2016年03月06日
釣り具のポイント楽天店でポイント26倍~セール!!本日20時~!
これはヤバイ!
2016年3月6日 20時~24時限定で、釣り具のポイント楽天店でポイント最低でも26倍~祭り開催!!
釣り具のポイント楽天店

予約対象品も含まれるので、欲しいものがあれば飛び込むしかないっすー
続きはこちら↓
続きを読む
2016年3月6日 20時~24時限定で、釣り具のポイント楽天店でポイント最低でも26倍~祭り開催!!
釣り具のポイント楽天店

予約対象品も含まれるので、欲しいものがあれば飛び込むしかないっすー
続きはこちら↓
続きを読む
2015年12月12日
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
サイト自体がなんだか遅い時もあるナチュラムですが、「歳末&決算 Wナチュラム祭り」を開催中です。
期間は12月17日まで。

金曜から商品入れ替えで、ある程度お買い得商品も変わってきてますので、
「買えなかった!」
「間に合わなかった」
と言った方には朗報です。
私もずっとスピニングリールとタイラバロッドを探していて、なかなかぽちっとできない自分がいるのですが、セールだし買っちゃおうかなーと考えてます。
続きを読む
期間は12月17日まで。

金曜から商品入れ替えで、ある程度お買い得商品も変わってきてますので、
「買えなかった!」
「間に合わなかった」
と言った方には朗報です。
私もずっとスピニングリールとタイラバロッドを探していて、なかなかぽちっとできない自分がいるのですが、セールだし買っちゃおうかなーと考えてます。
続きを読む
2015年11月08日
東京湾の一つテンヤはベイトタックルがいいのかも?
前回、はじめて一つテンヤ&タイラバ船に挑戦し、イシモチx4で惨敗した私。
実はリベンジの計画をKさんと実施中。
「このままでは年越しできん」と(^_^;)
恐らく二人ともこの釣行が実質的に年内最後の釣行になりそうなので、慎重に予定日を調整中。
ですが、その間にちょっと反省というか、こっちのほうがいいのかな?と思ったのが、
「東京湾の一つテンヤはベイトタックルの方がいいんじゃね?」
という点。

続きを読む
実はリベンジの計画をKさんと実施中。
「このままでは年越しできん」と(^_^;)
恐らく二人ともこの釣行が実質的に年内最後の釣行になりそうなので、慎重に予定日を調整中。
ですが、その間にちょっと反省というか、こっちのほうがいいのかな?と思ったのが、
「東京湾の一つテンヤはベイトタックルの方がいいんじゃね?」
という点。

続きを読む
2015年02月21日
そろそろマルイカの季節到来か?

