2014年04月08日
手書きメモタブレットはAQUOS PAD"SH-08E"
以前から「欲しいな」レベルでずっと悩んでいた、手書きできるタブレット端末。
やっと買いました~
docomo SH-08E AQUOS PAD です。


私からの要件はこれだけ(以下)だったのですが、なかなか満たせるものがなく苦労しました。
ほぼほぼ選択肢がなかったです。
1. 手書きできること(ペン付属)
2. 6~7インチでスーツの内ポケットに入ること
3. FullHDクラスの解像度
4. できればQuad Coreでサクサク動作
5. SDXCカードが使えること
ま、2-3-4はある程度あるのですが、タッチペンが収納できるものが欲しくて。
恥ずかしながら、タッチペンを通勤バッグに入れていたら、いざって時に探せない自信があります(^-^;
きっぱと。
「じゃあタブレットケースみたいなの買って、挟んだりくっつけておけば・・・・」
お断りです! ド━(゚Д゚)━ ン !!!
ケースに入れたら、恐らく内ポケット入らない。
それ以上に使うときにかさばるのは絶対いやです。
7インチは、片手で掴めて持てるぎりぎりの大きさ。
ケースに入れるということは、机に置いて使うってことですから、それだったら8インチか、それこそ10インチでもいいんですよね。
「片手で持てて、手帳のように使いたい」が私の希望ですから。
そんなわけで、iPad Miniも、Nexus7も、簡単に落選。SDXC使えないのはいろいろと困るしね。
って事で、"ほぼ"AQUOS PAD"SH-08E"しか選択肢がなかったわけです。はい。
だからって、嫌なもの買ったわけではなく、薄い・軽いと言うことで店頭で持って気に入ってから、しっかりヤフオクで買いました(^-^;
2万円台で買えたので。docomoで買ったら月額取られるし、そもそもパケホdocomo SIMを持っていたので。
まぁこれも、8月までしか使えない(その後は費用がかかる)SIMなので、そこから先のことも考えると、外で使えるように、MVNOの安いデータSIMが使えるdocomoが良かったというのもありますです。
で、使用感はと言いますと、
内ポケット入りますわー。最高。

しかも余裕。ギリギリとかじゃなくて、するっと入れて、さくっと取り出せるところが◎。
本体回りはこんな感じ。



電源ボタンとボリュームキーは、本体右側面にあり、横並びでくっついていてシャープ製"らしい"使い勝手の悪さ。
もう少し位置が離してあったら、どこが電源ボタンか分かりやすかったのに。
画面も解像度高いので綺麗ですけど・・・

なんとなく赤っぽいというか青っぽいというか。
Nexus7とか、iPad Mini Retinaを見てしまうと、粗悪品に見える(^-^;
ただ、まぁーあくまで「見比べたら」という感じ。
肝心の手書きは・・・

なかなかいいっすよー。
この1点だけで、買って正解。
「書」ノートというアプリが標準で付いているのですが、日付ごとにメモを管理してくれるから、がりがりメモっても後で思い出せる。
で、SH-08Eがすげーところは、これをOSレベルで巻き込んでいて、画面右下の鉛筆マークをタップすると、どんな画面であっても、どんなアプリでも、その時点の画面をそのままキャプチャーして、ペンで書き込みができる点。それと、書いたものをGmailで送ったり、google driveに格納したりできちゃう。


今のところ、私はアイデアとかタスクとか、そういうのを忘れないようにメモって、それをメール添付して会社のメアドとかに送ってます。
土日とか、ふと思い出した「あーあれやっとかなきゃ」みたいなのって、付箋に書いてもどこかに行ってしまいそうだし。であれば、メモをメールで仕事場に送っておけば、月曜日朝に思い出すってかたち。
あとまだやっていないけど、ソフトボールや釣りの集合場所とかも、Google Mapに手書きで「場所はここ!」とか言えるのもいいよね。
ファイルになっていれば、メールあんまりやらない若手達にLINEで送ることもできそうだし。
あと他にも「売り」があるのです。(一部あんまし使っていないけど)
・地デジ見れます。フルセグ。
→見てない。けどクレードルにアンテナ繋いでおくと、TV録画可能らしい。
一度やってみようかな。釣りビジョンが録画できたら最高なんですけどね(笑)

・クレードル
→これは便利。コネクタカバー外してケーブル繋いで・・・は面倒です。
・防水
→ないよりあったほうがいいレベル。スマホのように釣りには持っていかないし。
でも私は料理するので、キッチンでCOOKPADを見るのには防水は念のためという意味でも有り難い。
・サクサク?
→これが。いいですねー。メインスマホのF-06Eとほぼ同スペックですが、SH-08Eのほうがサクサクです。
・動画視聴
→綺麗だし音は良いし、大満足。SDXCに見たい動画をコピーしておけば・・・の話ですが。
それでも出張からの帰りの新幹線で、映画一本見ましたが、美麗で快適でした。
別件で画面を固定しておいた手が非常に疲れたので、次回はクレードル持参しようかと(^-^;
と、そんなわけで、ほぼ不満なし。
手書きも、たまにスムーズじゃなくてイライラっとすることはあるけど、おおむね問題ない。
私自身、全てをデジタル化したい人なので、メモ書きすらデジタルにできたのは有り難いです。
これでかさばるメモ帳を持ち歩かなくてすみますわー。
やっと買いました~
docomo SH-08E AQUOS PAD です。


