2013年02月11日
Windows8でexplorer.exeが落ちまくる件
うーん。エクスプローラが落ちます。
自宅のPC Win8 Pro 64bit。
フォルダー開いて、コピーしたり、ファイルをリネームしている最中などに頻繁に落ちる。
デジカメで撮ってきた写真を、一括で妻との共有フォルダーに移したりの作業中もなんですが、
果ては、フォルダー開いてほうっておいただけでも、勝手に閉じている。というかクラッシュしてる。
エクスプローラが回復して、フォルダ開いて、なにかファィルを操作した瞬間また落ちる。
回復からわずか5秒くらいで落ちるから、相当イライラ来てます。
PC前で「くぅぅぅ」「あほかー」と唸ってます。ぐむむむむ。
イベントログ見ると、常にコレ。

障害が発生しているアプリケーション名: explorer.exe、バージョン: 6.2.9200.16433、タイム スタンプ: 0x50763312
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.2.9200.16420、タイム スタンプ: 0x505ab405
例外コード: 0xc0000374
ネットで調べるとMicrosoft TechNet のフォーラムで全く同じエラーのやり取りがある。
Windows 8 random explorer.exe crash and restarts (NOT BSOD)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja/w8itprogeneral/thread/56bd1a1f-a1da-4d5c-adfb-64b3ef798dbe
が、結論から言うと、ここではまだ現在進行形で、直っていない。
それに、RealtekのBluetoothドライバが怪しいので、いろいろテスト(Disable)してみるってのが最新あたりの内容で、俺っちのPCにはBT搭載してない(Desktop)ので、見当違いの方向性っぽいなと。
ただ、このクラッシュ。Win7の頃から頻度は少ないものの、あるはあったんですよ。
そうなると、上で言っているようなドライバの問題か、インストールしているアプリの問題か、そんなとこかなと。
OSの問題って事は無さそうな気がしてまい。自分の環境なのかな・・・とか半分ギブ気味。
困っているのはこのエクスプローラの問題は、日本ではあまり報告が無くて、USが結構多い事で、
つまりは英語の記事をたくさん読まねばならない事。辛いっす。
もう上のTechNetに私も追加で質問しちゃおうかと思いましたが、英文面倒なのでPending。
いまのところは。だって普段の仕事と似てるんですものー(T_T)
自宅でもやりたくないんで。。。どなたか該当事例知っている方はお知らせくださいm(__)m
よろしくお願いします。ダレカタスケテ・・・
空いた時間で3連休ずっと調べてます(;´д`)トホホ…
自宅のPC Win8 Pro 64bit。
フォルダー開いて、コピーしたり、ファイルをリネームしている最中などに頻繁に落ちる。
デジカメで撮ってきた写真を、一括で妻との共有フォルダーに移したりの作業中もなんですが、
果ては、フォルダー開いてほうっておいただけでも、勝手に閉じている。というかクラッシュしてる。
エクスプローラが回復して、フォルダ開いて、なにかファィルを操作した瞬間また落ちる。
回復からわずか5秒くらいで落ちるから、相当イライラ来てます。
PC前で「くぅぅぅ」「あほかー」と唸ってます。ぐむむむむ。
イベントログ見ると、常にコレ。

障害が発生しているアプリケーション名: explorer.exe、バージョン: 6.2.9200.16433、タイム スタンプ: 0x50763312
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.2.9200.16420、タイム スタンプ: 0x505ab405
例外コード: 0xc0000374
ネットで調べるとMicrosoft TechNet のフォーラムで全く同じエラーのやり取りがある。
Windows 8 random explorer.exe crash and restarts (NOT BSOD)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja/w8itprogeneral/thread/56bd1a1f-a1da-4d5c-adfb-64b3ef798dbe
が、結論から言うと、ここではまだ現在進行形で、直っていない。
それに、RealtekのBluetoothドライバが怪しいので、いろいろテスト(Disable)してみるってのが最新あたりの内容で、俺っちのPCにはBT搭載してない(Desktop)ので、見当違いの方向性っぽいなと。
ただ、このクラッシュ。Win7の頃から頻度は少ないものの、あるはあったんですよ。
そうなると、上で言っているようなドライバの問題か、インストールしているアプリの問題か、そんなとこかなと。
