ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月22日

シマノのクーラーフィクセル用に取り外し可能な自作ロッドホルダーを作ってみた

最近、ダイワの20Lクラスのクーラーが壊れて(フタのロック機構が破損)してしまいました。
私の中では結構使用頻度が高い中堅サイズのクーラーなので、
「次はしっかりとしたやつを」とシマノのフィクセル ライトゲームスペシャルII 220 LF−L22Pを買いました。


このフィクセルライトゲームスペシャルⅡは周りにいろいろと小物を取り付けられるのですが、サイドに小物トレイを取り付けられるスペースがあり、ここに「手こぎボート釣行用のロッドホルダーを着けられたら最高だな」と考えたわけです。
貸しボートだとボートによっては取り付け不可だったり、せっかく固定しても外れやすかったりと面倒なので、「だったら最初からクーラー側に取り付けられないか?」と以前から思っていたのです。

で、紆余曲折あり適当ですが作った結果がこちら。


今回はその紆余曲折のてきとーDYIの経過をお知らせします。  続きを読む

Posted by Uni at 09:39Comments(0)Other Gear

2017年03月03日

ダイワのイカヅノ投入器買ってみた! 折りたたみ・増設・切り離しが便利だ~

またまただいぶ間が空いてしまいました・・・
忙しい中、釣行も合間を見て行っているのですが、なかなか書けず。
ブログ更新しないとヤバイというのは認識しているのですが、春に公私ともになるといろんな物事が動き始め、ドタバタの毎日です。

そんな中、実は次回釣行がマルイカの予定です。
今年のマルイカはなかなかサイズが大きくてよさそうらしいので、超楽しみです。

ですが、最近いつも釣りに行かせて頂いている船宿さんに投入器が無いらしいので、買ってみることにしました。

ダイワ イカヅノ投入器


  続きを読む

Posted by Uni at 15:36Comments(0)Other Gear

2016年07月17日

シマノのクーラー「スペーザ(SPA-ZA) 250」に、100均タッパーを使ってトレーにする方法

ご無沙汰しています。Uniです。

今回はシマノのクーラー「スペーザ:SPA-ZA 250」に100均で買ってきたタッパーを使ってトレー(トレイ)代わりにしてみました。
私のはスペーザライト250ですが、知り合いはベイシスでもできたので、どちらも可能です。(というか知り合いに教えてもらったのですが)

クーラーの中にトレーがあると、ちょっとしたおにぎりとかお菓子、小物釣り具(はさみとかね)を置けて良いのですが、
純正品は高いし、フタがないので船の揺れやデカい魚を入れて置き暴れると、トレーの中がびちゃびちゃになります。

そこで100均のタッパーをうまく使えないかなと考えたわけ。

用意するものはダイソーのタッパー
「ビックキーパー」です。
シマノ クーラー スペーザ タッパー 100均 トレー

サイズは・・・  続きを読む

Posted by Uni at 10:49Comments(0)Other Gear

2016年06月16日

極小の膨張型ライフジャケットはいかが? 『RESTUBE Classic2』

いきなりですが、極小の手動式ライフジャケット『RESTUBE Classic2』を買ってみました。
厳密に言うとライフジャケットではなく、「携帯型インフレータブル(膨張式)緊急浮力体」で、レバーを引くと浮力体~棒状の浮き輪が膨らんで掴まる事ができるというもの。
RESTUBE CLASSIC2
RESTUBE CLASSIC2
ですが、手動式膨張ライフジャケットの小型のモノはだいたい浮力体がでてくるだけだし、基本的な使用方法はあまり変わらない。
ある程度泳げて安全確保が出来る人には手動式のほうが小さくていいわけ。

それにしても『RESTUBE Classic2』は小さい!
RESTUBE CLASSIC2
  続きを読む


Posted by Uni at 17:09Comments(0)Other Gear

2016年01月20日

フィッシングショー横浜に「ローラ」ちゃんが来る!行かねば!

ども入院中のUniです。

とうとう今年もフィッシングショーの季節ですね。

フィッシングショー 横浜

今年は横浜が先と言う事で、いろいろと新製品を先に見るチャンスでもあります。
いつも新しいリールにワクワクしているのですが、今年はより楽しみが・・・

それはローラちゃんがクールアングラーズアワード2016に選ばれたので、ご本人が登場します。
  続きを読む


Posted by Uni at 18:00Comments(0)Other Gear

2015年12月12日

「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー

サイト自体がなんだか遅い時もあるナチュラムですが、「歳末&決算 Wナチュラム祭り」を開催中です。

期間は12月17日まで。

金曜から商品入れ替えで、ある程度お買い得商品も変わってきてますので、
「買えなかった!」
「間に合わなかった」
と言った方には朗報です。

私もずっとスピニングリールとタイラバロッドを探していて、なかなかぽちっとできない自分がいるのですが、セールだし買っちゃおうかなーと考えてます。
  続きを読む


2015年12月04日

歳末決算Wナチュラム祭りで『エメラルダス AGS 511M-SMT』が36750円などあり得ない安さ・・・

いやいや、とうとう始まりましたね。

歳末決算Wナチュラム祭り
歳末決算Wナチュラム祭り

12月~1月ってなぜか釣り具買っちゃうんですよね。
キャスティングやポイントの正月特売はなんだか必ず行ってしまうし。

きっとナチュラムとしては、「ボーナスもらって正月に散在する前にこっちで買ってね」という事なのでしょうが、そういう思惑にも思わず乗ってしまう私です(;^ω^)

ところで、

  続きを読む

Posted by Uni at 21:05Comments(0)ロッドOther Gear

2015年11月27日

バケットマウスBM-7000が到着!ドカットと比較してみた!ロッドスタンドは秀逸

ナチュラムに注文していたバケットマウスBM-7000
が到着しました。
バケットマウス BM-7000


カラーはブラックxホワイトにしました。
ちょっと地味だけど、選択肢が全部ブルー一色しかなく、こちらのほうがマシでした。
でも嫌いなわけではなく、ちょっと明るめのステッカーでも貼ろうかなと思います。


旧タックルケースとなる「ドカット」とも比較してみました。  続きを読む


Posted by Uni at 20:52Comments(0)Other Gear

2015年11月23日

釣りバッグはドカットからバケットマウスにしたほうがいいのか?

現在、私の釣りバッグと言えばリングスターのドカット5000です。
ドカット
がっつり入るし、持ちやすいし、上に乗ってもヨシ、座ってもヨシとハードに使えるのがいい。

ただ、最近私は息子との釣行機会がめっきり減ってきた。
中学で土曜授業というのもあり、なかなか釣行に行けない。

行けても旅行ついでのちょい釣り程度だ。

そうなると二人分の道具や荷物(カッパや食べ物などかさばるモノ)を入れなくて良いようになり、ドカットがスカスカになってきた。

だったらと言うことで、ドカットもワンランク下でもいいかなと4700も検討したが、よくよく考えたら最近はバケットマウスというのがメイホウから出ている。



  続きを読む


Posted by Uni at 21:43Comments(2)Other Gear

2015年11月21日

テキサスリグで狙う根魚フィッシングに目覚めた

ここ半年くらいで陸っぱりの時には必ずテキサスリグで釣りをしています。

とは言ってもなかなか釣行に行けてないのですが、それでも家族旅行でのちょい釣りや、手こぎボートでの釣りなど、岩礁帯アリの際は必ずテキサスリグを持ち込んでます。

なかなか釣り具屋にも行けないので、ナチュラムで買い増ししてしまいました。






  続きを読む


Posted by Uni at 18:00Comments(6)Other Gear