ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年08月27日

iPad Airのカバー&保護シート装着

昨日届いたiPad Airですが、やっぱり綺麗に使いたいもの。
うちの場合、子どもたちが居るので、やつらが勝手に使って、ボロボロの傷だらけにされてしまっては、せっかくの所有欲も薄れていってしまうというもの。
私もiPad miniも、ラバーのカバーと、厚めの保護シートで、なんとか綺麗に保てていますし。

そんなわけで、存在を知られる前に、確実にカバーと保護シートは貼っておかないといけません。
amazonで翌日確実に届くPrimeを使って、さくっと選んで発注しました。

まずはカバー。多少悩んだものの、定番系のフタができるやつにしてみました。

mobee iPadAir 専用 スマートカバー 一体型 シェルケース
iPad Airのカバー&保護シート装着
iPad Airのカバー&保護シート装着
黄色い所に、マグネットが入っていて、フタをするとスリープになるものにしてみた。

実物は、結構淡い黄色で、イメージよりも野暮ったく見えるが、まずはOKです。
iPad Airのカバー&保護シート装着
表と裏で色合いが違うんですね。こういうのは悪くない。
iPad Airのカバー&保護シート装着

本体背面側はシースルーになっていて、Appleロゴが見えて、ここはとてもかっちょええです。
iPad Airのカバー&保護シート装着

満足。


さて保護シート。
最初はガラスフィルムにして、クリアでつるつるな液晶画面にしようと思っていたのですが、どうも手書きをするときに、ガラスフィルムだと、感度が落ちて、文字がかすれるらしいのです。
手書きは、iPad Airに慣れてきたら、メモ代わりに絶対やりたいなと思っていたので、仕方なくガラスフィルムは却下。

そんなわけでこちらにしました。
超光沢指紋軽減 3層コーティング 光沢タイプ液晶保護フィルム iaf (3枚パック)
iPad Airのカバー&保護シート装着
iPad Airのカバー&保護シート装着
3枚セットです。
実はiPad Miniを以前購入した時もこちらのメーカーのものを買って、今のところ満足しているので、同じのにしてみました。
3枚セットというのもお得感ありますし。
(とは言ってもiPad Miniのも3枚セットですが、未だに1枚しか使っていないのですけどwww)

まぁ、保護フィルムって"綺麗に貼る"までが勝負で、ここでこけるとセロテープでゴミを除去とかするものの、結構たいへんなので、失敗した時用に予備があると助かるのです。3枚セットでも980円程度ですし、1枚でも700円とかしますから、安心代です。

さて、シートは同梱されている布でゴミをよく拭きとって、位置合わせして貼り付けです。
この時のコツとしては、扇風機、クーラー、窓からの風など、ホコリが舞う状態を全てなくします。
そして2-3分してから貼り付け作業に入ります。

シートの左上など、角を軽くセロテープで固定して、位置決めをして、貼り付けます。
角を固定するのは、1つの角をまずは位置決めし、貼りながら微調整しつつ、ピッタリの位置で貼るためです。
角を決めないと、ちょっと位置ずらして貼り直そうとした時に、また全て1からやり直しになってしまいますからね。

さて。今回は綺麗に貼れました。
iPad Airのカバー&保護シート装着

この保護フィルムは3層構造になっているので、貼り付けた後に、さらに1枚剥がします。
iPad Airのカバー&保護シート装着

ちょっと気泡が残るので、添付のスクレイパーか、クレジットカードなどで軽く空気を端っこに追い出します。
iPad Airのカバー&保護シート装着
iPad Airのカバー&保護シート装着

ということで完成~。
iPad Airのカバー&保護シート装着
このフィルムはいいですね。貼っているかどうかすら分からないくらいのクリアさをしています。
指の滑りもばっちり。
さらさらとまではいかないのですが、スイスイ~っという感じで指が滑り、まったく違和感が無い。
多少指紋が残る感じはありますが、それはノーマルの状態でも同じですからね。

っしゃ!
気持よく出来ました。

タブレットにしても、スマホにしても、毎回この「保護フィルム貼り」は緊張しますが、この儀式を乗り越えてこその「愛用」です。
いつもきれいな状態で使いたいですからねぇ。

さて使い倒しますかっ。










同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
iPad Airのカバー&保護シート装着
    コメント(0)