OSの問題って事は無さそうな気がしてまい。自分の環境なのかな・・・とか半分ギブ気味。
困っているのはこのエクスプローラの問題は、日本ではあまり報告が無くて、USが結構多い事で、
つまりは英語の記事をたくさん読まねばならない事。辛いっす。
もう上のTechNetに私も追加で質問しちゃおうかと思いましたが、英文面倒なのでPending。
いまのところは。だって普段の仕事と似てるんですものー(T_T)
自宅でもやりたくないんで。。。どなたか該当事例知っている方はお知らせくださいm(__)m
よろしくお願いします。ダレカタスケテ・・・
空いた時間で3連休ずっと調べてます(;´д`)トホホ…
Posted by Uni at 20:18│Comments(10)
│パソコン・デジタルギア
この記事へのコメント
私も同じ症状ですが、やっぱりWindows8のせいだと思います。
Posted by しいらあ at 2013年04月20日 18:24
しいらあさん、こんちはです。
同じ症状ですかー。
私も結局あのあとなかなか調べ尽くせてないんですが、まだまだ症状は出続けてます。対策もしてないので仕方ないんですけどね(^^;)
私の場合はWin7の頃から出ていて、Win8になってから頻発しているので、Win8の可能性もありますが、インストールしているアプリが何か競合しているっぽいきもしてます。なんにしても原因が探れないのが辛いですよね~。
イベントログ見ても、落ちたアプリ(エクスプローラー)は分かるものの、どう解決するかが分からないんじゃ意味が無いっすよ。
同じ症状ですかー。
私も結局あのあとなかなか調べ尽くせてないんですが、まだまだ症状は出続けてます。対策もしてないので仕方ないんですけどね(^^;)
私の場合はWin7の頃から出ていて、Win8になってから頻発しているので、Win8の可能性もありますが、インストールしているアプリが何か競合しているっぽいきもしてます。なんにしても原因が探れないのが辛いですよね~。
イベントログ見ても、落ちたアプリ(エクスプローラー)は分かるものの、どう解決するかが分からないんじゃ意味が無いっすよ。
Posted by Uni at 2013年04月20日 21:27
はじめまして。
私も同じ症状で検索していてここにたどり着きました。
私の場合も Uni 様同様 Win7 の時から出ている症状になります。
というか、Win7 であまりにもひどいので、Win8 にしたら治るかも、という期待を込めて、一度まっさらにして Win8 を入れたのですが、、、あんまり状況は変わりませんでした。
落ちるときの状況としては、ファイルをコピーしたり移動したりしているほか、他のアプリが書き込みをしているフォルダを開いている時など、とにかく開いているフォルダの状況が変化している時が落ちやすいようです。落ちやすいというのは、何もしていないときでも落ちることがあるためです。
あと、私の場合は、もう一つ、ネットワークのフォルダを開いている時に落ちるように思います。とはいっても、ドキュメント関係はほとんどネットワーク上に置いていてローカルのフォルダを表示することはあまりないため、関係がないともいい切れませんが。
また、Windows Defender の設定で、除外されたプロセスに explorer.exe を指定したところ、落ちることが減ったように思います。ですので、explorer.exe が何か情報を取得しようとしたときに、他のプロセスが同じファイルを開いている(もしくは開こうとする)と落ちるのかもしれませんね。いずれにしても、MSには早く修正していただきたいですね。。。
私も同じ症状で検索していてここにたどり着きました。
私の場合も Uni 様同様 Win7 の時から出ている症状になります。
というか、Win7 であまりにもひどいので、Win8 にしたら治るかも、という期待を込めて、一度まっさらにして Win8 を入れたのですが、、、あんまり状況は変わりませんでした。
落ちるときの状況としては、ファイルをコピーしたり移動したりしているほか、他のアプリが書き込みをしているフォルダを開いている時など、とにかく開いているフォルダの状況が変化している時が落ちやすいようです。落ちやすいというのは、何もしていないときでも落ちることがあるためです。
あと、私の場合は、もう一つ、ネットワークのフォルダを開いている時に落ちるように思います。とはいっても、ドキュメント関係はほとんどネットワーク上に置いていてローカルのフォルダを表示することはあまりないため、関係がないともいい切れませんが。
また、Windows Defender の設定で、除外されたプロセスに explorer.exe を指定したところ、落ちることが減ったように思います。ですので、explorer.exe が何か情報を取得しようとしたときに、他のプロセスが同じファイルを開いている(もしくは開こうとする)と落ちるのかもしれませんね。いずれにしても、MSには早く修正していただきたいですね。。。
Posted by ゆんゆん at 2013年06月20日 14:34
