ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月04日

離島・烏帽子で秋エギング行ってきた

久しぶりに、茅ヶ崎から烏帽子岩(烏帽子群譙)に渡って、離島ながら陸っぱりエギングを楽しんできました。

息子が「エギングエギング!」とTVかYouTubeの影響で言い出したのですが、混んでいる堤防とかは嫌なんで「烏帽子ならのんびりできるなー」ってつぶやいたのがきっかけで「行こう!!!」と押し切られました(^^ゞ

今回、烏帽子に行くときはいつも利用しているたつみ屋さんという渡船屋さんにお世話になりました。

ただ渡船費は4400円/人とかなりの高額です(汗)。なのでおいそれとは行けないのですが・・・それでもその分、ルアーはそんなにいないので、のんびりできるのです。


つーことで釣行記になります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  続きを読む

Posted by Uni at 22:52Comments(0)釣行記

2017年09月04日

奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編

初めての奄美大島で、SUP ルアーフィッシングを敢行してきました。

堤防での釣行はやや惨敗気味だった私たち。
「沖に出て、リーフエッジからの掛け下がりなら間違いなく釣れるんじゃない?」というのは以前から思っていたので、奄美までSUPを持ち込んで遊んでみました。

SUP(スタンドアップパドルボード)は、私のものと息子用と2艇持ち込み。
地元の人にも「兄ちゃんこれ持ってきたの?」と言われ、「はい! インフレータブルなんで持ち運べるので宅急便で送りました!」と言うと、「根性はいってんなぁー。楽しそう」ってみなさん興味津々。
奄美 SUP フィッシング ルアー
いやいや、こっちのほうがリゾートなんだからむしろ乗っている人も多いだろうに・・・と思ったのですが、私たちが行った浜では、アクティビティとしてスクールで乗っている人はいても、自前で乗っている人はほぼ皆無だったので、奄美ではまだメジャーじゃないのかも。

さてSUP フィッシングの話に戻りましょう。  続きを読む

Posted by Uni at 22:21Comments(2)釣行記

2017年09月02日

奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編

今年の家族旅行は奄美大島でした~

私たちは初めての奄美で、右も左も全く分からないながらも、とりあえず家族イベントの合間に釣りを堪能してきました。奄美 SUP フィッシング ルアー


今回の釣行では、堤防や陸っぱりと、時間があるときはSUPに乗って釣りをしてきました。

まずは前編ということで、「堤防編」をお送りいたします。


  続きを読む

Posted by Uni at 17:32Comments(0)釣行記

2017年06月12日

カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り

今年もカマスフィーバーの季節がやって参りました

と言う事で行ってきました。


昨年の状況は以下記事見て頂ければ分かると思いますが、時合いさえくればとにかく入れ食い。
カマスフィーバー参戦! 絶対外せないルアーがあるぞ

餌ではなくルアーで、、、なので楽しくて仕方ありません。

うちの息子は、昨年からカマスにはまり、5月ぐらいから「まだかな?」とオオモリボートさんの釣果報告を毎日チェックするぐらい楽しみにしていました。オオモリボートさんは長者ヶ崎のボート屋さん。ここはとても親切で毎年利用させて頂いています。

ですが、カマスは前日までは全く釣れてなくギャンブル釣行です。本当は釣れだしてから行けるのがいいのですが、私と息子の休みがなかなか合わなくて、「釣れてないけど行ってみるか」となったのです。

また今年こそと思っているのが、カマスの泳がせで大ヒラメ狙い。

結論から言うとどちらも楽しかったですー


  続きを読む

Posted by Uni at 11:44Comments(2)釣行記

2017年01月02日

あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記

HAPPY NEW YEAR!

ということで事もどうぞ「釣り馬」をよろしくお願いいたします。
最近、釣りは行きつつも、更新頻度が鈍く大変申し訳ありません。

今年も目標は、「釣行後にすぐにブログを書く」です(^_^;)
そんな当たり前の事もできていなかった2016年を反省して、実は年末に家族で焼津旅行に行ってきたので、その釣行記レポです。

とりあえず正月らしく焼津の朝日の写真を貼っておきましょう(汗)

  続きを読む

Posted by Uni at 10:40Comments(2)釣行記

2016年12月31日

冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~

12月。カワハギの仕立て船が2回連続の荒天でアウト。

その為、一緒に行くはずだった息子のフラストレーションもMAXに。
「どっか釣れてけー」と。

堤防とかも考えましたが、実はこの後旅行がありそこで堤防のちょい釣りはできるので、「でかい魚がいい」という。
この季節、なかなか難しいやろ・・・といろいろと釣果見てました。
基本、私達はルアーマンなので、ルアーで冬というと厳しいっすね。

しかし、やはりというか冬タチウオはそこそこ好調。
70mラインという事で、重いジグ+深場に難色を示しつつも、フォースマスター400で電動ジギングならできそうな感じというと「おーそれで行こう!」と即決。