そろそろマルイカの季節が始まりそうです。
相模湾でも、三浦のほうでも、調査がてらという感じで船が出て、まだ日によってばらつきがありますが、Top 30-40ハイあたりの日が出てきました。
次回釣行予定をそろそろ決めましょうかーとKさんと話しているのですが、
基本的には「イカ族で」と決まりました。
イカ族は、前回ヤリイカ釣りに行ってスルメイカしか釣れなかったので、ヤリも行きたいのですが、前回お世話になった佐円丸さんもヤリがあまり釣れないので「LTマルイカ」に切替中。
そんな感じでマルイカムードで盛り上がってまいりました。
ただ、まだ80m近辺という深場のマルイカの為、釣りとしての楽しさは微妙ですねー。
50~60号の錘で、繊細なマルイカを釣ると、いくらライトでもアタリが微細すぎて分からない。
これは私の腕という部分も大きいのですが、せめてティップランくらいのアタリが無いと、たとえ釣れても
「掛けた! 乗せた!」
というより、
「乗ってたー」
ということが多くなってしまうのですよ。
まぁーそれでも数が釣れれば、それなりに楽しいのですが、トップ30ハイという事は、私のようなマルイカ3回目の素人には4-5ハイが関の山。
とか、なんだかポジティブになったり、ネガ入ったりともじもじ悩み中です(^_^;)
マルイカの楽しいところは、なぜか上の写真にあるスッテ集め。
ヤリイカ/スルメイカのプラヅノは収集欲が全くでないのですが、このスッテはヤバイ。
ヤバイのです。
単価が100-300円程度で1つ買えてしまうため、ついつい店頭で買いすぎてしまいます。
ティップランとかやっていると、エギ1個1000円ですから、「スッテ安いなー」ってなっちまうんですよね。
2015年は写真のスッテのように、ミサキのFNブルが中の泡の色をバリエーションとして出してきて、「あーかっこいいー」とか、ダイワも泡っぽいのを追加してきて、「これかっこいいー」とか、イカの気持ちそっちのけで、企業戦略にやられっぱなし(^_^;)
それがぼちぼち店頭に並び始めているらしいので、店に行くのが怖い。
でも「次はマルイカにしましょう」と決まれば行っちゃうんですけどね。
明日は久々に家族行事も無いし、行ってみようかなー♪
![]() 紫外線反応で乗り抜群!紫外線反応!FNブル レッドヘッド! マルイカ |
2015年01月09日
ライトヤリイカはソルトルアーの道具で成立するか?
ライトヤリイカというジャンルをご存じでしょうか?
まぁー船釣りのライト(LT)化は今に始まった事では無いのですが、LT大好き(というかLTじゃないとやらない)な私としては、「冬でもイカ釣りたいなぁ」と思って探しているというわけです。
一つスッテとかも興味はあるものの、夜釣行ですし。
今の時期昼でも釣れているイカはスルメだったりヤリイカなわけですけど、
錘150号+ツノ8本、タックルは重い電動+PE6号とかだとげんなりするわけで。
そこでLTヤリイカの出番。
■ノーマル
錘 : 120-150号
ツノ: 6-8本
PE : 3-6号
■LT
錘 : 60-80号
ツノ : 3本程度
PE : 1号
と、これならソルトのルアー釣りとあまり変わらない。
手持ちのスロージギングタックルでいけそうな気がしてきました。
80号って約300gだからスローのロッドは最適。
しかしスローのロッドはちょっと厳しい現実が。
スロージギングのロッドは高弾性すぎて、船の揺れやうねりに対して過剰に弾くので、ツノやスッテが敏感に動きすぎてしまう気がします。
手持ちのマルイカロッド(ダイワ メタリア MH-150)は深場用も兼ねてますが、80号の錘だと重すぎるので、ちょい厳しいかもしれない。
だとすると、ベイジギングロッドぐらいが流用可能な気がしてきました。
リールは電動のフォースマスター400があるので問題なし。と。
は!
話の筋が「流用可能であれば行くけど?」みたいになってますね(^^;)
そう。仕掛け(ツノ)だけ買えばいけるなら行きますけどという「意気込み」だけはあります(^^;)
実は昨年夏にマルイカで初爆釣した際に、外道でスルメイカを釣ったのですが、あの時の引きのバイオレンスさに魅了されて以来、「いつかは専門でヤリイカ・スルメを釣りたい」と思っていたのですよ。アタリも明確だし、引きは楽しいし。
ただ通常は水深が深く、専用タックルじゃないと狙えないっぽいという話だったので諦めていたわけで。
まぁータックルがあっても、ロッドキーパーで置き竿とかは絶対楽しくない釣りだし、ちょっと縁が無いかなと思っていたのもあります。
しかし。
「真冬でなんか楽しい釣りは無いのかな」と探していたら、たまたまLTヤリイカに出会ったというわけです。
ただ関東でLTヤリイカの船宿はあまり多くなくて、こちらの三崎港 佐円丸くらいしか見つからず。まだまだ探してみますが、とりあえずこちらの船宿狙いです。
それでも水深230mと、なかなかの深場です。
フォースマスター400で手返し良く釣れるか心配になってきました。
もうちょっと調べて、行けそうなら狙いたいなと思ってます。

