2014年09月19日
iPhone6発売! 行列みて感じた疑問
私は昨日たまたま仕事関係で原宿と表参道に居たのですが、そこで人が大量に並んでいるのを見て、
やっと「あ。iPhone6の発売日・・・明日かー」と気づきました(^_^;)。
原宿のSoftbank・・・


今朝のニュースでもやってましたが、特にApple Storeの徹夜組は凄くて、表参道から青山のほうまで並んでましたねー。
いやー暇だなぁ・・・・・・お祭りムードに参加する人たちの多いこと。
世界で一番iPhoneシェアが高い(ダントツ)国だけあります。

iPhoneだけで7割のシェア。
そんなに魅力的なんだろか。iPhone+iOS。
昨晩手持ちのiPad AirをiOS8にしたけど、なぁーんも変わらんし・・・。
息子のiPhone5Sも「iOS8にしてくれぃー」と言われて夜にやってみましたが、「ねーこれ何がかわったの?ねぇー?」と聞かれても答えられず・・・勉強不足もありますが、ちょっと迷惑な感じです(^_^;)
ワタシ的には、Apple製品の魅力は、前面にボタンがあるのと、画面が綺麗な点以外のメリットがあまり感じられない。もちろんiPad Airとか息子のiPhoneを使っていると、OS的な動作というか、キビキビ感はさすがによくチューニングされていてい感心します。
Android端末は、かなり端末間の差がなくなっては来ましたが、格安SIMと抱合せで売られているような端末にはまだ不安がある。
auやdocomoが出しているandroid端末はまず問題ないですけど。
そういったQualityの高さから見て、初心者にはオススメできますね。
家族や知人が「初めてのスマホを買いたい」と言えば、間違いなくiPhone買っとけといいます。
あとから「知り合いがみんなiPhoneなんだけど」とケチ付けられないように(^_^;)。
他人が持っていれば、いちいちサポートしなくてすみますしね。
多分、多くの方がきっとそんなつながりでiPhoneを選んでいるんでしょうね。
「なぜ日本だけiPhoneのシェアが高いのか」とよく記事を目にしますが、「日本のキャリアは"実質0円"で端末を配っているから」といってますけど、それだけならAndroidも同じなわけで、少なくともiPhone5S/5Cまでは、この明らかに他のAndroidと比較しても小さすぎる端末に魅力を感じる人達という層は、実質0円だけではない明確な指名買いをしている気がしています。
他の国は、この実質0円みたいな施策はあまりとってなくて、ほぼSIMフリーの為、結局端末は7-8万円だして買うことになります。
一括支払いですからパソコン1台買うのと同じなため、1-2年毎に新製品に乗り換えるような日本のユーザーとは明らかに違う。
ただ。iPhone6とは言え、いまは定価。実質0円は定価販売されたものを割賦という分割払いで買っているだけ。2年間iPhone6を契約したキャリアで使い続ければ端末代は無料になるが、実際には高い月々料金で搾取されている為、あまり旨味がないのが現実。
年末頃には「一括0円」で叩き売られるのが世の常。
一括0円なら、端末代は0円なので、8万円引きと同様。
あと3ヶ月待てば8万円が手に入るのであれば、待ちが正解でしょう。
端末の魅力自体もそれほどない。待てば安く手に入るもの・・・・であるのに。
並ぶ理由が謎です。
ではなぜ彼らは徹夜してまで並ぶのか?
ひとつ考えられるのは、iPhone5Sを売って、iPhone6を買う場合です。
iPhone5SのSIMフリーを中古でヤフオクに売っても、最低でも5万、状態が良ければ7-8万円は行けます。
そうすると、新型のiPhone6が+1-2万円で買えてしまうんですね。
であれば乗り換えもアリでしょう。

