2011年12月10日
ARROWS Z ISW11Fか、PHOTONか
べ、別にもう買うって決めたわけじゃありませんよ(笑)
ただSONY Tablet Sが予想以上に軽くて、性能がよく、キーボードが俄然打ちやすいので、
「外に持ちだして、WiMAX+テザリングで使ってみたい」という気持ちが大きくなりました。
まー、今使っているXperia acro IS11Sが、メモリーへろへろで、毎回フリーズ覚悟、ちょっと電話するのもメールするのも、まずアプリkillしてからじゃないと怖くて使えない代物であることもあってイライラしてるのもあります。確かに。
なんとかroot取って、プリインストールアプリを削れば多少は良くなるみたいですが、auサポート権失うリスクプラス、最悪文鎮化(ゴミ)となる可能性もあるわけで、そこまでリスク取るよりは、綺麗なうちに売り払うのもひとつの手かな・・・と。
でもまだ決めたわけじゃありません。はい。
というのも、欲しい機種があまりないから。
本命はARROWS Zなんですが、こいつばっかりは発売されてみないと恐ろしくて買えない代物で。

防水、Dual Core、WiMAX搭載、ガラスマと言う事なし。。。。なんですが、
仕様と言う名の不具合多発端末の可能性も大という噂。
以下、APPGIGA!!というサイトの転用ですが、ホットモックの時点でこんなにも問題が・・・
<欠点>
・熱暴走で電源落ち頻発
・発熱すると給電停止、Wi-Fi使えず
・充電中は発熱するため機種使用不可
ここまでは、試作機としての懸念事項、量産向けでは改善されると思うしかない。
ただし、充電中以外では症状は出ていないとの報告あり FF14のフラッシュ20分後45度程度なので問題なし
・タスクマネージャはタスク切替不可
→仕様なのか不具合なのか不明、最終的には実機で確認
・メーラーは電話帳のグループでフォルダ振り分け不可
・メーラーは着信音にmp3の設定不可
→Android標準 シャープなど専用メーラーでは可能な場合も
・赤外線は低速のIrDA(画像の送受信は困難)
→特に問題なし。
・カメラ画質悪い(原因は圧縮率が高すぎる)
→圧縮率変更不可能? 実機で要確認
・電話の受話で音割れ
→スピーカーにした際の音量チェックの際、大音量であるという表現で「音割れするくらいデカイ」とあり。
・ブラウザがカクカク
→チューニングの成果か?確実に高速化されている
・ホームがカクカク、タッチ感度悪い
→感覚に個人差あり しかしサクサクタッチパネルと言うにはもう一歩と思う
・ワンセグが起動するとすぐに異常終了
→試作機の不具合と思われる 量産では直ってるはず むしろ直っていないと発売できないレベル
・スクリーンショット機能なし(著作権がらみ)
→Android2.3以前は標準機能としては共通 各メーカーのオリジナル機能ではある物も
・WiMAX通信中の着信はデータ通信止まる
→試作機の不具合と思われる アップデートで直る?
いやいやいやいや(´・ω・`)
もう笑うしかない。
熱暴走問題とか勘弁してよ。
カメラ画像悪しって・・・1300万画素っすよ。スペックだけの誇大広告?
ホームがカクカクってのもなぁ~・・・標準状態でカクついたら、ウィジェット追加でどーしようもなくなるような。
怖すぎる。
これはとりあえず静観や。16日発売というもっぱらの噂なので、来週末以降の人柱の皆様のご意見を見てからにしよう。富士通さんが頑張って直して出荷してくれるのを祈るしか無い。
DTCP-IP対応とか、結構面白い機能があるので、「頼む! 良い端末であってくれ!」とマジで祈ってます。
で、対抗馬もコレしかない。
MOTOROLA PHOTON。

これもスペック的には問題無い。
巷の評価も悪くない。
ただちょっと重くて、デカイ。そして防水非対応。あとガラスマじゃないので、nanaco非対応がなぁ~。
まぁーnanacoは最悪カードにすればいいし、防水も釣りの時だけケースに入れれば良いだけの話。
ただデカイ・重いはなぁ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
acro買う時にちょっと悩んだんだけど、手に合わなくて断念した経緯が。(ま、acroと比べて・・・という話なだけで、絶対無理かというとそうでもないんですがね)
あと表面ボタンが無くてタッチセンサーなので、スリープから戻る時にサイドボタンなんですよ。
これ、嫁のIS13SHもそうなのですが、いちいち面倒。
まー慣れもあると思いますが。(嫁は相当嫌がってます・・・慣れないみたいで)
タブレット端末を選ぶよりも、相当難しいわ。スマホは。
ガラケーと2台持ちの時は全然感じなかった怖さを、acroで結構失敗して痛い目に会いましたから、2度連続で高い授業料を払い続けるわけにはまいりません(*_*) でもARROWS Z ISW11Fには期待しまくりです。外れたらPHOTONかな~。
それとも春モデルまで待つかなぁ~と悩み中。
ただSONY Tablet Sが予想以上に軽くて、性能がよく、キーボードが俄然打ちやすいので、
「外に持ちだして、WiMAX+テザリングで使ってみたい」という気持ちが大きくなりました。
まー、今使っているXperia acro IS11Sが、メモリーへろへろで、毎回フリーズ覚悟、ちょっと電話するのもメールするのも、まずアプリkillしてからじゃないと怖くて使えない代物であることもあってイライラしてるのもあります。確かに。
なんとかroot取って、プリインストールアプリを削れば多少は良くなるみたいですが、auサポート権失うリスクプラス、最悪文鎮化(ゴミ)となる可能性もあるわけで、そこまでリスク取るよりは、綺麗なうちに売り払うのもひとつの手かな・・・と。
でもまだ決めたわけじゃありません。はい。
というのも、欲しい機種があまりないから。
本命はARROWS Zなんですが、こいつばっかりは発売されてみないと恐ろしくて買えない代物で。