まぁー船釣りのライト(LT)化は今に始まった事では無いのですが、LT大好き(というかLTじゃないとやらない)な私としては、「冬でもイカ釣りたいなぁ」と思って探しているというわけです。
一つスッテとかも興味はあるものの、夜釣行ですし。
今の時期昼でも釣れているイカはスルメだったりヤリイカなわけですけど、
錘150号+ツノ8本、タックルは重い電動+PE6号とかだとげんなりするわけで。
そこでLTヤリイカの出番。
■ノーマル
錘 : 120-150号
ツノ: 6-8本
PE : 3-6号
※イメージ
■LT
錘 : 60-80号
ツノ : 3本程度
PE : 1号
※イメージ
と、これならソルトのルアー釣りとあまり変わらない。
手持ちのスロージギングタックルでいけそうな気がしてきました。
80号って約300gだからスローのロッドは最適。
しかしスローのロッドはちょっと厳しい現実が。
スロージギングのロッドは高弾性すぎて、船の揺れやうねりに対して過剰に弾くので、ツノやスッテが敏感に動きすぎてしまう気がします。
手持ちのマルイカロッド(ダイワ メタリア MH-150)は深場用も兼ねてますが、80号の錘だと重すぎるので、ちょい厳しいかもしれない。
だとすると、ベイジギングロッドぐらいが流用可能な気がしてきました。
リールは電動のフォースマスター400があるので問題なし。と。
は!
話の筋が「流用可能であれば行くけど?」みたいになってますね(^^;)
そう。仕掛け(ツノ)だけ買えばいけるなら行きますけどという「意気込み」だけはあります(^^;)
実は昨年夏にマルイカで初爆釣した際に、外道でスルメイカを釣ったのですが、あの時の引きのバイオレンスさに魅了されて以来、「いつかは専門でヤリイカ・スルメを釣りたい」と思っていたのですよ。アタリも明確だし、引きは楽しいし。
ただ通常は水深が深く、専用タックルじゃないと狙えないっぽいという話だったので諦めていたわけで。
まぁータックルがあっても、ロッドキーパーで置き竿とかは絶対楽しくない釣りだし、ちょっと縁が無いかなと思っていたのもあります。
しかし。
「真冬でなんか楽しい釣りは無いのかな」と探していたら、たまたまLTヤリイカに出会ったというわけです。
ただ関東でLTヤリイカの船宿はあまり多くなくて、こちらの三崎港 佐円丸くらいしか見つからず。まだまだ探してみますが、とりあえずこちらの船宿狙いです。
それでも水深230mと、なかなかの深場です。
フォースマスター400で手返し良く釣れるか心配になってきました。
もうちょっと調べて、行けそうなら狙いたいなと思ってます。

シマノ(SHIMANO) 13フォースマスター 400
PE1.0 300mは余裕で巻けるのでスペック上は問題ない。ただ200m前後の釣りで手返しが多いとバッテリーが心配。BM2000をx2持っているが最後まで耐えられるか?だけですね。電池が無くなって、ハイギアでもない電動リールを手巻きで200m上げてくる苦労だけは味わいたくない(^^;)
2014年11月30日
釣具のポイント楽天店でセール! ポイント付与10倍~20倍!
あまりしないのですが、なんとなく煽ってみました(^^;)
釣具のポイント楽天店でセール中! 最低でもポイント10倍!

釣具のポイントで最低でも10倍のポイント付与。
あとは楽天の仕組みで、楽天ツールバーを初めて利用する人なら更に10倍。Total20倍のポイント付与になります。
ただ楽天ツールバーはインストールするだけでなく、買い物日に"検索口数"というそのツールバーでの検索ノルマを課されます。
まぁ5口=検索5回ですので、数分程度で完了するバイトだと思えばOKでしょう。
また、ツールバー初めての利用で1000円引きクーポンも、釣り具のポイント楽天店は対象なので、こちらも併せて利用すると、かなりのお買い得。ツールバーだけあってPC利用前提ですが、楽天会員になっているのにツールバーは未使用であれば是非。
※但し! 楽天のポイント付与には騙しが多い。
ツールバー等で稼いだポイントには付与上限があります。
1,000ポイントまで。(本キャンペーン期間内の付与ポイント合計)
つまり10万円の買い物で合計20%付与だから2万ポイントバックだ!と浮かれていると死亡します・・・。
釣具のポイントで付与される10%は上限無し(だと思う)ですが、
楽天でやっている後付けの買い回りとかツールバーポイントで「更に※※倍!」にはお気を付けを。
楽天自体の独自のセールは注意事項をよく読まないと失敗します。
釣り具は正月の特売ぐらいでしかポイント10倍のように10% Offにはならないので、釣り具のポイント楽天店で年に数回やるポイント10倍セールは見逃せません。
10倍以上のポイントは、釣り具だけで無く、もちろん楽天全店で使えるので、流用し易いですから便利なんですよね。
12/3 1時59分までですので、お見逃し無きよう~
私は先日、ティップランロッドを新調したばかりでがっかりです。
釣具のポイント楽天店セール会場はこちらから
釣具のポイント楽天店でセール中! 最低でもポイント10倍!

釣具のポイントで最低でも10倍のポイント付与。
あとは楽天の仕組みで、楽天ツールバーを初めて利用する人なら更に10倍。Total20倍のポイント付与になります。
ただ楽天ツールバーはインストールするだけでなく、買い物日に"検索口数"というそのツールバーでの検索ノルマを課されます。
まぁ5口=検索5回ですので、数分程度で完了するバイトだと思えばOKでしょう。
また、ツールバー初めての利用で1000円引きクーポンも、釣り具のポイント楽天店は対象なので、こちらも併せて利用すると、かなりのお買い得。ツールバーだけあってPC利用前提ですが、楽天会員になっているのにツールバーは未使用であれば是非。
※但し! 楽天のポイント付与には騙しが多い。
ツールバー等で稼いだポイントには付与上限があります。
1,000ポイントまで。(本キャンペーン期間内の付与ポイント合計)
つまり10万円の買い物で合計20%付与だから2万ポイントバックだ!と浮かれていると死亡します・・・。
釣具のポイントで付与される10%は上限無し(だと思う)ですが、
楽天でやっている後付けの買い回りとかツールバーポイントで「更に※※倍!」にはお気を付けを。
楽天自体の独自のセールは注意事項をよく読まないと失敗します。
釣り具は正月の特売ぐらいでしかポイント10倍のように10% Offにはならないので、釣り具のポイント楽天店で年に数回やるポイント10倍セールは見逃せません。
10倍以上のポイントは、釣り具だけで無く、もちろん楽天全店で使えるので、流用し易いですから便利なんですよね。
12/3 1時59分までですので、お見逃し無きよう~
私は先日、ティップランロッドを新調したばかりでがっかりです。
釣具のポイント楽天店セール会場はこちらから
2014年10月05日
楽天の釣具のポイントで全品ポイント15倍!
なんか楽天と釣具のポイントの回し者のようですが、本日中までポイント15倍のスーパーセール中(^_^;)

と、言いますのも、本日さきほど終了した競馬[スプリンターズステークス]に快勝したため、物欲大王が仁王立ち状態(笑)
いやー久しぶりの競馬。
釣りと馬とか言いながら、実は2014年は初競馬でした。
雨でずぶずぶの馬場なら、逃げ馬で一番人気のハクサンムーンは無理だろと予想したのが始まりで、ついつい今朝馬券購入までネットでしてしまいました。
最初に「重馬場ならスノードラゴン」とか言って最初に決めて買ったものの、実際の新潟の馬場は良馬場(ToT)
こりゃあかんなーとか思っていたら、大外まくって快勝。
ありがたや~ありがたや~
最近ちょっとガタが出始めている、10セルテートをオーバーホールだすか、カルディアとかエメラルダスMXの新品買うか~とか悩んでいたので、ウィンドウショッピングならぬwebショッピングが捗りそうですわー。
でも、単勝40倍のうまが買ったのに馬連は今ひとつ。
そんなに豪勢には行けないのが無念ですけど、重馬場にならないという読みが外れた上で馬券ゲットできただけでもヨシとしましょう。
(ゴール直後の脳内は「新品のPC買っちゃう?」とか夢想が無双してましたが、現実って厳しいなぁ~)
楽天の釣具のポイントの15倍セールですが、例えばエメラルダスMXの2万円のリールなら3000ポイントバック。
これは大きいっすからね。
今年の秋のティップラン、陸っぱりエギング始める前にリール一新するかな~
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX 2508PE-H-DH【smtb-ms】【釣具のポイント】

ダイワ(Daiwa) 14エメラルダス MX2508PE-H-DH
楽天でなければナチュラムが最安。

と、言いますのも、本日さきほど終了した競馬[スプリンターズステークス]に快勝したため、物欲大王が仁王立ち状態(笑)
いやー久しぶりの競馬。
釣りと馬とか言いながら、実は2014年は初競馬でした。
雨でずぶずぶの馬場なら、逃げ馬で一番人気のハクサンムーンは無理だろと予想したのが始まりで、ついつい今朝馬券購入までネットでしてしまいました。
最初に「重馬場ならスノードラゴン」とか言って最初に決めて買ったものの、実際の新潟の馬場は良馬場(ToT)
こりゃあかんなーとか思っていたら、大外まくって快勝。
ありがたや~ありがたや~
最近ちょっとガタが出始めている、10セルテートをオーバーホールだすか、カルディアとかエメラルダスMXの新品買うか~とか悩んでいたので、ウィンドウショッピングならぬwebショッピングが捗りそうですわー。
でも、単勝40倍のうまが買ったのに馬連は今ひとつ。
そんなに豪勢には行けないのが無念ですけど、重馬場にならないという読みが外れた上で馬券ゲットできただけでもヨシとしましょう。
(ゴール直後の脳内は「新品のPC買っちゃう?」とか夢想が無双してましたが、現実って厳しいなぁ~)
楽天の釣具のポイントの15倍セールですが、例えばエメラルダスMXの2万円のリールなら3000ポイントバック。
これは大きいっすからね。
今年の秋のティップラン、陸っぱりエギング始める前にリール一新するかな~
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX 2508PE-H-DH【smtb-ms】【釣具のポイント】

