2013年02月25日
物欲・・・DELL XPS12が欲しい
仕事の都合で、Windows8のタッチ式PCに感心が。
自分ではあまり使わないのですが、お客様が使うので、やはり私が使いこなせていないと、いろいろと問題が・・・・というより、問題は無いけど、使いこなせておいたほうが話が早かったりする。
かといって職場には、WIn8のスレートPC(タッチPC)は無い。
という状況。
さて自宅では、7月に買った富士通のLIFEBOOK PH50/Eがある。
最近リビングPCのこいつを使う機会が多いのだが、YouTubeを見るとカクカクしますわー。
CPU使用率を見ていると、Dual Coreがほぼ常時100%で振り切ってる。
がんばってんすなー
力出し切ってるのは分かるが、若干・・・というかかなりパワー不足感が出てます。
webももっさりだし。
たまの出張や旅行で、Webみるだけならと買いましたが、うーんという状況。
はい。
この状況。一発で解決するのは「買い換え?」(笑)
スレートPCにもなり、ふつーにノートPCにもなり、スペック的にもWin8がぐりぐり動いてくれるPCねーかなと。
で、たどり着いた結論がこれ。
DELL XPS12


MicrosoftのSurfaceが出てくるという噂がしこたま今日流れましたが、SurfaceはWin8のRTというものしか動かないので×。ふつーのWin8のアプリは動かないんですよ。デスクトップとかないですし。Googleのサービスとかも使えないだろうし。USではSurface Proという、Win8がちゃんと動くのが発売されましたが、日本で売られるSurfaceはProじゃないんです。
ま、仕方ない。(ちなみにSurfaceは5万円くらい。Proになると、9万円くらいに跳ね上がります)
話がそれましたね。DELL XPS12に戻ります。
このXPS12がすごくいいかというと微妙なんですけど、いい点は。。。。
・画面が回転してスレートPCにも、普通のノートPCとしても使える点。
・SSD128GB、Corei5、メモリ8GBとスペック的には文句ない。
・LCDはFullHD。
ただ気になる点も。
・12インチで1.5kg強と重い ⇒まぁあまり持ち歩かないからいいか
・USBポートなどが右側に集中して、マウス操作にやや邪魔かな
・SDカードスロットなし ⇒出先でデジカメ写真を移動できないのはNG
・タッチパッドがボタンレス ⇒とても気になる
・値段が高い ⇒10万円越え
気になるのは最後の二点。
タッチパッド使いづらいのは・・・。うーむ。ボタンレスで使いやすいのに出会ったことないですからね。私。
なんとかなるかなーと心配。実物がなかなか見れないので、、、、DELLの場合。
そんな怖い状況で、いきなりポンと10万円は払えない。
10万くらい払うなら、SONYとか。
これも考えたんですが。。。VAIO Duo11。

そもそも使いづらい(^^;)
トラックスティックと、狭いキーボード。これがかなり私には問題。
店頭で触ったけど、10分で慣れなかったのでパス。
似たようなのはまだある。ThinkPad Twist。

84840円~と一見安いんですが、CPUをCorei5、HDD⇒SSDにすると約10万円。
と。相対的に考えると、DELL XPS12で決まりなんですよね。
安いキャンペーンでも始まらないかなと、期待してます。
VAIO Duo11もキーボードさえ慣れれば・・・・。もうちょっと店頭で触ってみようかな~
自分ではあまり使わないのですが、お客様が使うので、やはり私が使いこなせていないと、いろいろと問題が・・・・というより、問題は無いけど、使いこなせておいたほうが話が早かったりする。
かといって職場には、WIn8のスレートPC(タッチPC)は無い。
という状況。
さて自宅では、7月に買った富士通のLIFEBOOK PH50/Eがある。
最近リビングPCのこいつを使う機会が多いのだが、YouTubeを見るとカクカクしますわー。
CPU使用率を見ていると、Dual Coreがほぼ常時100%で振り切ってる。
がんばってんすなー
力出し切ってるのは分かるが、若干・・・というかかなりパワー不足感が出てます。
webももっさりだし。
たまの出張や旅行で、Webみるだけならと買いましたが、うーんという状況。
はい。
この状況。一発で解決するのは「買い換え?」(笑)
スレートPCにもなり、ふつーにノートPCにもなり、スペック的にもWin8がぐりぐり動いてくれるPCねーかなと。
で、たどり着いた結論がこれ。
DELL XPS12