防水、Dual Core、WiMAX搭載、ガラスマと言う事なし。。。。なんですが、
仕様と言う名の不具合多発端末の可能性も大という噂。
以下、APPGIGA!!というサイトの転用ですが、ホットモックの時点でこんなにも問題が・・・
<欠点>
・熱暴走で電源落ち頻発
・発熱すると給電停止、Wi-Fi使えず
・充電中は発熱するため機種使用不可
ここまでは、試作機としての懸念事項、量産向けでは改善されると思うしかない。
ただし、充電中以外では症状は出ていないとの報告あり FF14のフラッシュ20分後45度程度なので問題なし
・タスクマネージャはタスク切替不可
→仕様なのか不具合なのか不明、最終的には実機で確認
・メーラーは電話帳のグループでフォルダ振り分け不可
・メーラーは着信音にmp3の設定不可
→Android標準 シャープなど専用メーラーでは可能な場合も
・赤外線は低速のIrDA(画像の送受信は困難)
→特に問題なし。
・カメラ画質悪い(原因は圧縮率が高すぎる)
→圧縮率変更不可能? 実機で要確認
・電話の受話で音割れ
→スピーカーにした際の音量チェックの際、大音量であるという表現で「音割れするくらいデカイ」とあり。
・ブラウザがカクカク
→チューニングの成果か?確実に高速化されている
・ホームがカクカク、タッチ感度悪い
→感覚に個人差あり しかしサクサクタッチパネルと言うにはもう一歩と思う
・ワンセグが起動するとすぐに異常終了
→試作機の不具合と思われる 量産では直ってるはず むしろ直っていないと発売できないレベル
・スクリーンショット機能なし(著作権がらみ)
→Android2.3以前は標準機能としては共通 各メーカーのオリジナル機能ではある物も
・WiMAX通信中の着信はデータ通信止まる
→試作機の不具合と思われる アップデートで直る?
いやいやいやいや(´・ω・`)
もう笑うしかない。
熱暴走問題とか勘弁してよ。
カメラ画像悪しって・・・1300万画素っすよ。スペックだけの誇大広告?
ホームがカクカクってのもなぁ~・・・標準状態でカクついたら、ウィジェット追加でどーしようもなくなるような。
怖すぎる。
これはとりあえず静観や。16日発売というもっぱらの噂なので、来週末以降の人柱の皆様のご意見を見てからにしよう。富士通さんが頑張って直して出荷してくれるのを祈るしか無い。
DTCP-IP対応とか、結構面白い機能があるので、「頼む! 良い端末であってくれ!」とマジで祈ってます。
で、対抗馬もコレしかない。
MOTOROLA PHOTON。

これもスペック的には問題無い。
巷の評価も悪くない。
ただちょっと重くて、デカイ。そして防水非対応。あとガラスマじゃないので、nanaco非対応がなぁ~。
まぁーnanacoは最悪カードにすればいいし、防水も釣りの時だけケースに入れれば良いだけの話。
ただデカイ・重いはなぁ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
acro買う時にちょっと悩んだんだけど、手に合わなくて断念した経緯が。(ま、acroと比べて・・・という話なだけで、絶対無理かというとそうでもないんですがね)
あと表面ボタンが無くてタッチセンサーなので、スリープから戻る時にサイドボタンなんですよ。
これ、嫁のIS13SHもそうなのですが、いちいち面倒。
まー慣れもあると思いますが。(嫁は相当嫌がってます・・・慣れないみたいで)
タブレット端末を選ぶよりも、相当難しいわ。スマホは。
ガラケーと2台持ちの時は全然感じなかった怖さを、acroで結構失敗して痛い目に会いましたから、2度連続で高い授業料を払い続けるわけにはまいりません(*_*) でもARROWS Z ISW11Fには期待しまくりです。外れたらPHOTONかな~。
それとも春モデルまで待つかなぁ~と悩み中。
![]() Mugen Power バッテリー au Motorola PHOTON ISW11M用(HLI-ISW11MXL) |
Posted by Uni at 11:45│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |