2011年04月22日
リビングサブノート検討してみた
リビング用サブノートPCを検討中です。はい。またか、、、と自分でもそう思います。
なんで「またか」となったかは下記の通り。
・パリーグライブ中継(ORIX戦)をサブノートで見ることが多い
・手持ちのThinkPad X201sは視野角が狭くて見づらい
・X201sはバッテリの持ちが悪くてずっとTV見てると2時間未満
そんなわけです。はい。
SPEC上はなんの不満も無いX201sですが、視野角の狭さとバッテリ持続時間には閉口。
いままではそんなに使用頻度も高くなかったので、不満には見えなかったのですが、パリーグライブ中継を見始めてから、いろんな角度で中継を見るようになったので、ちょいとイライラがつのってきました。
そんなわけで、とりあえずnext stepに向けて検討だけしてみた。
欲しいスペックは・・・
・バッテリライフが長いもの(あるいはバッテリのセル数が高いものをoptionで選べる事)
・CPU スペックはCore i3程度でいい。
・視野角が広い液晶 /光沢(グレア)も可。
・11.6インチ~13.3インチのサイズまで。
・値段が安いもの(中古も可)。
・できればトラックポイント(スティック)あるとベスト。(ThinkPadで慣れてしまった)
・キーボード配列がへんてこじゃないこと。
とこんな感じ。
で、候補をいくつか挙げてみた。
■DELL Inspiron M102z
◎
・実売6万円
・CPUがAMD E350(Fusion) 1.6GHz Dual core
・カラーが選べる。パームレストまでカラーがあるのは良い感じ。
・DELLにしては「普通」なキーボード配列
・6cellバッテリ(公称9時間)
×
・Fusion CPU(Dual 1.6GHz)は実はCore i3の1.3GHzより遅いらしい
・トラックスティック無し(あたりまえか)
・良心的なPCだと思うが、今ひとつアピール力が無い感じ
・視野角情報なく不明

■Lenovo ThinkPad Edge 11'
◎
・実売6万円
・CPUがAMD Athlon Neo 1.8GHz とIntel Core i3から選べる
・カラーはレッド/ブラックのどちらかを選べる
・トラックスティックあり!!
・良心的なキーボード配列(X201sからの移行もすんなりいけそう)
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
×
・Ahlon Neoは時代遅れ (i3を選ぶと値段が+2万円ほど・・・)
・デザインが保守的
・視野角狭いともっぱらの噂

■HP Pavilion dm1-3000
◎
・実売8万円over
・CPUがAMD E350(Fusion) 1.6GHz Dual core
・良心的なキーボード配列
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
×
・カラー選択不可
・デザインがいまいち
・液晶の縁がやや太く不格好に見える
・視野角狭いらしい

■DELL Latitude E4310
◎
・ヤフオクで実売4万円から
・CPUがCore i5
・良心的なキーボード配列
・トラックスティックあり!!
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
・2スピンドル:DVD ROM内蔵 (あまり必要ないが)
・ビジネスノートなので、耐久性高い?
・3年保証
×
・普通に買ったら17万円、、、。
・CPUが通常電圧版なので、バッテリライフが心配
(逆にCPU Spec的には問題ないが・・・)
・カラー選択不可(ヤフオクなので)
・デザインがやや野暮ったい
・視野角情報不明
・13.3インチとややでかい

