2009年04月23日
いまさらタイムホロウ
ちょいと前にスーパーに買い物に行ったら、横のおもちゃ屋でゲームのワゴンセールが。
980円均一という破格値。
「どーせキャラゲーとか映画のタイアップゲームのしょーもないものばっかやろー」と
暇つぶしに覗く。
ほとんどがそうだったのですが、「タイムホロウ」があった。

アドベンチャーゲーム好きの私としては、これを逃す手はありません。
高活性で即バイト!
もともと出たばっかりの頃に悩んだんですが、今ひとつ評判が宜しくなかったので敬遠。
でも980円なら外れても怖くない。天下のコナミが作っているんだし、クソゲーって事はないでしょ。
とやってみました。
結論から言うと、なかなか面白い。
でも「これ、続編でてくんねーかな」というほどでもなく、10点満点で7点かな。
980円(しつこい)という値段からすると、8点。
内容はホロウペンという一子相伝のペンで、主人公が過去をちょっとだけいじる事ができるというもの。
ある事件を元に、もう一人のホロウペン使いと過去を操作しあって、正しい時間を取り戻すって話です。
ゲームとしてはほぼ一本調子で、ゲームオーバーや途中で悩むところはほぼゼロ。
それだけに話の展開をきちんとよんで、推理しつつやれば楽しいゲーム。
だけど、それが面倒って思えるようになると、どーでもいいかなと思うことも。
例えばある女の子のめがねを過去に遡って取ったとする。
そうするとその子は、めがねが無いから交通事故に遭う・・・って寸法。
へーって思うけど、取ったらだめなんやんと返せばOK。
なんかこーいうの面倒だよね。無理矢理というか。
終盤は怒濤の過去・現在・未来の戦いなので飽きないですが、最初は「980円なりのゲームか」とちと諦めムードでした。
とりあえずきっちりエンディング迎えられましたので、気持ちよく「完」。
またやるゲームが終わってもーた。
週末は荒れ模様で釣りにも行けないし、ヤフオクでなんかゲーム買おうかな・・・。
980円均一という破格値。
「どーせキャラゲーとか映画のタイアップゲームのしょーもないものばっかやろー」と
暇つぶしに覗く。
ほとんどがそうだったのですが、「タイムホロウ」があった。

アドベンチャーゲーム好きの私としては、これを逃す手はありません。
高活性で即バイト!
もともと出たばっかりの頃に悩んだんですが、今ひとつ評判が宜しくなかったので敬遠。
でも980円なら外れても怖くない。天下のコナミが作っているんだし、クソゲーって事はないでしょ。
とやってみました。
結論から言うと、なかなか面白い。
でも「これ、続編でてくんねーかな」というほどでもなく、10点満点で7点かな。
980円(しつこい)という値段からすると、8点。
内容はホロウペンという一子相伝のペンで、主人公が過去をちょっとだけいじる事ができるというもの。
ある事件を元に、もう一人のホロウペン使いと過去を操作しあって、正しい時間を取り戻すって話です。
ゲームとしてはほぼ一本調子で、ゲームオーバーや途中で悩むところはほぼゼロ。
それだけに話の展開をきちんとよんで、推理しつつやれば楽しいゲーム。
だけど、それが面倒って思えるようになると、どーでもいいかなと思うことも。
例えばある女の子のめがねを過去に遡って取ったとする。
そうするとその子は、めがねが無いから交通事故に遭う・・・って寸法。
へーって思うけど、取ったらだめなんやんと返せばOK。
なんかこーいうの面倒だよね。無理矢理というか。
終盤は怒濤の過去・現在・未来の戦いなので飽きないですが、最初は「980円なりのゲームか」とちと諦めムードでした。
とりあえずきっちりエンディング迎えられましたので、気持ちよく「完」。
またやるゲームが終わってもーた。
週末は荒れ模様で釣りにも行けないし、ヤフオクでなんかゲーム買おうかな・・・。
Posted by Uni at 22:28│Comments(0)
│ゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。