と言う事で、横須賀のこうゆう丸さんに行ってきました。
平日と言う事もあり、ある程度空いてる(と言っても方舷7名)。

メインのジグは150-200gとかなぁーの重いです。

私の場合はとりあえず、クルー・アサルト 200gでスタートしてみました。

  続きを読む

Posted by Uni at 11:18Comments(0)釣行記

2016年11月30日

仕立て船は最高~イナダルアーとカワハギのリレーで一日中楽しんでみた

なんか前回釣行から、定番になりつつあります三浦のシーナビさんの船を貸し切らせて頂いての仕立て船釣行です。※シーナビさんは全て仕立て船

と言っても私は皆さんと一緒に楽しませて頂いてるだけって感じですが、これがほんと楽。そして世知辛くなくていいんですよね。
乗合船にはもう乗れないぐらい(^_^;)
ま、乗りますけどね。

当たり前ですが~こんなメリットがある
・貸し切り船だから朝早くない。集合時間ちょうどにくればそれでOK。
・釣り座確保の為にAM3時に出て席取りしなくて良い
(この時間に出ても四隅が確保できるわけじゃない。行ってみないと分からない)
・一人一人のスペースが広い
・仲間内なのでお祭りしてもお互いイライラしない
・好きな釣り方ができる(餌釣りの横でルアーとか)

他にもシーナビさんの場合は、釣行後に釣った魚を調理して食べさせてくれるとか、シャワー浴びれるとか、たくさん良い所があるのですが、私は
いつも時間が無くてそこまで楽しめてない。でもこれ抜きでも価格的には1人1万円前後と安いので人数集まれば絶対貸し切れる船が良いですね。

と言う事で、またまた皆さんと一緒させて頂いて、今回はルアー・イナダ + カワハギという豪華リレーに乗ってみました。



  続きを読む

Posted by Uni at 10:03Comments(2)釣行記

2016年11月15日

1年以上ぶりのティップランエギング!悪条件ながらも考えながら釣りをする楽しさを味わってきた

超久しぶりにティップランエギングに行ってきました。

船宿は佐島港の相洋丸さんです。
ティップランも相洋丸も1年以上ぶりでしょうか。

今回はKさんと、私の息子も一緒です。船長も息子を覚えていてくれて「すげーデカくなったなぁ-。俺も年取るわけだよ(笑)。でもあれから成長してんだろうから今日はバンバン釣ってー」と。

しかし3人とも今回は久々という事で、しゃくり方も忘れてしまったぐらいヤバイ。
しかも釣り座が胴の間。
ガミガミ言われるのを覚悟しながらの乗船です。


  続きを読む

Posted by Uni at 16:35Comments(0)釣行記

2016年11月10日

シーナビさんでカワハギ専門船初挑戦してみた! 肝パン美味すぎ!

またまた更新が滞っているUniです。

それでも釣りには1回は行き、海風にあたってます。多分私は最低でも月一ぐらいで海に出ないと死んでしまう生き物だと思う(;・∀・)

そういう禁断症状が出ると釣行にいくようになっていて、いつものKさんと相談していると、Kさんのお知り合い経由で「カワハギやってみない?超面白いから」とお誘い。

Kさんも1回やってみたらドハマリしたそうです。そして何より肝パンカワハギが美味いからと。

うーん。ぶっちゃけ「カワハギねぇ~」という気持ちでしたが、三浦のシーナビさんで貸し切り船(仕立て)という話しでしたので、それはそれで世知辛くなく楽しく釣りが出来るのは間違いないので行ってきました~
シーナビ三浦さんのホームページ

と言う事で船に乗り込みます。
  続きを読む

Posted by Uni at 16:18Comments(0)釣行記

2016年10月09日

タチウオジギングリベンジ! こうゆう丸さんに行ってきた~

どもおひさです。

なかなか更新できず申し訳ないです。ハンパなく忙しくて・・・

そんな中、ひっそりと、、、、実はタチウオジギングリベンジに行ってきました。

というのも息子とたまたま平日休暇が一緒になって(私立中学の創立記念日)、「どっか連れてけー。いや釣れてけー」と。

私達親子は世知辛い釣りは大嫌いなので、「平日なら乗合船も空いてるかも」という事で、釣果ぼちぼちなタチウオジギングに再び挑戦。
というのも前回私は、チャンスタイムでFGノット組んでて、ぶっちゃけ3本ぐらいしか釣れてないわけで・・・
その太田屋さんは人気船宿で、平日でもそこそこ混んでいたりするので、ちょっと船宿さんを変えてみました。

そんなわけで、初めてですが新安浦(横須賀)の「こうゆう丸」さんにお世話になってみましたよ。

  続きを読む

Posted by Uni at 08:59Comments(0)釣行記