ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年07月08日

問題のテレビ??? パナのCM拒否って・・・

問題のテレビ??? パナのCM拒否って・・・

暑い・・・暑い上にこの「ダメな人たち」のおかげで、余計にやる気がスポイルされますわ。

パナソニックがTVCMを民放各局から拒否されていると。
ルール違反?だと。

要はパナソニックが作った、新しいTV=スマートビエラで、メイン画面のTVの周りに、YouTubeだとか、Twitterとかの画面が配置され、容易にアクセスできることが「ルール違反」だそうで。

どうもTV放送は、ARIBという放送標準規格があるそうなのだが、その規格において、「スマートビエラでは視聴者が画面に映るテレビの放送とネットの放送を混同してしまう恐れがあるため」らしい。

ネットで得た情報で申し訳ないのですが、このスマートビエラでは、声で検索ができるため、TV放送中にチベットのニュースが流れ、マイクに向かって「チベット」と言うと、チベット弾圧のニュースがどっさり出てくる・・・と。こういうのがあかんらしい。私からするとコレがなぜあかんのかさっぱり不明だが、どうもTVの規格側からすると、
 ・TVはきっちり作っている情報、
 ・ネットは怪しい情報、
だからこれらを「画一的に見られては困る・・・でしょ。視聴者のみなさんは。変な情報はネットであってTVじゃないので、簡単に検索されるのはダメー。でも視聴者が意図的に自分の意思でネットを見るのはOK。」ということらしい。

TV見ながら、横の画面の公式ツイッターでは、ネガキャン展開されたら困るとか・・・?
それが放送局と、ネットの区別がつかないから?
うーん。

例えば、CM中に、「このCMの商品は前に使ったけどクソ。こっちのほうがいいよ」的なことをリアルタイムでやられては困るってことなんでしょうかね?

なんだかもはや水掛け論か、難癖付けているだけな気が。
恐らくふつーのITリテラシー持っている人には全く理解ができないよなぁ。
確かにCMというお財布握っているクライアント様のツラを汚すようなことはあるかも知れないけど、
今までだって「続きはWebで」とかやってたんだから、都合よく使えるときはいいけど、少しでも都合が悪く使われるなら、一切シャットアウトってのは、器量が小さいですわ。

ま、これが音声検索ができて、じじばばにも楽に使える?ように見えるから、そもそもあまりTVを見ないネット住民はもともと眼中に無かったけど、TVの中心層のじじばばにも波及すると、影響がでかい・・・ように見えるからでしょうかねー?


そもそもその規格自体、TV局が共同で策定したガイドラインだから、TV局側の言い分がふんだんに含まれているとは思いますが、もはや今の時代、TVだろうがネットだろうが、どちらもコンテンツでありメディアであることには変わりなく、その両方をくっつけたら片方の既得権益を侵しそうだからダメと言っているってことで、あまりにも時代錯誤だなと。
こんなこと言っていたら、確実にTVは終わる。TVメーカーは潰れます。世界で戦っていけない。(まーそもそもだいぶオワコンですけど)

もーほんと。こんな小さいことばっか言うなよと。
せっかくTVとネットの融合みたいなことが起きているなら、むしろネット活用して、TV CMを視聴者にくぎ付けするような誘導なりコンテンツを考えてみようって方向に行かないものかね。ツイッターとかYouTubeとかも、アンチが出て来づらいようにするとかさ。自分たちは狭い箱の中でしか仕事しません。外の世界は嫌いです。あいつら嘘ばっかりやん。だから私らの作った完璧にクライアント様の意向に沿った番組だけ見てください・・・的な雰囲気はもう止めましょうよ。いまあるものを最大限活用して、「今度でてくるのはすげーよ」と言うくらいのもの作ってほしい。
ハードはどんどん進化しているのに、ソフトが全くついてこないのでは、そういう固定観念に動じないAppleとかサムソンとかGoogleとかに、完全出し抜かれて、あっという間にそれらは過去のものになってしまうよね。ま、この辺りは妄想でしかないけど、発想が貧困で、「今のやり方で手いっぱいですから変えれないんだよ」という現状維持=衰退をたどるのは世の常だと思うし。

自分はTVもネットも好きだし、日本のメーカーも大好きなんで、もっともっと新しいものを作って、「日本すげー」を世に送り出してほしいと思ってる。それだけに、この旧態依然としてシステムと、くだらん報復処置? には幻滅です。

と、ここまで持ち上げておいてなんですが、"声で検索"が、世界をリートする技術かというと、微妙の気もしますけどね。
ただそう言う意味では、スマートビエラはいい宣伝になっちまった気がします(^-^;。
意外と安いし。












同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

この記事へのコメント
こんにちは!

閉鎖的な考えばかりだと狭くなることもありますからね…

難しいですね(^^;
Posted by koshi at 2013年07月10日 13:36
こんばんわー。

はい。もう。TV業界って自分から死亡フラグ立てているんじゃないかと(^-^;

せっかくのマスコミなんですから、いろいろなメディアをちゃんと使いこなして欲しいっす。プロが「自分、器量狭いっす」と言い張るのは、悲しいものですよー
Posted by Uni at 2013年07月10日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
問題のテレビ??? パナのCM拒否って・・・
    コメント(2)