2012年11月27日
HDDレコーダーご臨終で東芝REGZAへ
うちのHDD/BluRayレコーダーはソニーさんのなのですが、これがめっさ調子悪くなってきた。
DVD見ようものなら、強制終了あり。
レコーダーも録れていても、映像真っ暗とかw
(´ε`;)ウーン…
既に保証期間内にHDD交換も一発してますし、、、、そろそろ寿命か。
もう四年ですから、SONYタイマー的には遅かったほうか。
でもこいつ。大車輪の活躍なんです。毎日。
息子も娘もこれがないと、毎日のテレビライフが困るし、娘なんてTV無しでどうやって大人しくさせるか悩む(^_^;)
で、ここが一番大事で、かみさんもドラマとか「録れてないなんて事があったら困る!!」と言ってきた。
もう決定ですね。
はい。早速後継選び。
基本的にはインターフェースが同じ系統の、SONY BDZシリーズで探しますが、1TBが欲しかったので、BDZ-EW1000で決まりかな・・・・と思いきや。価格.comの評価が最悪。5点満点で2.4点とか。どーも画質が大幅ダウンしているとの事。
(´ε`;)ウーン…
ということで、急遽代行探し。
ま、SONY以外だと、評判的には東芝かパナしかない。
そこで、これを発見!!
DBR-Z250

11月頭に新型が出て、型落ちですが、1TB搭載で4万円切ってます。
かみさんに言うと、
「値段的にはキマリ! あとは使い勝手」と。
早速帰りがけにヨドバシ寄って、動作確認。
SONYに比べると、若干もっさりしてるけど、ギリ許せる範囲か。
リモコンもボタン配置が今3つで、あっちこっちに指が移動しなければならなくて面倒。
ただ、SONYに無い機能としては、フォルダー分けができるんです。
この番組は誰々のフォルダー・・・みたいに設定しておけば、シリーズものとか、キーワード録画とかは、ちゃんとフォルダーごとに格納されている。未分類にしておいても後から移動もできますし。
これはいいね~
我が家は、家族4人でShareしているので、誰がどの番組をみたかとか、よくわからなくなる。
やれ勝手に消しただろーとか、娘の番組はどこ行ったっけ・・・とか、仕訳なしだから面倒なトラブルはよくある。
価格.comの評判はすこぶる良いので、これで行ってみようよ・・・と嫁さんを説得して決めちゃいました。
ま、どちらかと言うと、パンフレットで嫁さん的には「SONYはないわ」みたいだってようで。

東芝は福山雅治。
SONYはローラと山下真司って・・・。完全にスベってますやん(T_T)
冷蔵庫ですら、「嵐がやってる日立がいい」と決めたかみさんですから、これは痛い失敗ですSONYさん。
さくっと発注して、届くと・・・
REGZAちっさーーーー


前のレコーダーの2/3程度。技術の進歩だな~
重量も圧倒的に軽いし。
まだ、ちょいとイライラするリモコンに苦戦してますが、フォルダー分けは本当に有り難い。
あと削除も複数選択できなかったり。
もー一長一短だなー。
まっそのうち慣れると信じて、新しい相棒とTVライフを楽しみます。
DVD見ようものなら、強制終了あり。
レコーダーも録れていても、映像真っ暗とかw
(´ε`;)ウーン…
既に保証期間内にHDD交換も一発してますし、、、、そろそろ寿命か。
もう四年ですから、SONYタイマー的には遅かったほうか。
でもこいつ。大車輪の活躍なんです。毎日。
息子も娘もこれがないと、毎日のテレビライフが困るし、娘なんてTV無しでどうやって大人しくさせるか悩む(^_^;)
で、ここが一番大事で、かみさんもドラマとか「録れてないなんて事があったら困る!!」と言ってきた。
もう決定ですね。
はい。早速後継選び。
基本的にはインターフェースが同じ系統の、SONY BDZシリーズで探しますが、1TBが欲しかったので、BDZ-EW1000で決まりかな・・・・と思いきや。価格.comの評価が最悪。5点満点で2.4点とか。どーも画質が大幅ダウンしているとの事。
(´ε`;)ウーン…
ということで、急遽代行探し。
ま、SONY以外だと、評判的には東芝かパナしかない。
そこで、これを発見!!
DBR-Z250

11月頭に新型が出て、型落ちですが、1TB搭載で4万円切ってます。
かみさんに言うと、
「値段的にはキマリ! あとは使い勝手」と。
早速帰りがけにヨドバシ寄って、動作確認。
SONYに比べると、若干もっさりしてるけど、ギリ許せる範囲か。
リモコンもボタン配置が今3つで、あっちこっちに指が移動しなければならなくて面倒。
ただ、SONYに無い機能としては、フォルダー分けができるんです。
この番組は誰々のフォルダー・・・みたいに設定しておけば、シリーズものとか、キーワード録画とかは、ちゃんとフォルダーごとに格納されている。未分類にしておいても後から移動もできますし。
これはいいね~
我が家は、家族4人でShareしているので、誰がどの番組をみたかとか、よくわからなくなる。
やれ勝手に消しただろーとか、娘の番組はどこ行ったっけ・・・とか、仕訳なしだから面倒なトラブルはよくある。
価格.comの評判はすこぶる良いので、これで行ってみようよ・・・と嫁さんを説得して決めちゃいました。
ま、どちらかと言うと、パンフレットで嫁さん的には「SONYはないわ」みたいだってようで。
東芝は福山雅治。
SONYはローラと山下真司って・・・。完全にスベってますやん(T_T)
冷蔵庫ですら、「嵐がやってる日立がいい」と決めたかみさんですから、これは痛い失敗ですSONYさん。
さくっと発注して、届くと・・・
REGZAちっさーーーー
前のレコーダーの2/3程度。技術の進歩だな~
重量も圧倒的に軽いし。
まだ、ちょいとイライラするリモコンに苦戦してますが、フォルダー分けは本当に有り難い。
あと削除も複数選択できなかったり。
もー一長一短だなー。
まっそのうち慣れると信じて、新しい相棒とTVライフを楽しみます。
![]() 東芝 1TB HDD/2チューナー搭載 3D対応ブルーレイレコーダー TOSHIBA REGZA レグザブルーレイDBR... |
Posted by Uni at 23:01│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。