キャリア(auやdocomo)に下取りしても、5sの64GBで33000円にしかならない。
これならどっかでSIMフリーに改造してもらって、ヤフオクで売ったほうが高いですね。
まぁ一般人には手間がかかりますし難しいので、だからこそSIMフリーを買うという意味は多分にあります。
昨日Softbankには30人ぐらいの行列でしたが、Apple Storeには数百人並んでいましたから、「そういう意味か!」とやって分かった次第。
もう一つは転売。
今朝のニュースで中国人バイヤーが大量に割り込みして大騒ぎになっているとか。

幾つかネットで調べると、iPhone6 Plusなら、8万円の端末が中国では17万円で売れるとか。
利益53%かー。これなら数捌けば美味しいですね。
って、中国人は、数人列に並ばせておいて、早朝に40-50人をその中国人の間に割り込ませてきたらしいので下衆い。
そら排除されるわ。
銀座のApple Storeでは、大量の浮浪者が並んでるってニュースにもなったし。
転売ヤー恐るべし。
まぁーApple Storeでは、急遽メアド登録する電子整理券方式になって、こういった紙整理券もらうためだけの日雇いは全て排除されたらしいけど。それでも来年あたりは、転売やーはまた対策してくるでしょうけどね。
そんなわけで、「そうか、カネ目当てか・・・」とちょっとゲスイ考えで納得。
転売ヤーも、SIMフリーの乗り換えの人も、早く買って、早く売らないと価値が下がりますからね。
1ヶ月後に5sのSIMフリーをヤフオクで売っても、6のSIMフリーを欲しい人が多くなるでしょうから、5sは価値が1-2万円下がるでしょうし。
そういうことなら1徹夜して2万円のバイトだと思えばお祭り気分で頑張れる・・・かも。
転売ヤーも利益9万円/1台もあるなら、横入りせず頑張って並べばいいのに・・・。
とか、彼らがずっと並び続けている理由が謎だったので考えてみたわけです。
単なるお祭り気分だけで並んいでいるなら、日本人ちょっとイタいなーとか心配したんですが、ほっとしました(^_^;)
ヤフオク等で売りさばくのが面倒な方は、こういうサービスを利用したほうがいいですね。
(大半の人は面倒だと思いますので)


やっと「あ。iPhone6の発売日・・・明日かー」と気づきました(^_^;)。
原宿のSoftbank・・・
今朝のニュースでもやってましたが、特にApple Storeの徹夜組は凄くて、表参道から青山のほうまで並んでましたねー。
いやー
世界で一番iPhoneシェアが高い(ダントツ)国だけあります。

