ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年12月13日

au SH003 レビュー

au SH003にだいぶ慣れてきたので レビューです。
SH001からの移行ですが、買うときはメリットばかり目についていたんですが、やはり使ってみると難点も見えてきました。

au SH003 レビュー


・デジカメ +タッチパネルは圧倒的に操作しやすい。
液晶を回転させてデジカメモードにすると、テンキーが使えなくなるので、普通は各種設定がサイドキーで煩雑になるのですが、タッチパネルだとすべて画面タッチで済むという利点があります。

・背面液晶のLED
時刻表示、着信相手表示があるのは、やっぱりありがたいですね。SH001はLEDが光るだけでしたから。

・高級感
SH001はauの中では比較的小綺麗でしたが、SH003はDoCoMo機並の高級感。auさん、これですよ。auに一番足りないのは。毎日使うモノですから持っていて「いいな」と思える満足感は必要。私のはブラックですが、ヘアライン加工がかっちょいいです。指紋はやや目立ちますが、コーティングがしてあって軽く拭けばすぐ綺麗になるのもGood。すり傷もほとんどつきません。SONYのPremier3やBRAVIA Phone U1はこの点で大きく劣ってます。U1なんて指紋つきまくりで汚くて、店頭で触るのがいやになります。


・画面が3.4インチ
でかいです。FWVGAはSH001と同じですが、圧倒的な迫力があります。さらに綺麗になってるのがすごい。

・カメラ
1200万画素は全然使いませんが、シャッターを切るまでのレリーズタイムがコンパクトデジカメ並になったのは大きいです。
子供の表情とか、すぐ撮りたいって時にシャッターが切れるのは非常に便利です。Premier3のAFなんて3秒くらい迷ってましたからね。まぁその頃は「携帯だから」と諦めてましたが、SH003のカメラはほぼコンデジに近づいたと言ってもいいと思います。


×
・(以外と)タッチパネル
デジカメモードでは最強のタッチですが、通常モードではお邪魔虫。タッチで着信履歴やメニューにアクセスできるのは良いのですが、携帯を閉じた状態からオープンする際に、画面に触れるといきなりRISMOが立ち上がったり、履歴が出たりとかなりうざい。この機能を切ることもできず(>_<) 最近は片手だと指が画面にタッチしちゃうんで、両手でパカっと開けるようにしてる自分が腹立たしい。

・やっぱりキーは押しづらい
SH001よりはキー間隔があってマシなんですが、それでもまだブラインドタッチでは難しいですね。
これはSHARP携帯ではよく言われますが、クイックキー位置が*キーと近くて押し間違い多発。
それでもSH001よりはだいぶ良くなりました。
いまはSH001を譲った嫁が苦労してます(^_^;)

・背面液晶はあるのに、メール・電話着信ランプが無い
のですよ。LEDで着信時は知らせてくれますが、鞄の中とか離席時とか着信があった時に見られないと、結局は携帯開いてみないと分からない。SH001はLEDが光って知らせてくれたのに。一応カメラのシャッターボタンを押すと、背面LEDが「INFO」と表示しますが、それでも手間は手間です。充電LEDランプも別途あるんだから、5-10秒に一回くらい点滅してくれればいいのに。このあたりちょっと配慮が足りない。

・相変わらず充電台はオプション
普通に買ったら6万もする端末が、たったの700円の台を添付しておかないって・・・。
充電台が電源コードのように汎用性があるのならともかく、SH003専用ですからね。
auショップにも在庫が無く取り寄せになり、1週間近くケーブル直結を強いられました。


とまぁこんなところです。

いいとこも悪いとこもあるんですが、全体的にはレベルアップしてて、au端末の中ではバランスよく高得点な端末であることは間違いないです。
SDHCにも対応しているので、この綺麗な液晶で通勤用にvideoでもみれるようにしてみようかと思案中。
そうするとbluetooth ヘッドホンが欲しくなります(^_^;) また物欲が・・・




同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

この記事へのコメント
通りすがりです。
解決してるかもしれないけれど一応書き込ませていただきます。

着信や、メールを受信した場合にも左下のLEDは光りますよ。
着信音を設定画面の一番下を設定することでできます。
設定→音/バイブ/ランプ→ランプ設定→お知らせランプ→ON
で未確認時にも5秒間隔ぐらいで光ります。
Posted by 通りすがり at 2010年02月08日 17:23
通りすがりさん! ありがとうございます!
一通りメニューは見たつもりでしたが、おっしゃるとおりにやってみたらできました。助かりました~
確かに5-6秒で1回光りますね。このあたり3秒くらいだともっと良かったんですけどね。恐らく省電力仕様のようだと思いますので仕方ないですが。
でもこれで頻繁にシャッターボタンを押して、背面LEDを確認しなくて済みそうです。ありがとうございました。
Posted by Uni at 2010年02月08日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
au SH003 レビュー
    コメント(2)