MicrosoftのSurfaceが出てくるという噂がしこたま今日流れましたが、SurfaceはWin8のRTというものしか動かないので×。ふつーのWin8のアプリは動かないんですよ。デスクトップとかないですし。Googleのサービスとかも使えないだろうし。USではSurface Proという、Win8がちゃんと動くのが発売されましたが、日本で売られるSurfaceはProじゃないんです。
ま、仕方ない。(ちなみにSurfaceは5万円くらい。Proになると、9万円くらいに跳ね上がります)
話がそれましたね。DELL XPS12に戻ります。
このXPS12がすごくいいかというと微妙なんですけど、いい点は。。。。
・画面が回転してスレートPCにも、普通のノートPCとしても使える点。
・SSD128GB、Corei5、メモリ8GBとスペック的には文句ない。
・LCDはFullHD。
ただ気になる点も。
・12インチで1.5kg強と重い ⇒まぁあまり持ち歩かないからいいか
・USBポートなどが右側に集中して、マウス操作にやや邪魔かな
・SDカードスロットなし ⇒出先でデジカメ写真を移動できないのはNG
・タッチパッドがボタンレス ⇒とても気になる
・値段が高い ⇒10万円越え
気になるのは最後の二点。
タッチパッド使いづらいのは・・・。うーむ。ボタンレスで使いやすいのに出会ったことないですからね。私。
なんとかなるかなーと心配。実物がなかなか見れないので、、、、DELLの場合。
そんな怖い状況で、いきなりポンと10万円は払えない。
10万くらい払うなら、SONYとか。
これも考えたんですが。。。VAIO Duo11。

そもそも使いづらい(^^;)
トラックスティックと、狭いキーボード。これがかなり私には問題。
店頭で触ったけど、10分で慣れなかったのでパス。
似たようなのはまだある。ThinkPad Twist。

84840円~と一見安いんですが、CPUをCorei5、HDD⇒SSDにすると約10万円。
と。相対的に考えると、DELL XPS12で決まりなんですよね。
安いキャンペーンでも始まらないかなと、期待してます。
VAIO Duo11もキーボードさえ慣れれば・・・・。もうちょっと店頭で触ってみようかな~
![]() 【ポイント5倍】【Windows8】DELL XPS 12 スタンダード |
Posted by Uni at 22:26│Comments(2)
│パソコン・デジタルギア
この記事へのコメント
DELL XPS12ですかー。
どーなんですかねこちらw
画面回転のギミックが斬新過ぎてフレーム
ひん曲がんないか心配な一品でした。(笑)
気になる点が大き過ぎな気も、、、。
SDスロット無いのは個人的にはイタイっす。
でもスペックと価格は確かにイイですからね。
VAIO Duo11も意外にいいですよー。
毎日隣置いてるので慣れもありますが
意外に軽いしスコンッとタブレットに
早変わりする動きも好きです。
キーボードは慣れや慣れ。(笑)
どーなんですかねこちらw
画面回転のギミックが斬新過ぎてフレーム
ひん曲がんないか心配な一品でした。(笑)
気になる点が大き過ぎな気も、、、。
SDスロット無いのは個人的にはイタイっす。
でもスペックと価格は確かにイイですからね。
VAIO Duo11も意外にいいですよー。
毎日隣置いてるので慣れもありますが
意外に軽いしスコンッとタブレットに
早変わりする動きも好きです。
キーボードは慣れや慣れ。(笑)
Posted by はにやま at 2013年02月28日 01:26
ほんとだよねー。
XPS12。あのDELL作だけあって、かなり「大丈夫なのか???」度は高いです。
そして値引きが全然ない。
だったらVAIO Duo11のほうが安いし、3年のワイド保証も付くし、そっちがいいかなと。Duoはモニタ角度を変えられないのが痛いかなとか思ってますけど、問題ない?キーボードは慣れるかー。ま、なんとかなるかな。
XPS12。あのDELL作だけあって、かなり「大丈夫なのか???」度は高いです。
そして値引きが全然ない。
だったらVAIO Duo11のほうが安いし、3年のワイド保証も付くし、そっちがいいかなと。Duoはモニタ角度を変えられないのが痛いかなとか思ってますけど、問題ない?キーボードは慣れるかー。ま、なんとかなるかな。
Posted by Uni at 2013年02月28日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。