ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年06月04日

カーナビが要らなくなる時代がくる

AppleがCarPlayの実動作を公開しましたね。
カーナビが要らなくなる時代がくる
機能としては、iPhoneそのものに近く、iPhoneから車関連で使用するものだけを抜き出してカスタマイズして画面に表示しているといった印象。
地図もナビも音楽もiPhoneに入ってるわけですから、わざわざコピーをカーナビに置く必要もないですもんね。
まぁーそういう時代になりますよ。
大半の人は、地図と音楽があればいいし、必要であれば動画もiPhoneに入れておけば見れる。
メールやメッセンジャーはSiriが読み上げてくれるし、電話したければSiriに話しかけて電話として繋いでもらえばいい。
Siriが嫌なら、画面をタッチすればいいだけの話。

私も以前ナビが壊れ、修理に出している間に家族旅行が発生して、「ナビ無いのか」と不安になりましたが、ダッシュボードにスマホを固定して、Google Mapのナビで緊急対応してみたんですが、結論としては「これでも十分」という機能でした。
ドライブ中の子供たち向け暇つぶし動画は、iPadで代用して大活躍だったし。

そうなると、カーナビに求める機能って、ほんと余剰なものばかりで、オワコンと言ってもいいのかもしれなくなってきた。
車を買うときに10万円以上の出費を強いられるカーナビはもう必要ないでしょう。
10万のカーナビの機能は、ほぼ全て手元のスマホに入っているわけだから。
ただ車には画面と、GPSユニットだけは必要ですけど。
あと、VICSなどの日本特有の渋滞情報なども必要なら、そういうのと連携も必要かもしれないし、地デジだって見たいよという人もいると思うが、そういう人は10万以上だしてカーナビを買ってもらうことになるだろう。

このようにCarPlayでできることは、「現在のカーナビ」の代替としての域をでていないだけで、基本的な機能を網羅しているに過ぎない。
しかしCarPlayでiOS使用車が増え、その情報が集まれば、渋滞予測/回避になるだろうし、アプリの作り方次第では、Bluetoothで他車との通信をして、コミュニケーションを取って、危険なら警告を出したり、ぶつからないようにしたりとかもできるかもしれない。それこそ「ごめんね」「ちょっと前に入れてください」などの意思疎通だって技術的には可能でしょう。(あまりやりたくはないが)
そういった未来へ繋がりそうなものを感じます。

あと、私が期待しているのは外車の標準カーナビが、これでかなり改善されるという点。
AudiにしてもBMWにしても、搭載している純正ナビの操作性が非常にがっかりなもので、それ以外の選択肢が無い場合、はっきり言って車そのものを諦めるくらいの感じでしたが、CarPlayなどの登場で、スマホとナビは同一だということになれば、悩みの種が一つ減ることになります。経済的に外車を買えるかどうかは別としてですけどね(^-^;





CarPlay日本語での解説ビデオ。











同じカテゴリー()の記事画像
2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ
2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う
マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件
やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」
BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か?
The F1展(というかホンダ展)に行ってきました
同じカテゴリー()の記事
 2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ (2016-06-20 12:00)
 2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う (2016-03-25 09:05)
 マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件 (2016-02-18 21:40)
 やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」 (2015-12-24 19:00)
 BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か? (2015-03-26 20:01)
 The F1展(というかホンダ展)に行ってきました (2015-03-10 20:11)

この記事へのコメント
こんにちは!

確かにスマホでほとんどの機能使えますからね(^^)b
Posted by koshi at 2014年06月07日 14:10
こんちはー。
スマホでは画面が小さいから、車の画面に映し出せば、いいだけですからねぇ。性能的にはむしろスマホのほうが進化している気がします。
Posted by UniUni at 2014年06月09日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーナビが要らなくなる時代がくる
    コメント(2)