2009年10月23日
Windows7
Windows7が発売になりましたね。
いちおーPCメーカーに居るんですが、社内もいまひとつ盛り上がりに欠けている感じが。
使ってみた感じは「Vistaよりちょっと速い」てな感じ。
しかしWinXPと比べるとほぼ同じ位な気がします。
でも確かにCPUクロックをよっぽど上げないと、このちょっとは体感できないわけですから、Vistaが現在乗っている人は、新OSにする価値はありますね・・・upgradeだと思えば。
このいまいちなOSですが、Microsoft的には価値があるんでしょうね。
遅い・重い・使いづらいの印象がついたVista、そして企業はOSをXPのままダウングレード権で使い続ける現実、
この二つの呪縛が逃れるために作ったマイチェンOSですから、WinXP並みの早さのVistaを作れば、目的は達成しているのでしょうね。
ですから劇的な進歩は必要なかった・・・というかまずは呪縛から逃れるOSを作らねばならなかったと言うべきでしょうか。
まぁWin7がこけたらMSは屋台骨が揺らぐでしょうからね。
いかにもMS的なOSです。はい。
一度使ってみたいので、Upgradeしてみようかな~
自宅のはAthlon X2 3800+で、Vistaだとやや非力なんすよね。
というかOSの調子が今ひとつよくなくて、再インストールしなきゃなぁーなんて思ってて、どーせやるならWin7にしたいなと。
でもUpgradeで1.5万円かぁー。(Home Premium)
週末は葉山でボート青物+鯛ラバでマダイでも・・・・と思ったけど、風が強くて出船も微妙なんで無理していくのは止めました。
自宅待機なんで、Win7でも買ってみようかな。
いちおーPCメーカーに居るんですが、社内もいまひとつ盛り上がりに欠けている感じが。
使ってみた感じは「Vistaよりちょっと速い」てな感じ。
しかしWinXPと比べるとほぼ同じ位な気がします。
でも確かにCPUクロックをよっぽど上げないと、このちょっとは体感できないわけですから、Vistaが現在乗っている人は、新OSにする価値はありますね・・・upgradeだと思えば。
このいまいちなOSですが、Microsoft的には価値があるんでしょうね。
遅い・重い・使いづらいの印象がついたVista、そして企業はOSをXPのままダウングレード権で使い続ける現実、
この二つの呪縛が逃れるために作ったマイチェンOSですから、WinXP並みの早さのVistaを作れば、目的は達成しているのでしょうね。
ですから劇的な進歩は必要なかった・・・というかまずは呪縛から逃れるOSを作らねばならなかったと言うべきでしょうか。
まぁWin7がこけたらMSは屋台骨が揺らぐでしょうからね。
いかにもMS的なOSです。はい。
一度使ってみたいので、Upgradeしてみようかな~
自宅のはAthlon X2 3800+で、Vistaだとやや非力なんすよね。
というかOSの調子が今ひとつよくなくて、再インストールしなきゃなぁーなんて思ってて、どーせやるならWin7にしたいなと。
でもUpgradeで1.5万円かぁー。(Home Premium)
週末は葉山でボート青物+鯛ラバでマダイでも・・・・と思ったけど、風が強くて出船も微妙なんで無理していくのは止めました。
自宅待機なんで、Win7でも買ってみようかな。
Posted by Uni at 23:13│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。