私からの要件はこれだけ(以下)だったのですが、なかなか満たせるものがなく苦労しました。
ほぼほぼ選択肢がなかったです。
1. 手書きできること(ペン付属)
2. 6~7インチでスーツの内ポケットに入ること
3. FullHDクラスの解像度
4. できればQuad Coreでサクサク動作
5. SDXCカードが使えること
ま、2-3-4はある程度あるのですが、タッチペンが収納できるものが欲しくて。
恥ずかしながら、タッチペンを通勤バッグに入れていたら、いざって時に探せない自信があります(^-^;
きっぱと。
「じゃあタブレットケースみたいなの買って、挟んだりくっつけておけば・・・・」
お断りです! ド━(゚Д゚)━ ン !!!
ケースに入れたら、恐らく内ポケット入らない。
それ以上に使うときにかさばるのは絶対いやです。
7インチは、片手で掴めて持てるぎりぎりの大きさ。
ケースに入れるということは、机に置いて使うってことですから、それだったら8インチか、それこそ10インチでもいいんですよね。
「片手で持てて、手帳のように使いたい」が私の希望ですから。
そんなわけで、iPad Miniも、Nexus7も、簡単に落選。SDXC使えないのはいろいろと困るしね。
って事で、"ほぼ"AQUOS PAD"SH-08E"しか選択肢がなかったわけです。はい。
だからって、嫌なもの買ったわけではなく、薄い・軽いと言うことで店頭で持って気に入ってから、しっかりヤフオクで買いました(^-^;
2万円台で買えたので。docomoで買ったら月額取られるし、そもそもパケホdocomo SIMを持っていたので。
まぁこれも、8月までしか使えない(その後は費用がかかる)SIMなので、そこから先のことも考えると、外で使えるように、MVNOの安いデータSIMが使えるdocomoが良かったというのもありますです。
で、使用感はと言いますと、
内ポケット入りますわー。最高。

しかも余裕。ギリギリとかじゃなくて、するっと入れて、さくっと取り出せるところが◎。
本体回りはこんな感じ。



電源ボタンとボリュームキーは、本体右側面にあり、横並びでくっついていてシャープ製"らしい"使い勝手の悪さ。
もう少し位置が離してあったら、どこが電源ボタンか分かりやすかったのに。
画面も解像度高いので綺麗ですけど・・・

なんとなく赤っぽいというか青っぽいというか。
Nexus7とか、iPad Mini Retinaを見てしまうと、粗悪品に見える(^-^;
ただ、まぁーあくまで「見比べたら」という感じ。
肝心の手書きは・・・

なかなかいいっすよー。
この1点だけで、買って正解。
「書」ノートというアプリが標準で付いているのですが、日付ごとにメモを管理してくれるから、がりがりメモっても後で思い出せる。
で、SH-08Eがすげーところは、これをOSレベルで巻き込んでいて、画面右下の鉛筆マークをタップすると、どんな画面であっても、どんなアプリでも、その時点の画面をそのままキャプチャーして、ペンで書き込みができる点。それと、書いたものをGmailで送ったり、google driveに格納したりできちゃう。


今のところ、私はアイデアとかタスクとか、そういうのを忘れないようにメモって、それをメール添付して会社のメアドとかに送ってます。
土日とか、ふと思い出した「あーあれやっとかなきゃ」みたいなのって、付箋に書いてもどこかに行ってしまいそうだし。であれば、メモをメールで仕事場に送っておけば、月曜日朝に思い出すってかたち。
あとまだやっていないけど、ソフトボールや釣りの集合場所とかも、Google Mapに手書きで「場所はここ!」とか言えるのもいいよね。
ファイルになっていれば、メールあんまりやらない若手達にLINEで送ることもできそうだし。
あと他にも「売り」があるのです。(一部あんまし使っていないけど)
・地デジ見れます。フルセグ。
→見てない。けどクレードルにアンテナ繋いでおくと、TV録画可能らしい。
一度やってみようかな。釣りビジョンが録画できたら最高なんですけどね(笑)

・クレードル
→これは便利。コネクタカバー外してケーブル繋いで・・・は面倒です。
・防水
→ないよりあったほうがいいレベル。スマホのように釣りには持っていかないし。
でも私は料理するので、キッチンでCOOKPADを見るのには防水は念のためという意味でも有り難い。
・サクサク?
→これが。いいですねー。メインスマホのF-06Eとほぼ同スペックですが、SH-08Eのほうがサクサクです。
・動画視聴
→綺麗だし音は良いし、大満足。SDXCに見たい動画をコピーしておけば・・・の話ですが。
それでも出張からの帰りの新幹線で、映画一本見ましたが、美麗で快適でした。
別件で画面を固定しておいた手が非常に疲れたので、次回はクレードル持参しようかと(^-^;
と、そんなわけで、ほぼ不満なし。
手書きも、たまにスムーズじゃなくてイライラっとすることはあるけど、おおむね問題ない。
私自身、全てをデジタル化したい人なので、メモ書きすらデジタルにできたのは有り難いです。
これでかさばるメモ帳を持ち歩かなくてすみますわー。
![]() キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 液晶サイズ:7インチ 内蔵メ... |
Posted by Uni at 21:18│Comments(0)
│パソコン・デジタルギア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。