ダイワ(Daiwa) 14エメラルダス MX2508PE-H-DH
楽天でなければナチュラムが最安。
2014年04月21日
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた

中学生になり、土曜が学校になった息子。つまり休みは日曜だけ。
んなわけで、かみさんとの家族会議の末、
「日曜は、息子のやりたいことをする日にしましょうー」
ということになりました。
で。
早速息子とも話し合い。
すると、
「パパ。先週、臨港パークで釣りしたよね。釣れてなかったみたいだけと。俺も行きたい!」と。
OKOK。お安い御用。
と思ったが、既に土曜の22時(^-^;。
1. 餌は・・・・買わなきゃ無いな~。
2. 仕掛けは・・・あんまりないな~。
3. そもそも釣れるのか・・・微妙やな~。
3.の釣れるかどうかはさて置いて、1と2は確実に買わなきゃいかん。
しかし、餌ってなかなか自宅付近で簡単には買えないんですよね・・・。
そうなると、釣り場で餌も仕掛けも売っている、本牧/大黒の釣り公園か?
1~3の全ては解決するけど、人が多すぎだから、世知辛い気もするな・・・。
良い場所取るには朝一4時頃からで並んだりしないといけないし、結構ハードル高いわー。
世知辛くなくて、餌も仕掛けも売っていて・・・って所か。。。うーん。
!!
沖提は?
昔、シーバス釣りの時に多用していたけど、餌釣りも可能では?
空いてるし、朝のんびりでもいいしといいことずくめか。
調べてみると根魚は結構釣れているみたいだし、シーバスもボチボチ釣れている(  ̄▽ ̄)
うーーーーーん。行ってみますかー(^O^)
久しぶりに陸っぱりシーバスも楽しそうですね。
んなわけで、以前からずっとお世話になっている、山下の渡辺釣り船店へ。

青いそめとオキアミと、仕掛けを買って、GO!!!
のんびりと7時の船で。
渡船場所は、[D突堤]。本牧海釣り施設に近い場所になります。
シーバスなら第一新提とか、ベイブリッジ下の赤燈なんですが、息子もいるし、広くてのんびりできるところという条件でD提で決定。

こんな場所。
いいですねー。広々。
私たち以外は、投げ釣りの方と、ほぼ大半はチヌ狙いの方ばかり。
家族連れでのんびりは私たちだけでした。
息子は、オキアミで「なんか釣れるっしょー」。
私は、ひさしぶりにテールスピン。

50cmくらいのシーバス釣りたい!
と、パワーブレードをフルキャスト!
でもラインが、ティップラン用のPE0.6。フルキャストだとぶちっと切れそうだから、本当は恐る恐るですけどね。
前日23時に用意はじめたので、ラインまでは巻きなおせなかったっす。
ドラグも掛かったらゆるゆるでファイトしようと決めてました。
が・・・・
全く反応なし( ;∀;)
私のルアーは元より、息子のオキアミすら無反応。
近くのチヌ釣り師の方が、「釣れない? マジで? 餌釣りで少し景気よく楽しませてくれよーって言おうと思ったのに(笑)」ってツッコミ入るくらい。
というか。朝まずめのこの時間帯で、堤防中誰も釣れていない。
魚すら見ていないエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
イメージでは、
一か所に陣取ってー
クーラーボックスの上に座ってー
お菓子ぽりぽり食べてー
息子がわいわいっと釣ってー
たまにルアーなげてー
というのを予定していたのですが、朝まずめのこの状況で既に息子と二人でランガン開始。
しかし・・・やっぱり居ないわ。魚。
ということで寄ってこないなら引きずり出してやるとばかりに、餌釣り仕掛けを息子から借りて、テトラ際を根がかり覚悟で攻めることに。

