ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年04月21日

思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた

思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
中学生になり、土曜が学校になった息子。つまり休みは日曜だけ。
んなわけで、かみさんとの家族会議の末、
「日曜は、息子のやりたいことをする日にしましょうー」
ということになりました。

で。
早速息子とも話し合い。
すると、
「パパ。先週、臨港パークで釣りしたよね。釣れてなかったみたいだけと。俺も行きたい!」と。

OKOK。お安い御用。

と思ったが、既に土曜の22時(^-^;。
 1. 餌は・・・・買わなきゃ無いな~。
 2. 仕掛けは・・・あんまりないな~。
 3. そもそも釣れるのか・・・微妙やな~。

3.の釣れるかどうかはさて置いて、1と2は確実に買わなきゃいかん。
しかし、餌ってなかなか自宅付近で簡単には買えないんですよね・・・。

そうなると、釣り場で餌も仕掛けも売っている、本牧/大黒の釣り公園か?
1~3の全ては解決するけど、人が多すぎだから、世知辛い気もするな・・・。
良い場所取るには朝一4時頃からで並んだりしないといけないし、結構ハードル高いわー。

世知辛くなくて、餌も仕掛けも売っていて・・・って所か。。。うーん。
!!

沖提は?

昔、シーバス釣りの時に多用していたけど、餌釣りも可能では?
空いてるし、朝のんびりでもいいしといいことずくめか。

調べてみると根魚は結構釣れているみたいだし、シーバスもボチボチ釣れている(  ̄▽ ̄)
うーーーーーん。行ってみますかー(^O^)
久しぶりに陸っぱりシーバスも楽しそうですね。

んなわけで、以前からずっとお世話になっている、山下の渡辺釣り船店へ。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
青いそめとオキアミと、仕掛けを買って、GO!!!

のんびりと7時の船で。
渡船場所は、[D突堤]。本牧海釣り施設に近い場所になります。
シーバスなら第一新提とか、ベイブリッジ下の赤燈なんですが、息子もいるし、広くてのんびりできるところという条件でD提で決定。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
こんな場所。

いいですねー。広々。
私たち以外は、投げ釣りの方と、ほぼ大半はチヌ狙いの方ばかり。
家族連れでのんびりは私たちだけでした。

息子は、オキアミで「なんか釣れるっしょー」。
私は、ひさしぶりにテールスピン。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
50cmくらいのシーバス釣りたい!
と、パワーブレードをフルキャスト!
でもラインが、ティップラン用のPE0.6。フルキャストだとぶちっと切れそうだから、本当は恐る恐るですけどね。
前日23時に用意はじめたので、ラインまでは巻きなおせなかったっす。
ドラグも掛かったらゆるゆるでファイトしようと決めてました。

が・・・・
全く反応なし( ;∀;)

私のルアーは元より、息子のオキアミすら無反応。
近くのチヌ釣り師の方が、「釣れない? マジで? 餌釣りで少し景気よく楽しませてくれよーって言おうと思ったのに(笑)」ってツッコミ入るくらい。
というか。朝まずめのこの時間帯で、堤防中誰も釣れていない。
魚すら見ていないエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

イメージでは、

一か所に陣取ってー
クーラーボックスの上に座ってー
お菓子ぽりぽり食べてー
息子がわいわいっと釣ってー
たまにルアーなげてー

というのを予定していたのですが、朝まずめのこの状況で既に息子と二人でランガン開始。
しかし・・・やっぱり居ないわ。魚。

ということで寄ってこないなら引きずり出してやるとばかりに、餌釣り仕掛けを息子から借りて、テトラ際を根がかり覚悟で攻めることに。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
すると、

ゴン! ゴゴゴゴン!!!

おっ!きたきたー!

ドラグ結構締めているのに、じりじりっと出るのが良い感じ(^O^)

水面に上がってきたのは、軽く20cmオーバーのデカメバル。
おっしゃー!!
と抜き上げた瞬間・・・・・オートリリース(ノД`)シクシク

高い堤防からだったので、5-6mは水面から距離があり、痛恨のバラシ。

まぁーこの辺にいるってことは分かったので、次だ。次。

と息子と攻めますが、案の定根がかり多発して、仕掛けを多数ロスト。
ブラクリに変えて攻めますが、無反応とがっくり三昧。

つーわけで、突堤側の堤防は諦め、ベースキャンプを移動します。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
本牧釣り公園側のほうに来て、「ここから投げ釣りじゃい」とキス仕掛けをフルキャスト。

・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・


あれ?
1時間以上やってノーバイト。
というか、餌すら取られないんですけど。

ここでも息子はテトラの近くとか、いろんな場所でオキアミ/青イソメと餌を変えながらランガンするんですが、
まっっっっっっっっっっったく餌がとられない。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
もう諦めムード。

