ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年08月26日

GALAXY S4は電子書籍が読みやすいか?

2か月くらい前から、docomo x サムソンのGalaxy S4を使ってます。
GALAXY S4は電子書籍が読みやすいか?

最初は店頭で一目ぼれ。
と言ってもデザインではなく、画面の綺麗さと薄さ、それとボリュームキーの使いやすさ。
私の中では、ボリュームキーの操作性は非常に重要で、電子書籍/漫画ビュアーのページ送りキーに割り当てられるので、握って押しやすいことが非常に重要。

その前はOptimus LG Proを使ってましたが、こちらも操作感に問題は無いものの、本体が若干重いのだ。
で寝ながら読むと腕が疲れてくる。
で、軽くて画面綺麗でボタン押しやすいものが欲しいっすなーと思っていたら、このツートップの一角がドンピシャで・・・速攻決定。

私のような微妙で偏った要望を満たす商品か・・・というと、、、、結論は・・・NG。(ノД`)・゜・。

これは経験として重要な体験になりました。

薄い=持ちやすいは違うと。
薄いと握りにくい。故にずっと読書しているとイライラします。
それと、握ってボリュームキーを押していると、自然と電源ボタンにも指がかかり、力入れた拍子に画面が消える・・・。

左手で持ち、ボリュームキーに指をかける。
GALAXY S4は電子書籍が読みやすいか?

すると、人差し指は電源ボタンに自然とフィット。
GALAXY S4は電子書籍が読みやすいか?

多少ずらせばいいのですが、やはり感覚的には不自然になり、イライラします。


それと。
かなり本体が熱くなる。
これが本読んでいる時に熱いと、本体握ってずっと読むという気持ちが萎えます。
ホッカイロクラスまではいかないけど、持った瞬間に「あちっ」と言ってしまう事もしばしば。

発熱は何が原因かがわからんですが、この熱い時はだいたいバッテリーの消費が著しく、急降下していて、あまりスマホをやらない土日であっても、夜7時にいきなり「バッテリー残量低下」のアラームが出たりする。それと、2GBのメモリがあるのに、1.7GBくらい常時使っていて、メモリークリーナーアプリから常時警告発生している感じ。かなりアプリも削除と停止して、サービスも止めたりはしているんですが、裏で動いているこの圧迫感がいろいろ問題な気もする。
まー私的には外せないアプリやウィジェットもありますので、そちらの可能性も大ですけど。


それと・・・・ってネガティブばかりですけど、もういくつか不満。

有機ELの液晶。
外では全然見えない。コントラストとか以前の問題。
壊れている? とか思うくらい暗く見える。
釣りに行っていて、「今何時?」とスマホ見たら、薄暗くて見えない。
偏光サングラスつけていたら外さないと見えない。
外でS4のカメラ使って、風景撮影しようと思っても、そもそも画面が見づらくて、正しく写真が撮れているかも分からない。
カメラの画質も、今三つだし、そんなことでイライラしていると余計綺麗に撮れないから、また撮り直しとか。
すげー気を遣う。

これ。結構釣り師的には相当NGでした。
韓国製品こんなものか。でもLGはもっとちゃんとしてたなー。トホホ。
これがスマホ業界でAppleを追いかける製品とは思えないQuality。
とは言っても、有機ELの性質はサムソンのせいじゃないし、ボタン配置は私が最初に気付けば良かったわけでー。全ては私のミスでございまする。

ただ製品の多様性(日光下での視認性の悪さなど)を考えてみると、iPhoneに遠く及ばないのは事実。
室内使用限定で、使い方もハードに使わなければ、良い端末なんでしょうけどね。
でもAndroidスマホでトップシェアの製品であれば、もっと考えないと。
S4をシャープあたりが作ったのであれば、「ああ頑張ってるねー」でいいんでしょうけど、
iPhoneに追いつけ追い越せを目標にしているなら、もうちょっと使用感に作りこみや、発熱対策、いろいろな利用シーンを想定した端末設計がなされていないと難しいかなと思った。というか、それくらいはしているんだろうなーと期待していて買ってしまったわけですが、甘かったんですね。Androidトップの製品は、使い方を限定され、割り切って使うものだという事でした。
まだまだ反省。

まーここまでケチついてますので、チャンスがあれば乗り換え検討中。
Galaxy S4が高く売れるうちに(^-^;







同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GALAXY S4は電子書籍が読みやすいか?
    コメント(0)