2015年11月21日
テキサスリグで狙う根魚フィッシングに目覚めた
ここ半年くらいで陸っぱりの時には必ずテキサスリグで釣りをしています。
とは言ってもなかなか釣行に行けてないのですが、それでも家族旅行でのちょい釣りや、手こぎボートでの釣りなど、岩礁帯アリの際は必ずテキサスリグを持ち込んでます。

なかなか釣り具屋にも行けないので、ナチュラムで買い増ししてしまいました。
とは言ってもなかなか釣行に行けてないのですが、それでも家族旅行でのちょい釣りや、手こぎボートでの釣りなど、岩礁帯アリの際は必ずテキサスリグを持ち込んでます。

なかなか釣り具屋にも行けないので、ナチュラムで買い増ししてしまいました。
ここのところ、西伊豆ではアカハタが釣れたし、

ボートではカサゴが釣れたりしている。

私も息子も実はテキサスリグで釣ろうって思ったのは本当にここ最近で、しかもテキサスリグ+根魚の良い所は
全体的に「アタリが多い」事。そして釣りそのものが簡単だという点。
餌付いているんじゃないかというくらいアタリは多いし、余り細かいテクニックは使わなくとも釣れる。
スイミングさせるジグであったり、バイブレーション等々では、アタリが無ければ空振りなわけですが、テキサスリグでのアタリの多さだと、たとえ取れなくても釣りのテンションはUpし続けるし楽しいんですよ。
乗合船に乗ってテクニカルであったりパワフルな釣りも楽しいのですが、堤防やボートでちょっと岩場を見つけたら投げてみるというのも今年見つけた楽しい釣りの一つでした。
ああ・・・もう一回くらい今年中にテキサスリグで釣りをしたいなぁー。

ボートではカサゴが釣れたりしている。

私も息子も実はテキサスリグで釣ろうって思ったのは本当にここ最近で、しかもテキサスリグ+根魚の良い所は
全体的に「アタリが多い」事。そして釣りそのものが簡単だという点。
餌付いているんじゃないかというくらいアタリは多いし、余り細かいテクニックは使わなくとも釣れる。
スイミングさせるジグであったり、バイブレーション等々では、アタリが無ければ空振りなわけですが、テキサスリグでのアタリの多さだと、たとえ取れなくても釣りのテンションはUpし続けるし楽しいんですよ。
乗合船に乗ってテクニカルであったりパワフルな釣りも楽しいのですが、堤防やボートでちょっと岩場を見つけたら投げてみるというのも今年見つけた楽しい釣りの一つでした。
ああ・・・もう一回くらい今年中にテキサスリグで釣りをしたいなぁー。
タグ :テキサスリグ
Posted by Uni at 18:00│Comments(6)
│Other Gear
この記事へのコメント
こんばんわ。
レンタル船でのティップランついでに根魚を釣りたいと思っていたのですが、
ワームやフックなどはどのようなものを使っておられますか?
ジグヘッドやキャロなどを考えていたのですが、テキサスなら楽かなと。
私が行く釣り場では、オオモンハタやアカハタ、カサゴなどが釣れるようです。
レンタル船でのティップランついでに根魚を釣りたいと思っていたのですが、
ワームやフックなどはどのようなものを使っておられますか?
ジグヘッドやキャロなどを考えていたのですが、テキサスなら楽かなと。
私が行く釣り場では、オオモンハタやアカハタ、カサゴなどが釣れるようです。
Posted by o at 2015年11月21日 19:50
こんばんわー
テキサスのワームとフックですね。
フックはこういうのですね。私はパイルドライバーを使うことが多いです。
サイズは#1/0か#2/0です。
オフセットフックの根元に、ワームを固定できるネジネジっとしたものが付いていて、ワームをセットしやすいし、アタリがあって魚にがぶっとされてもワームがずれにくく、ばれてもさのまま次のアタリを待てるからです。
ワームですが、クロー系(海老/カニ系)の3-5インチです。
私は主に3インチですね。(だから小物しか釣れていないのかもしれませんが)
製品だと定番のバグアンツ。
あとはとにかくアタリを増やしたければ、臭い系の漬けダレ液に入ったワームですかね。
・GSPC3 ガルプ!ソルトウォーターパルスクロー
・エコギア アクア バグアンツ
これらはすげーアタリは多くなりますが、ふぐとかカワハギとかに、ワームの手を千切られる事も多く、本命が来ない事も多くなります。でも本命が来ればがっつり飲み込んでくれることも多い。
それでも全くアタリが無い時の秘密兵器的に私はいつも持ち込んでます(^_^;)
それにしてもレンタルボートいいですねぇー
ティップランのついでに根魚とか楽しすぎます。
頑張ってください~
テキサスのワームとフックですね。
フックはこういうのですね。私はパイルドライバーを使うことが多いです。
サイズは#1/0か#2/0です。
オフセットフックの根元に、ワームを固定できるネジネジっとしたものが付いていて、ワームをセットしやすいし、アタリがあって魚にがぶっとされてもワームがずれにくく、ばれてもさのまま次のアタリを待てるからです。
ワームですが、クロー系(海老/カニ系)の3-5インチです。
私は主に3インチですね。(だから小物しか釣れていないのかもしれませんが)
製品だと定番のバグアンツ。
あとはとにかくアタリを増やしたければ、臭い系の漬けダレ液に入ったワームですかね。
・GSPC3 ガルプ!ソルトウォーターパルスクロー
・エコギア アクア バグアンツ
これらはすげーアタリは多くなりますが、ふぐとかカワハギとかに、ワームの手を千切られる事も多く、本命が来ない事も多くなります。でも本命が来ればがっつり飲み込んでくれることも多い。
それでも全くアタリが無い時の秘密兵器的に私はいつも持ち込んでます(^_^;)
それにしてもレンタルボートいいですねぇー
ティップランのついでに根魚とか楽しすぎます。
頑張ってください~
Posted by Uni
at 2015年11月21日 22:06

