ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年02月02日

がんばれ4K2K

がんばれ4K2K
仕事でたまたま4K2Kのディスプレイを体験する機会があった。
*4K2K: フルHDの4倍の解像度を持つ4K2K(3840×2160ドット)ディスプレイ

日本のTVメーカーが「次は4K2Kだ」とか騒いでますが、「俺には関係ねーな」なんて、全然興味も無く、通っている駅にソニーの4K2Kデイスプレイが展示してあり、それを見ても全く感動がなかった私ですが・・・・

これはすげーーーーーーーーー\(◎o◎)/!

とひと目で感動しました。

私が見たのは24インチくらいでしたが、60インチとかそういうサイズより、圧倒的に感動率(?)が違います。

先輩がデモしてくれたんですが、最初画面がテーブルに平置きしてあったので、印刷物かと思いましたよ。
綺麗すぎて紙媒体にしか見えない。
もちろんIPS液晶で、視野角が180度ばっちりあって、横から見ても印刷物にしか見えないというのもあったけど。
モニタなら視野角の関係で、横から見たら画面が曇りますから。

その後Windows8を繋いで表示させると、こらまためっちゃ精細。
Win8が次世代機に見えます。
MSNのNewsも、メールも、見え方が全然違う。フルHDの4倍というのは体感できるものなのですね。

これ。
アナログから地デジに移行した我々が辿った道と同じ気がした。
TVなんか何で見ても同じと言っていた人でも、一度地デジ+ハイビジョンを体感すると、もうアナログには戻れないように、「今のPC画像になんら不満は無いんだから、4K2Kなんて要らない」とか言っていても、私のような体験をしたら、もう元には戻れないはず。自席に戻って19インチのDELL製モニタ見たら、まぁー愕然。いままで全く不満なかったのに(笑)

あとは値段次第でしょうけど、早く普及価格で出してほしいですね。
4K2Kを躍起になって推進しているのは日本メーカーだけみたいだそうですが、地道にこの感動を普及させていってくれれば、きっと感動してくれる人も出てくるはずです。

がんばれ日の丸家電!






同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事画像
DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ
ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた
PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー
正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード
Xperia Z4 Ultraがくる??
脱iPad、脱iOSを計画中
同じカテゴリー(パソコン・デジタルギア)の記事
 DMM mobileやNifMoという選択肢はあり?比較して分かる良さ (2015-01-14 22:13)
 ケンウッド 彩速ナビでAndroidで動画再生環境を作ってみた (2015-01-12 20:17)
 PS4買っちゃいました・・・PlayStation4 簡易レビュー (2015-01-07 21:17)
 正月休みはケンウッド 彩速ナビをアップグレード (2015-01-05 22:11)
 Xperia Z4 Ultraがくる?? (2014-12-19 19:17)
 脱iPad、脱iOSを計画中 (2014-11-22 23:42)

この記事へのコメント
こんにちは!

確かにアナログと地デジが並行して映っているのを見ると違いにビックリでした(^^)

良いものを見るときりがないですね(^^;
Posted by koshi at 2013年02月03日 09:25
こんにちはー

3Dの流れはいまいちでしたが、4K2Kはじんわりと来るかもしれないです。
まだ32インチで30万とかしますので、これが10万あたりまできたら・・・。ただ放送側も地デジのように対応しないと。その前にPCモニタとしてもしかしたらブームが来るかもしれないですね。
Posted by Uni at 2013年02月03日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がんばれ4K2K
    コメント(2)