ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年05月27日

最下位オリックスの下克上はあるか?

最下位オリックスの下克上はあるか?
プロ野球も早くも交流戦。

我がオリックスは、早くもパ・リーグで西武と熾烈な最下位争い。

うーん。

開幕前なんて、オリックス優勝予想を掲げる解説者が結構居たのですが、一言言いたい。

「そらみたことか!」と(T_T)

オリなんて、戦力upしてますか?

確かに、主砲イ・デホと、中継ぎでミンチェとりましたよ。
ただそれだけやんか。
それでクライマックスも逃したチームが、いきなり優勝ですと!??
無理無理~

SBが先発3枚抜けたから?
日ハムはダルビッシュが抜けたから?
だからオリが繰り上がりで優勝ですと?

甘い甘い。

オリファンは現実を直視しています。

先発なんて、期待できるの金子だけやん。
寺原・・・2年連続で活躍したこと無い。
西・・・まだ去年初めて10勝したばかりのひよっこ。
中山・・・相変わらずいいのか悪いのかわからん。
木佐貫・・・去年ズタボロ
近藤・・・もともと計算外か。

こんなんですよ。マジで。
新人だって先発に加わるような、有望ピッチャーおらんですし。
未知数の井川君も居ますけど、これは計算できんし。

抑えの平野・岸田だって、去年一昨年からフル回転。
絶対ボロが出る頃。

それが私の予想だった。
結果、見事というか、不安的中。
先発は金子は怪我がち、寺原は1登板ごとに腰痛で2軍へ。
西・木佐貫は頑張っているが、その他は相変わらず。
平野も岸田もいままでの大魔神ぶりがなく、決定機に打たれる傾向が。
ミンチェなんて、もういらんわー。

というくらい毎試合クライマックスシリーズ進出をかけた試合のように、綱渡り。
ピッチャーはほんと、毎試合「出してみないと分からない」状態。
胃が痛い・・・


次や。野手。

坂口くん・・・不調の上に脱臼で前半戦絶望。
大引・・・いい仕事してますけど、打率が2割前半。
後藤・・・好不調の波が激しすぎる。打つ試合は固め打ち、ダメな時は完全ストッパー。
イ・デホ・・・序盤の戦犯かな。ただ交流戦から絶好調~
T岡田・・・腰痛離脱中。唯一調子の良いバッターだったんだが・・・
バルディリス・・・頼りになるんですが、今年はエラー多いな。
その他・・・目立って活躍なし。
特にキャッチャー。打てない、リード悪いじゃあ・・・。3人が全員1割台って。セ・リーグのピッチャーのほうが、もうちょっと打つんちゃうかと言いたくなるくらい。いや現実そうでしょう。3打席全部三振とかふっつーにあるからね。プロだったらもう打席立てない気がしますけど。3人居てなんか対策はないんか・・・ったく。

最近では、移籍組の野中・中村など活躍してくれてますが、やっとそういう人出てきたという印象。
打線は怪我・不調ばかりで、見る所無しっすよ。スタメンで3割いってるのって、やっとギリギリバルディリスくらい。
調子上がってきたイ・デホですら.260くらいだし。
勝てんよ。そら。
毎試合ラッキーボーイ探ししている監督が不憫過ぎる。


でもまぁー、毎年こんな感じか(^_^;)
借金6とか7くらいなら、得意な交流戦で返したるわ。

逆に考えれば、今が大凶です。
金子も完封した。寺原もやっと今年1勝した。
木佐貫が意外と頑張ってくれとる。
井川も「足がつった」とか言って降板したが、つっただけなら帰ってきてくれるやろーし。
打線も全員不調だったのだから、ここから回復してくるヤツも居る・・・はず。
(期待値込み)上積みはたっぷりある。    多分。

特にイ・デホ。
爆発する予感満載です。
統一球の問題、日本のピッチャーの問題など難題山積でしたが、やっと慣れてきた感あり。
特にセンターから右方向に打つのがめっちゃ上手い。
そしてその球がよく伸びる。
大柄ながらも、非常にコンパクトで鋭く振る、嫌なバッター化してきました。
T-岡田なんかとはまた違ったタイプなので、Tが復帰してきたら、いいコンビになるはずです。

そのT-岡田はちと心配。
2度の腰痛離脱。事態は意外と深刻かもしれない。
ノーステップ打法は腰に悪いのか・・・?
まだ若いのに故障がちなのは困るなぁー・・・はよー帰ってきて。


そんな愛してやまないオリックス。
期待しないでみてやってください。
優勝なんておこがましい戦力です。
でもクライマックスには行ける子なんです。やれば出来るんです。





同じカテゴリー(ソフトボール&野球)の記事画像
泥沼のオリックス・バファローズは目先の1勝はもういらない
プレミア12の敗戦の原因は人選から
オリックス低空飛行の原因は育成にあり
オリックス森脇監督休養は正しいか?
ベイスターズのレジェンド「三浦大輔」を見てきたオリックスファン
オリックス終戦・・・感謝と来年に向けて
同じカテゴリー(ソフトボール&野球)の記事
 泥沼のオリックス・バファローズは目先の1勝はもういらない (2016-06-22 18:07)
 プレミア12の敗戦の原因は人選から (2015-11-20 22:17)
 オリックス低空飛行の原因は育成にあり (2015-09-10 19:00)
 オリックス森脇監督休養は正しいか? (2015-06-03 13:37)
 ベイスターズのレジェンド「三浦大輔」を見てきたオリックスファン (2015-05-28 10:36)
 オリックス終戦・・・感謝と来年に向けて (2014-10-15 19:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最下位オリックスの下克上はあるか?
    コメント(0)