVで釣り番組見る度に
「ねぇー釣り!!行こう! もう船じゃなくていいし。堤防いこうよぉー」


となかなか魅力的なオファーを頂きます。

ですよねぇ。そろそろなんか計画しておかないと。

ですが、最近はその前にという事で準備を始めています。




  続きを読む

Posted by Uni at 22:08Comments(2)日記

2016年01月22日

とうとう人生初入院~ 共同生活苦悩編 その2 自分の親をこうしない為には

ども。Uniです。

おかげさまでやっと退院の目処がついてきて、今週末には無事退院できそうです。

で、退院までの道筋が見えたのか、心も余裕が生まれてきて、入院生活を貴重な体験として楽しんでこれるようになりました。
もう入院はしたくないけどね。

でね、前回お送りしました「とうとう人生初入院~ 共同生活苦悩編」の続編をお送りいたします。
なんかこうダメな大人が多いなと、、、、それと暇なんで(笑)

  続きを読む

Posted by Uni at 18:00Comments(2)日記

2016年01月16日

とうとう人生初入院~ 共同生活苦悩編

ちは。Uniです。

とうとう入院して1週間。
退院の目処もなんとなくは見えてきて、たぶん今が折り返し地点な感じです。

入院生活もだいぶ慣れて、時間や動きも見えてきたので、意外と快適。
診察だの点滴だのが無い時は、PCが使える場所(待合室)に居座って仕事してますので、看護師の方も私の部屋に行くより、ダイレクトに待合室に来るような感じになってきました。

ま、快適なのは待合室で、実は部屋には戻りたくない・・・最初はそんな感じでした。

というのも同室の人がひどかった。。。
  続きを読む

Posted by Uni at 18:00Comments(4)日記