すると、
ゴン! ゴゴゴゴン!!!
おっ!きたきたー!
ドラグ結構締めているのに、じりじりっと出るのが良い感じ(^O^)
水面に上がってきたのは、軽く20cmオーバーのデカメバル。
おっしゃー!!
と抜き上げた瞬間・・・・・オートリリース(ノД`)シクシク
高い堤防からだったので、5-6mは水面から距離があり、痛恨のバラシ。
まぁーこの辺にいるってことは分かったので、次だ。次。
と息子と攻めますが、案の定根がかり多発して、仕掛けを多数ロスト。
ブラクリに変えて攻めますが、無反応とがっくり三昧。
つーわけで、突堤側の堤防は諦め、ベースキャンプを移動します。

本牧釣り公園側のほうに来て、「ここから投げ釣りじゃい」とキス仕掛けをフルキャスト。
・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・
・
あれ?
1時間以上やってノーバイト。
というか、餌すら取られないんですけど。
ここでも息子はテトラの近くとか、いろんな場所でオキアミ/青イソメと餌を変えながらランガンするんですが、
まっっっっっっっっっっったく餌がとられない。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
もう諦めムード。
魚が居ない。ここ。
コマセ撒いてグレ狙っている方もいるんですが、木端メジナすら釣れないそうで。アカンですよ。
その後何回かベース移動しつつも、やっぱり釣れないので、スマホでゲームしたり、シーバスミノーをフルキャストしてイメトレしたりと、帰りの船が来るまでほぼほぼ時間つぶし(笑)
最後にボラの群れが回ってきたので、ウキつけて棚40cmくらいで「ボラっ来い!」っとラストチャンスに賭けますが、群れの中にオキアミがあるのに無視される始末┐(´∀`)┌ヤレヤレ
まーこんな日もあるさって事で撤収でしたー。

こんなことなら、少し遠出しても佐島堤防に行けばよかった。
けど、息子は「シーバス釣りたいからまた来ようよ!」と、写真とは裏腹に前向きコメント(^-^;
だね。のんびり釣りができることは確認取れたし、また来よう~。
釣行プランの一つ選択肢が増えましたってことで、前向きに。
![]() コアマン(COREMAN) シーバス用ルアーコアマン(COREMAN) PB−30 パワーブレード 30g #001 マ... |
2010年05月01日
ひとつテンヤで釣ってみたい
ひとつテンヤ・・・はやってますねー
のっこみマダイの時期も重なり、釣り人の活性も絶好調。
今までは千葉・外房のみの地域独特の釣りみたいでしたが、東京湾でも専用船が出ていないか検索中。前からチャレンジしてみたいなぁーと思いつつ、しかしながらまずは道具とか必要なので敷居が高いかも知れんと悩み中。
0.6-0.8号のPEと3号程度のリーダー、後は重りと針+餌のみというシンプルさは、まさにルアー釣りに通じるもので、かなり興味は惹かれてます。東京湾は船の往来が多く、ポイントでの流し釣りがしづらいってのもあるでしょうが、是非とも東京湾でもやってほしいものです。
道具も各メーカーからも専用製品が出ているようで、調べるとぼちぼちな価格。
ダイワ・フィルダー テンヤマダイ

定価2.5万円。実売2万円弱となかなか手が出しやすい価格。
シマノ・炎月一つテンヤマダイ

定価はちょい高い3万円強ですが、実売2.3万円ほどとダイワとあまり変わらず。
最近ダイワ派なんで、新ロゴが入ったダイワ・フィルダー テンヤマダイがよさげ。
これにセルテート2506を合わせたら、最高にかっこいいかも。

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2506
でもロッド/リール合わせて5.6万円は高すぎるなぁー・・・
リールはステラC3000のラインをPE0.8あたりに巻き直して、ロッドだけ買うかなぁ。セルテート欲しいけど高い!
去年は「鯛ラバ鯛ラバ」とラバージグ買いあさって、結局マダイは釣れず終いなんで、テンヤやるなら本腰入れないと(お金的にも)。しかしやっぱり敷居が高いので、葉山の手こぎボートでとりあえずボートシーバスロッド+ステラで練習してみるのも手だな・・・と最近思い始めてきました。