iPhoneだけで7割のシェア。
そんなに魅力的なんだろか。iPhone+iOS。
昨晩手持ちのiPad AirをiOS8にしたけど、なぁーんも変わらんし・・・。
息子のiPhone5Sも「iOS8にしてくれぃー」と言われて夜にやってみましたが、「ねーこれ何がかわったの?ねぇー?」と聞かれても答えられず・・・勉強不足もありますが、ちょっと迷惑な感じです(^_^;)
ワタシ的には、Apple製品の魅力は、前面にボタンがあるのと、画面が綺麗な点以外のメリットがあまり感じられない。もちろんiPad Airとか息子のiPhoneを使っていると、OS的な動作というか、キビキビ感はさすがによくチューニングされていてい感心します。
Android端末は、かなり端末間の差がなくなっては来ましたが、格安SIMと抱合せで売られているような端末にはまだ不安がある。
auやdocomoが出しているandroid端末はまず問題ないですけど。
そういったQualityの高さから見て、初心者にはオススメできますね。
家族や知人が「初めてのスマホを買いたい」と言えば、間違いなくiPhone買っとけといいます。
あとから「知り合いがみんなiPhoneなんだけど」とケチ付けられないように(^_^;)。
他人が持っていれば、いちいちサポートしなくてすみますしね。
多分、多くの方がきっとそんなつながりでiPhoneを選んでいるんでしょうね。
「なぜ日本だけiPhoneのシェアが高いのか」とよく記事を目にしますが、「日本のキャリアは"実質0円"で端末を配っているから」といってますけど、それだけならAndroidも同じなわけで、少なくともiPhone5S/5Cまでは、この明らかに他のAndroidと比較しても小さすぎる端末に魅力を感じる人達という層は、実質0円だけではない明確な指名買いをしている気がしています。
他の国は、この実質0円みたいな施策はあまりとってなくて、ほぼSIMフリーの為、結局端末は7-8万円だして買うことになります。
一括支払いですからパソコン1台買うのと同じなため、1-2年毎に新製品に乗り換えるような日本のユーザーとは明らかに違う。
ただ。iPhone6とは言え、いまは定価。実質0円は定価販売されたものを割賦という分割払いで買っているだけ。2年間iPhone6を契約したキャリアで使い続ければ端末代は無料になるが、実際には高い月々料金で搾取されている為、あまり旨味がないのが現実。
年末頃には「一括0円」で叩き売られるのが世の常。
一括0円なら、端末代は0円なので、8万円引きと同様。
あと3ヶ月待てば8万円が手に入るのであれば、待ちが正解でしょう。
端末の魅力自体もそれほどない。待てば安く手に入るもの・・・・であるのに。
並ぶ理由が謎です。
ではなぜ彼らは徹夜してまで並ぶのか?
ひとつ考えられるのは、iPhone5Sを売って、iPhone6を買う場合です。
iPhone5SのSIMフリーを中古でヤフオクに売っても、最低でも5万、状態が良ければ7-8万円は行けます。
そうすると、新型のiPhone6が+1-2万円で買えてしまうんですね。
であれば乗り換えもアリでしょう。

キャリア(auやdocomo)に下取りしても、5sの64GBで33000円にしかならない。
これならどっかでSIMフリーに改造してもらって、ヤフオクで売ったほうが高いですね。
まぁ一般人には手間がかかりますし難しいので、だからこそSIMフリーを買うという意味は多分にあります。
昨日Softbankには30人ぐらいの行列でしたが、Apple Storeには数百人並んでいましたから、「そういう意味か!」とやって分かった次第。
もう一つは転売。
今朝のニュースで中国人バイヤーが大量に割り込みして大騒ぎになっているとか。

幾つかネットで調べると、iPhone6 Plusなら、8万円の端末が中国では17万円で売れるとか。
利益53%かー。これなら数捌けば美味しいですね。
って、中国人は、数人列に並ばせておいて、早朝に40-50人をその中国人の間に割り込ませてきたらしいので下衆い。
そら排除されるわ。
銀座のApple Storeでは、大量の浮浪者が並んでるってニュースにもなったし。
転売ヤー恐るべし。
まぁーApple Storeでは、急遽メアド登録する電子整理券方式になって、こういった紙整理券もらうためだけの日雇いは全て排除されたらしいけど。それでも来年あたりは、転売やーはまた対策してくるでしょうけどね。
そんなわけで、「そうか、カネ目当てか・・・」とちょっとゲスイ考えで納得。
転売ヤーも、SIMフリーの乗り換えの人も、早く買って、早く売らないと価値が下がりますからね。
1ヶ月後に5sのSIMフリーをヤフオクで売っても、6のSIMフリーを欲しい人が多くなるでしょうから、5sは価値が1-2万円下がるでしょうし。
そういうことなら1徹夜して2万円のバイトだと思えばお祭り気分で頑張れる・・・かも。
転売ヤーも利益9万円/1台もあるなら、横入りせず頑張って並べばいいのに・・・。
とか、彼らがずっと並び続けている理由が謎だったので考えてみたわけです。
単なるお祭り気分だけで並んいでいるなら、日本人ちょっとイタいなーとか心配したんですが、ほっとしました(^_^;)
ヤフオク等で売りさばくのが面倒な方は、こういうサービスを利用したほうがいいですね。
(大半の人は面倒だと思いますので)

Posted by Uni at 19:17│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。