意外や意外、パイルドライバーを使われていたのですね。
フック、ワームともに大変参考になりました。
海ではティップランばかりで、他の釣りをしなかったもので・・。
釣果見ていると皆さん色々しているようで、私もワームやジグや鯛ラバ等
お金はかかりますが、これから少しづつ揃えていこうかなと・・。
ただ、それぞれ釣り方や道具、ポイント選びなどあるでしょうし
遊漁船と違い、ど素人なものですから、わからなくて、
手探りで難しいんですよね。それもまた楽しいのですがw
色々詳しくありがとうございました!早速参考にしたいと思います!
フック、ワームともに大変参考になりました。
海ではティップランばかりで、他の釣りをしなかったもので・・。
釣果見ていると皆さん色々しているようで、私もワームやジグや鯛ラバ等
お金はかかりますが、これから少しづつ揃えていこうかなと・・。
ただ、それぞれ釣り方や道具、ポイント選びなどあるでしょうし
遊漁船と違い、ど素人なものですから、わからなくて、
手探りで難しいんですよね。それもまた楽しいのですがw
色々詳しくありがとうございました!早速参考にしたいと思います!
Posted by o at 2015年11月22日 04:31
ええー!? パイルドライバー意外ですか?
私もテキサス@根魚はここ1年くらいでやり始めたので、パイルドライバーがお恥ずかしい選択だったらスミマセン~
手探りが難しくて楽しい>>>
ほんとこれはそうですね。
いろいろとヒントもらいつつも自分で「どうやったら釣れるのか」を考えて釣っていく過程が楽しいですよねぇー。
是非テキサスで根魚楽しんでください。
私もテキサス@根魚はここ1年くらいでやり始めたので、パイルドライバーがお恥ずかしい選択だったらスミマセン~
手探りが難しくて楽しい>>>
ほんとこれはそうですね。
いろいろとヒントもらいつつも自分で「どうやったら釣れるのか」を考えて釣っていく過程が楽しいですよねぇー。
是非テキサスで根魚楽しんでください。
Posted by Uni
at 2015年11月22日 20:11

こんばんは。
テキサスは何度もやってますが、根がかりばっかりですぐやめちゃいますねw
いらないバス用のベイトリールで真剣にやってみようかな。
いまザ・ヒットでアジングやってるからアジングもやりたいw
で、1泊旅行で3回にわけて計2時間ほど釣りしましたが、ノーバイトでした。
なかなか旅先で結果を出すのは難しいですね^^;
テキサスは何度もやってますが、根がかりばっかりですぐやめちゃいますねw
いらないバス用のベイトリールで真剣にやってみようかな。
いまザ・ヒットでアジングやってるからアジングもやりたいw
で、1泊旅行で3回にわけて計2時間ほど釣りしましたが、ノーバイトでした。
なかなか旅先で結果を出すのは難しいですね^^;
Posted by けんじ at 2015年11月25日 22:28
こんちはー
テキサスは根掛かりばかりですかー
確かに根がかってなんぼみたいな釣りではありますね。
3時間くらいやったら、3-4セットくらいは無くなります。
PEでやらなければそれほど手間でも無いですけどね。
アジングは自分もやりたいですねー
ただ夜出撃はできないので。家庭の事情で。
昼間釣れると良いんですけどね。
旅行ついでFishingは不発でしたか!
いやー寒くなってきたし、魚の活性も下がったんですかね?
人間の活性も下がりっぱなしでしょうけど(´ヘ`;)
テキサスは根掛かりばかりですかー
確かに根がかってなんぼみたいな釣りではありますね。
3時間くらいやったら、3-4セットくらいは無くなります。
PEでやらなければそれほど手間でも無いですけどね。
アジングは自分もやりたいですねー
ただ夜出撃はできないので。家庭の事情で。
昼間釣れると良いんですけどね。
旅行ついでFishingは不発でしたか!
いやー寒くなってきたし、魚の活性も下がったんですかね?
人間の活性も下がりっぱなしでしょうけど(´ヘ`;)
Posted by Uni
at 2015年11月26日 10:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。