ゆんゆんさん、初めまして。
同じ症状ですかー。やはりこんなへんてこな症状、、、マジで困りますよね。
内容的には全くおなじ気がします。
ファイルコピー、アプリ起動時、フォルダ開いたままなど、全く同じですね。
Defenderで除外ですか。なるほど。
確かにウィルス系のソフトでも除外させたほうがいいかもしれません。
ただ私もそうなのですが、理論的な解決策にたどりつけてなく、あまりにもトライ&エラーが多すぎて難しいのも現実。
私はたまたまその後PCが死亡したので、新しいものに変えたばかり。
ちょうどよく検証ができる環境にいます。
いまこのコメントを書いている現時点では、アプリはOfficeとChromeだけ。現時点では未発生です。これからアプリを入れて行って、どの段階で発生するか検証してみようと思います。もし発生すればアプリ/OSの相性、発生しなければ・・・・なんなんでしょうか(笑)ともかく、検証してみて結果はブログで報告しようと思います。ゆんゆんさんも何かいい情報が追加されましたらぜひ。
同じ症状ですかー。やはりこんなへんてこな症状、、、マジで困りますよね。
内容的には全くおなじ気がします。
ファイルコピー、アプリ起動時、フォルダ開いたままなど、全く同じですね。
Defenderで除外ですか。なるほど。
確かにウィルス系のソフトでも除外させたほうがいいかもしれません。
ただ私もそうなのですが、理論的な解決策にたどりつけてなく、あまりにもトライ&エラーが多すぎて難しいのも現実。
私はたまたまその後PCが死亡したので、新しいものに変えたばかり。
ちょうどよく検証ができる環境にいます。
いまこのコメントを書いている現時点では、アプリはOfficeとChromeだけ。現時点では未発生です。これからアプリを入れて行って、どの段階で発生するか検証してみようと思います。もし発生すればアプリ/OSの相性、発生しなければ・・・・なんなんでしょうか(笑)ともかく、検証してみて結果はブログで報告しようと思います。ゆんゆんさんも何かいい情報が追加されましたらぜひ。
Posted by Uni at 2013年06月20日 22:51
私のPCも同様の症状が起こっています。
開くと同時にダウンということもある始末。
うちの場合、WindowsDefenderは無効(非稼働)になっていますので、本質的な部分では関係ないかと思います。
あまりに頻繁で仕事に支障が起こっております。
賠償を請求したい。どうしたらいいでしょうか。
暫定的な対処として、Explorer++というソフトを入れて使用しています。タブ形式でいくつも開けるところがメリットですが、随時更新されないので、ソフト上で保存したファイルがこのExplorer++上で表示されなかったりします。フォルダを切り替えたりすると表示されるんですけど。
本当に損害賠償したい!!!
開くと同時にダウンということもある始末。
うちの場合、WindowsDefenderは無効(非稼働)になっていますので、本質的な部分では関係ないかと思います。
あまりに頻繁で仕事に支障が起こっております。
賠償を請求したい。どうしたらいいでしょうか。
暫定的な対処として、Explorer++というソフトを入れて使用しています。タブ形式でいくつも開けるところがメリットですが、随時更新されないので、ソフト上で保存したファイルがこのExplorer++上で表示されなかったりします。フォルダを切り替えたりすると表示されるんですけど。
本当に損害賠償したい!!!
Posted by ぽけっとぅ at 2013年08月04日 14:51
ありますねー。開くと同時にダウン(T_T)
ほんと・・・・。
賠償までは考えてなかったんですが、確かにイライラの度合は半端ないですよね。
私の場合は現在、Windows8.1になっていますが、その前にWindows8を再インストールし直して、その後アプリを一つずつ確認しながらインストールしていった結果、Explolerが落ちることは無くなってました。どのアプリが落ちるのかまでは確認ができませんでしたが、何らかの競合だったり、サービスの不具合など考えられるのかなと思ってます。
ちなみにWin8.1の状態でも今のところは落ちてないです。
なんでもOS入れ直しで解決させるのは、個人的にはどーかとは思ってますが、自分は切り分けの一つとして、訴訟前に一度試してみてはどうでしょぅか?
ほんと・・・・。
賠償までは考えてなかったんですが、確かにイライラの度合は半端ないですよね。
私の場合は現在、Windows8.1になっていますが、その前にWindows8を再インストールし直して、その後アプリを一つずつ確認しながらインストールしていった結果、Explolerが落ちることは無くなってました。どのアプリが落ちるのかまでは確認ができませんでしたが、何らかの競合だったり、サービスの不具合など考えられるのかなと思ってます。
ちなみにWin8.1の状態でも今のところは落ちてないです。
なんでもOS入れ直しで解決させるのは、個人的にはどーかとは思ってますが、自分は切り分けの一つとして、訴訟前に一度試してみてはどうでしょぅか?