魚が居ない。ここ。
コマセ撒いてグレ狙っている方もいるんですが、木端メジナすら釣れないそうで。アカンですよ。

その後何回かベース移動しつつも、やっぱり釣れないので、スマホでゲームしたり、シーバスミノーをフルキャストしてイメトレしたりと、帰りの船が来るまでほぼほぼ時間つぶし(笑)
最後にボラの群れが回ってきたので、ウキつけて棚40cmくらいで「ボラっ来い!」っとラストチャンスに賭けますが、群れの中にオキアミがあるのに無視される始末┐(´∀`)┌ヤレヤレ

まーこんな日もあるさって事で撤収でしたー。
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた

こんなことなら、少し遠出しても佐島堤防に行けばよかった。
けど、息子は「シーバス釣りたいからまた来ようよ!」と、写真とは裏腹に前向きコメント(^-^;
だね。のんびり釣りができることは確認取れたし、また来よう~。
釣行プランの一つ選択肢が増えましたってことで、前向きに。







同じカテゴリー(釣り具)の記事画像
釣り具のポイント楽天店でポイント26倍~セール!!本日20時~!
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
東京湾の一つテンヤはベイトタックルがいいのかも?
そろそろマルイカの季節到来か?
ライトヤリイカはソルトルアーの道具で成立するか?
釣具のポイント楽天店でセール! ポイント付与10倍~20倍!
同じカテゴリー(釣り具)の記事
 釣り具のポイント楽天店でポイント26倍~セール!!本日20時~! (2016-03-06 15:18)
 「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー (2015-12-12 23:50)
 東京湾の一つテンヤはベイトタックルがいいのかも? (2015-11-08 15:09)
 そろそろマルイカの季節到来か? (2015-02-21 22:21)
 ライトヤリイカはソルトルアーの道具で成立するか? (2015-01-09 20:18)
 釣具のポイント楽天店でセール! ポイント付与10倍~20倍! (2014-11-30 08:20)

この記事へのコメント
おつかれさまです。

サンデーフィッシングは場所とか限られますよね。。。
平日なら同行者探しが大変だし。。。

しかし、20オーバーのメバルもったいないですね^^;

こっちも釣りの計画立てなきゃ!
Posted by けんじ at 2014年04月22日 21:19
ども。こんばんわー&お疲れ様です。

サンデーフィッシングは、横浜だと近場では行きたい場所が無いんですよ。のんびりできて世知辛くなくて、子供でも釣れる所というのが。

けんじさんのほうでもなかなか日曜は難しいんですかね?
(というか、そういうのがあるからレンタルボートしているという感じですかね?)
Posted by UniUni at 2014年04月22日 22:18
おつかれさまです。

こっちも週末の波止釣りは大混雑ですよ^^;

ボート釣りは・・・自由が好きだからですw
ティップランがメインだし。
波止でとなりのオサーンとしゃべらなくて済むしw

つか、今は息子を連れて行かなくちゃだし、波止でウロチョロされるより、ボートで隔離しといた方が気楽です。

あっ、27日と4日に釣行予定です^^♪
Posted by けんじ at 2014年04月23日 20:53
お疲れ様ですー

そうですか。そちらでも大混雑ですか~( ;∀;)
ボートの良さはとても良~くわかります。
子供ですら世知辛く感じるらしく、私の息子も釣り公園は行きたがらないですし。
そんなわけで私は乗合船が多いのですが、それであっても世知辛いことはありますからねぇ。

ですので、レンタルボートがほんと羨ましいです。

27日と4日の釣行、楽しみですねー
ぜひとも 2kgアップを!!
というのは冗談で、それよか、お子さんと楽しい釣りが展開できるといいですね。
私も1回くらいはGWに息子とのんびり釣りしてきますー
Posted by UniUni at 2014年04月23日 22:53
5月1日 横浜港象の鼻 パワーシャッド5インチ4インチ スイミングジグ10g
落とし込み 大きいシーバス 大きいヒラスズキ アカメかしらん白光る
大きいスズキ科の魚を釣る白稲妻
5月3日 大型湾海浜公園 パワーシャッド5インチ テキサス28g
大型スズキ 大型アカメ釣る白紫光稲妻
去年6月12月今年1月2月3月4月
横浜港東神奈川駅下車星野公園南極センター前
で大型スモールマウス釣る
田辺哲男氏のアメリカ五大湖
大型スモール狙いと同じやり方だ
スピナベイト ディープクランク ラバージグクロー
ボーマロングA16ミノーで初夏 冬 春
いつでも
大型スモールマウスが釣れる星野公園南極センター
釣るのが難しい大型スモールマウス釣れる
横浜港北にある椎名川 大倉山にある河川 ビッグベイト2オンスで
冬2月3月雪 ラージ大型 ラージ超大型が釣れる
椎名川横浜港北 横浜港大型ラージ
大型スモール
いいね 横浜 横浜港
Posted by たかあき at 2016年05月04日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い付きで横浜沖堤防[D突堤]に釣行してみた
    コメント(5)