のっこみマダイの時期も重なり、釣り人の活性も絶好調。
今までは千葉・外房のみの地域独特の釣りみたいでしたが、東京湾でも専用船が出ていないか検索中。前からチャレンジしてみたいなぁーと思いつつ、しかしながらまずは道具とか必要なので敷居が高いかも知れんと悩み中。
0.6-0.8号のPEと3号程度のリーダー、後は重りと針+餌のみというシンプルさは、まさにルアー釣りに通じるもので、かなり興味は惹かれてます。東京湾は船の往来が多く、ポイントでの流し釣りがしづらいってのもあるでしょうが、是非とも東京湾でもやってほしいものです。
道具も各メーカーからも専用製品が出ているようで、調べるとぼちぼちな価格。
ダイワ・フィルダー テンヤマダイ

定価2.5万円。実売2万円弱となかなか手が出しやすい価格。
シマノ・炎月一つテンヤマダイ

定価はちょい高い3万円強ですが、実売2.3万円ほどとダイワとあまり変わらず。
最近ダイワ派なんで、新ロゴが入ったダイワ・フィルダー テンヤマダイがよさげ。
これにセルテート2506を合わせたら、最高にかっこいいかも。

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2506
でもロッド/リール合わせて5.6万円は高すぎるなぁー・・・
リールはステラC3000のラインをPE0.8あたりに巻き直して、ロッドだけ買うかなぁ。セルテート欲しいけど高い!
去年は「鯛ラバ鯛ラバ」とラバージグ買いあさって、結局マダイは釣れず終いなんで、テンヤやるなら本腰入れないと(お金的にも)。しかしやっぱり敷居が高いので、葉山の手こぎボートでとりあえずボートシーバスロッド+ステラで練習してみるのも手だな・・・と最近思い始めてきました。



2009年04月30日
エギングがしたい
GWに突入しましたが、釣行予定が1日のみ。
それもかみさんの妹家族と共にファミリーフィッシング。
釣りの楽しさを伝え、楽しみ、釣って頂いて、命の尊さも知って頂く素晴らしいイベント。
家庭内での釣り認知度を高め、趣味を批判されないようにして行かなければならない
重大な任務があります。
しかしこれ・・・接待釣行じゃん。(分かってはいるが)
自分で釣りできない可能性大。
スタート時間8時とかですと、時合い逃しているし。
まぁ、私が釣りできるのはきっと10時頃ですので、もう私が狙う魚もイカも朝ご飯タイムは終了していると思いますけどね。
はぁ。
私も釣りを楽しみたい!
と悶々として、最近は釣り具ばかり買ってしまう有様。
ジギング予定がまだ無いのに、ジギングロッド買ったり、ジグ買ったり、、、、
エギなんてもうケースx3に入りきらない、、、、
Gさんから、インターラインのロッドを買う予定だし、、、、
(エメラルダス・ソルティスト! これは良いものですんで超楽しみ。Gさん Thanks!)
エギングしたいなぁ~
今年に入ってイカ釣果ゼロ。
そろそろアオリちゃんに会いたい。
できればみんなで楽しく釣りがしたい。(一人もOK)
そんなわけで、フリーの日を一日嫁に申請中。
それもかみさんの妹家族と共にファミリーフィッシング。
釣りの楽しさを伝え、楽しみ、釣って頂いて、命の尊さも知って頂く素晴らしいイベント。
家庭内での釣り認知度を高め、趣味を批判されないようにして行かなければならない
重大な任務があります。
しかしこれ・・・接待釣行じゃん。(分かってはいるが)
自分で釣りできない可能性大。
スタート時間8時とかですと、時合い逃しているし。
まぁ、私が釣りできるのはきっと10時頃ですので、もう私が狙う魚もイカも朝ご飯タイムは終了していると思いますけどね。
はぁ。
私も釣りを楽しみたい!
と悶々として、最近は釣り具ばかり買ってしまう有様。
ジギング予定がまだ無いのに、ジギングロッド買ったり、ジグ買ったり、、、、
エギなんてもうケースx3に入りきらない、、、、
Gさんから、インターラインのロッドを買う予定だし、、、、
(エメラルダス・ソルティスト! これは良いものですんで超楽しみ。Gさん Thanks!)
エギングしたいなぁ~
今年に入ってイカ釣果ゼロ。
そろそろアオリちゃんに会いたい。
できればみんなで楽しく釣りがしたい。(一人もOK)
そんなわけで、フリーの日を一日嫁に申請中。