2014年05月09日
これ欲しい! ①Android端末に貼りつけるボタン
これいいですよ。発想が。
Android端末に貼りつけてどんな機能も割当てられる物理ボタン「DIMPLE」

見たまんまですが、要はNFCと連動させてボタンを追加するもの。
単にボタン追加なんですが、好きな場所に張り付けられるのがいいですね。
端末ごとに手に持った際の「ここにボタンがあればなぁ」という位置は人それぞれだし、微調整が効くのも◎。
私は以前にPRESSYの機能に飛びついて、出資したものの、3月と言われていた発送がまだ届かず、おいおいって思っていた時のこのニュース。
PRESSYはイヤホン端子に付けて使用するボタンですけど、場所が固定されるし、私が今使用しているdocomo G2 L-01Fはイヤホンジャックが本体下側なんで、正直「そういえばこれ。PRESSY届いて装着しても使いづらくね?」と感じていた所。
これが「DIMPLE」なら問題ないわけです。
それとNFCと連動させることで、ICタグと同じ原理で電源要らず。
NFC範囲内であればどこでも置ける。いや貼れる。
私はスマホに対してかなりのボタン配置にうるさい人なのですが、そのおかげで、パッと見で端末に惚れてもボタン配置がちょっとでも気に入らなければ諦めていた。しかしこのDIMPLEがあれば、どんな端末でもぶっちゃけいいわけで、かなりのストレスフリーになりそうな予感。
スマホメーカーとかも、物理ボタンの配置に悩むくらいなら、こういう機能・ガジェットを製品に添付して、「ボタンはないです。けど好きなとこに貼って使ってね」でいいのかもしれない。
シャープ製スマホなんか狭額縁でかっこいいんですが、ボリュームが画面下部タッチセンサーでしこたま使いにくいと悪評判なんですが、こういった話も解決できそうですよね。

まさにアイデア商品「DIMPLE」
また出資しちゃおうかな~。
アメリカサイトなんで手続きが英語でやや面倒なんすよね。
でも出資すれば8月に届くとか。うーん。。。。
Android端末に貼りつけてどんな機能も割当てられる物理ボタン「DIMPLE」

見たまんまですが、要はNFCと連動させてボタンを追加するもの。
単にボタン追加なんですが、好きな場所に張り付けられるのがいいですね。
端末ごとに手に持った際の「ここにボタンがあればなぁ」という位置は人それぞれだし、微調整が効くのも◎。
私は以前にPRESSYの機能に飛びついて、出資したものの、3月と言われていた発送がまだ届かず、おいおいって思っていた時のこのニュース。
PRESSYはイヤホン端子に付けて使用するボタンですけど、場所が固定されるし、私が今使用しているdocomo G2 L-01Fはイヤホンジャックが本体下側なんで、正直「そういえばこれ。PRESSY届いて装着しても使いづらくね?」と感じていた所。
これが「DIMPLE」なら問題ないわけです。
それとNFCと連動させることで、ICタグと同じ原理で電源要らず。
NFC範囲内であればどこでも置ける。いや貼れる。
私はスマホに対してかなりのボタン配置にうるさい人なのですが、そのおかげで、パッと見で端末に惚れてもボタン配置がちょっとでも気に入らなければ諦めていた。しかしこのDIMPLEがあれば、どんな端末でもぶっちゃけいいわけで、かなりのストレスフリーになりそうな予感。
スマホメーカーとかも、物理ボタンの配置に悩むくらいなら、こういう機能・ガジェットを製品に添付して、「ボタンはないです。けど好きなとこに貼って使ってね」でいいのかもしれない。
シャープ製スマホなんか狭額縁でかっこいいんですが、ボリュームが画面下部タッチセンサーでしこたま使いにくいと悪評判なんですが、こういった話も解決できそうですよね。

まさにアイデア商品「DIMPLE」
また出資しちゃおうかな~。
アメリカサイトなんで手続きが英語でやや面倒なんすよね。
でも出資すれば8月に届くとか。うーん。。。。
Posted by Uni at 20:17│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。