Posted by Uni
at 2013年08月04日 21:33

お返事ありがとうございます。
映像関係の仕事をしている関係で、アプリの再設定はできるだけ避けたいところです。私のPCはSSDやらビデオカードやら、あらんかぎりの経費を使って組み上げて、もうバラすのなんてイヤ(;´Д`)という状態です。(顔文字の無礼をお許しください。興奮してお見苦しいモノを…)
確かにWin8.1のプレビュー版が出ているわけですが、これって8のサポートを終えた、ということに等しいわけでしょうね。
買い換えか、ろくでもない状態になって再セットアップということになったときには…たぶん8.1の完全版がリリースされたとき、試してみたいと思います。
アメリカで集団訴訟がなんで起きないのか不思議ですね。
映像関係の仕事をしている関係で、アプリの再設定はできるだけ避けたいところです。私のPCはSSDやらビデオカードやら、あらんかぎりの経費を使って組み上げて、もうバラすのなんてイヤ(;´Д`)という状態です。(顔文字の無礼をお許しください。興奮してお見苦しいモノを…)
確かにWin8.1のプレビュー版が出ているわけですが、これって8のサポートを終えた、ということに等しいわけでしょうね。
買い換えか、ろくでもない状態になって再セットアップということになったときには…たぶん8.1の完全版がリリースされたとき、試してみたいと思います。
アメリカで集団訴訟がなんで起きないのか不思議ですね。
Posted by ぽけっとぅ at 2013年08月05日 13:22
業務用のPCですと、なかなかOS再インストールはできないですよね。
わかります。
そのような状況ですと仕事用としては確かにWin8.1はお勧めできないですね。
だとすると私の場合みたいに自己解決に持っていくのは手間がかかるので、MSのサポートを受けてみてはどうでしょぅか。イベントビュアーなどから手かがかりがわかるかもしれませんし、確かMSサポートには独自ツールで問題部分を探し出すことができたと思います。以前仕事でサポート受けたときに、Linkが送られてきて、Downloadして実行するだけで、彼らにしかわからないログを採集して、メールで送ったら原因がわかったということがありました。どこで何が邪魔してExplorerが落ちているのか解析してくれるのではないかと思います。
私の場合の切り分けで行くと、OS入れ直しで解決していたので、要はアプリ同士のなんらかの競合なんだと考えてます。そうなるとOSの責任というのは言いきれないかなと。ただ最終的にはOSの機能であるExplorerが落ちてますので、そこはMSさん、その「何らかの原因」を原因究明してよとは言えると思いますよ。
Explorerの為だけにPC買い替えは面倒ですものね。
わかります。
そのような状況ですと仕事用としては確かにWin8.1はお勧めできないですね。
だとすると私の場合みたいに自己解決に持っていくのは手間がかかるので、MSのサポートを受けてみてはどうでしょぅか。イベントビュアーなどから手かがかりがわかるかもしれませんし、確かMSサポートには独自ツールで問題部分を探し出すことができたと思います。以前仕事でサポート受けたときに、Linkが送られてきて、Downloadして実行するだけで、彼らにしかわからないログを採集して、メールで送ったら原因がわかったということがありました。どこで何が邪魔してExplorerが落ちているのか解析してくれるのではないかと思います。
私の場合の切り分けで行くと、OS入れ直しで解決していたので、要はアプリ同士のなんらかの競合なんだと考えてます。そうなるとOSの責任というのは言いきれないかなと。ただ最終的にはOSの機能であるExplorerが落ちてますので、そこはMSさん、その「何らかの原因」を原因究明してよとは言えると思いますよ。
Explorerの為だけにPC買い替えは面倒ですものね。
Posted by Uni
at 2013年08月07日 07:36

うちも同じ症状でしたが、Bluetoothのdriverを削除したら直りました。
Posted by jpmidnight at 2013年09月07日 21:17
jpmidnight さん、ありがとうございます。
確かにBT Driverで治るという情報はありますね。
でも我が家はDesktopでBluetoothは非搭載でした。
だから試してないのですが、直って良かったですね。
結局そのあとWin8 re-install → Win8.1にして、今のところ障害は発生していないので、なんらかのDriverのバッティングかなと思ってます。
確かにBT Driverで治るという情報はありますね。
でも我が家はDesktopでBluetoothは非搭載でした。
だから試してないのですが、直って良かったですね。
結局そのあとWin8 re-install → Win8.1にして、今のところ障害は発生していないので、なんらかのDriverのバッティングかなと思ってます。
Posted by Uni
at 2013年09月07日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。