ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年11月17日

docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?

399円のWiMAXに騙された私は、どーしても格安SIMを運用したくて仕方ありませんwww。

まぁー最近は外出して仕事も結構あるし、休日はドライブ中に子供を飽きさせないために、後席でタブレットでYouTubeとかが必要な感じ。たとえば愛猫を病院に連れて行ったりすると待ち時間も1時間とか普通にあるので、やっぱり格安のネット回線は常時必要な感じなのです。

いまは夏にズルトラ買った時のauと旧契約があって、7GB/月だから良いんですが・・・・。
と油断して先日娘にテザリング開放して使わせたら、あっという間に使用2GBの警告が出た。
docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?
結構一日使いまくった日だったので仕方ないけど、1日500MBくらい行っている計算。
auだったからいいものの、こんなの格安SIMだったら速攻低速回線に切り替えられるレベル。むむむ。

じゃあやっぱりauで・・・とは行かず、やっぱり6000-7000円/月のスマホ使用料は、ぼったくりレベルなので、近々格安SIMに移行します。
すると私の回線は2GBか3GB程度で考えているので、別途ルーター等に格安SIMを入れて、2GB程度の回線で適宜使っていきたい。

だいたい私の回線で2500円程度、ルーターのSIMで1300円ぐらいで、3800円/月で5GB程度なら、ある程度許容範囲と考えてます。

ということで、まずはそのルーター選び。

まったくもって知識がないのでどれを選ぶかです。

WiMax2+はヤフオクでルーターが格安なのでいいかなと思いますし、docomo系はMVNOの格安SIMがはびこりすぎて、「LTE 150Mbps」とか言っても、実際1Mbpsもでないってところもあるので、WiMax2+ならある程度スピードも期待できっかなーと。
ただ、先般騙されたWiMax印象が悪い。(騙されたのはトクトクBBであって、大元のUQ WiMaxではないのですが)

それとこれは勝手な妄想希望なんですが、
「どうせ格安SIMやるなら、まずネタ的(釣り馬)にも、王道から入ったほうがいいかも。」と
まずはdocomo系でチャレンジしてみることにしました。

まぁーWiMax2+は、月々が最低でも2500-3500円あたりだったので、実質ちょい無理目でした。

ということで、docomoのルーター。
実際いろいろあってよく分からん(^^;)
docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?

ただバッテリーは持つ方が助かるので大容量タイプを希望。

するとだいたいGoogle先生の回答は「L-03Eってやつにしとけ」って感じでした。
docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?
LG製で、3600mAhの電池容量があって1日は持つらしい。

最低限の液晶画面と、操作用スティックが付いていて、一応ルーター単体で設定等もできる・・・と。
但しその操作性は最悪らしいとの噂。
でもまぁーモバイルルーターなんて、一度SIMセットして使えるようにしたら、あとはWiFiのOn/Off程度しか使わないような気もします。

速度も当然docomo Xi LTE対応です。ただ格安SIMではLTE 100Mbpsは机上の空論に過ぎないから、もっと旧式の75Mbpsタイプでもいいかなと思ったが、将来性も考えてLTE 100Mbps対応のL-03Eにしてみた。

ほかにも調べればNECのAterm MR03LNとか、もの凄い評判が良いし、タッチパネルだし、クレードルで充電も室内でLAN接続もできるなど優れものなんですが、どーにも価格が高すぎて初心者の自分には必要ない。
docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?
クレードル充電はちょっと惹かれたけど、L-03Eが1.0-1.2万円程度で購入できることを考えると、2万円のAterm MR03LNという選択肢はゼロになりました。L-03EはL-02Fという後継機が出てきたため、ヤフオクの価格相場も下落傾向ということで機種選定は見えてきた。

ヤフオクで白ロム購入して、次はMVNO 格安SIM選び。
これもいろいろあって目移りしちゃうぐらいなんで、何が良いか選ぶのが楽しみで仕方ない。
なんだか利用シーンそっちのけで、買うのに夢中になってる。
ちょいヤバイ(笑)

(docomo) L-03E ブラック ルーターの口コミ&詳細

NEC Aterm MR03LN 6B ( LTE モバイルルータ / microSIM ) 口コミ&詳細






同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
docomoのモバイルルーターを買って格安SIMで運用するってどう?
    コメント(0)