ということでまだ結論は出ていませんが、トラックスティックは結構私にとっては重要になりつつあるので、ThinkPadかダークホースDELL Latitude E4310が堅いかな。DELL Inspiron 102zのカラーとか結構惹かれるものはあるんですが、やっぱり操作性は大事ですから。
ThinkPad Edge11は基本問題無く使えそうですが、視野角が狭いともっぱらの噂なので、X201sからの乗り換えの意味がなくなってしまう点でNGかも。
E4310は以前業務で先代となるE4300を使っていたので、一通り使用感は知っているし、視野角もそんなに悪くなかった気がする。(ただ業務のみで使ってたので、あまり気にしなかったのもあるが)
E4310は元が高いものの、オクなら最廉価なので、結構ぐらっときました。。。
なんで「またか」となったかは下記の通り。
・パリーグライブ中継(ORIX戦)をサブノートで見ることが多い
・手持ちのThinkPad X201sは視野角が狭くて見づらい
・X201sはバッテリの持ちが悪くてずっとTV見てると2時間未満
そんなわけです。はい。
SPEC上はなんの不満も無いX201sですが、視野角の狭さとバッテリ持続時間には閉口。
いままではそんなに使用頻度も高くなかったので、不満には見えなかったのですが、パリーグライブ中継を見始めてから、いろんな角度で中継を見るようになったので、ちょいとイライラがつのってきました。
そんなわけで、とりあえずnext stepに向けて検討だけしてみた。
欲しいスペックは・・・
・バッテリライフが長いもの(あるいはバッテリのセル数が高いものをoptionで選べる事)
・CPU スペックはCore i3程度でいい。
・視野角が広い液晶 /光沢(グレア)も可。
・11.6インチ~13.3インチのサイズまで。
・値段が安いもの(中古も可)。
・できればトラックポイント(スティック)あるとベスト。(ThinkPadで慣れてしまった)
・キーボード配列がへんてこじゃないこと。
とこんな感じ。
で、候補をいくつか挙げてみた。
■DELL Inspiron M102z
◎
・実売6万円
・CPUがAMD E350(Fusion) 1.6GHz Dual core
・カラーが選べる。パームレストまでカラーがあるのは良い感じ。
・DELLにしては「普通」なキーボード配列
・6cellバッテリ(公称9時間)
×
・Fusion CPU(Dual 1.6GHz)は実はCore i3の1.3GHzより遅いらしい
・トラックスティック無し(あたりまえか)
・良心的なPCだと思うが、今ひとつアピール力が無い感じ
・視野角情報なく不明

■Lenovo ThinkPad Edge 11'
◎
・実売6万円
・CPUがAMD Athlon Neo 1.8GHz とIntel Core i3から選べる
・カラーはレッド/ブラックのどちらかを選べる
・トラックスティックあり!!
・良心的なキーボード配列(X201sからの移行もすんなりいけそう)
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
×
・Ahlon Neoは時代遅れ (i3を選ぶと値段が+2万円ほど・・・)
・デザインが保守的
・視野角狭いともっぱらの噂

■HP Pavilion dm1-3000
◎
・実売8万円over
・CPUがAMD E350(Fusion) 1.6GHz Dual core
・良心的なキーボード配列
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
×
・カラー選択不可
・デザインがいまいち
・液晶の縁がやや太く不格好に見える
・視野角狭いらしい

■DELL Latitude E4310
◎
・ヤフオクで実売4万円から
・CPUがCore i5
・良心的なキーボード配列
・トラックスティックあり!!
・6cellバッテリ(公称6.5時間)
・2スピンドル:DVD ROM内蔵 (あまり必要ないが)
・ビジネスノートなので、耐久性高い?
・3年保証
×
・普通に買ったら17万円、、、。
・CPUが通常電圧版なので、バッテリライフが心配
(逆にCPU Spec的には問題ないが・・・)
・カラー選択不可(ヤフオクなので)
・デザインがやや野暮ったい
・視野角情報不明
・13.3インチとややでかい

ということでまだ結論は出ていませんが、トラックスティックは結構私にとっては重要になりつつあるので、ThinkPadかダークホースDELL Latitude E4310が堅いかな。DELL Inspiron 102zのカラーとか結構惹かれるものはあるんですが、やっぱり操作性は大事ですから。
ThinkPad Edge11は基本問題無く使えそうですが、視野角が狭いともっぱらの噂なので、X201sからの乗り換えの意味がなくなってしまう点でNGかも。
E4310は以前業務で先代となるE4300を使っていたので、一通り使用感は知っているし、視野角もそんなに悪くなかった気がする。(ただ業務のみで使ってたので、あまり気にしなかったのもあるが)
E4310は元が高いものの、オクなら最廉価なので、結構ぐらっときました。。。
![]() 【2倍送料無料】【公式直販ノートパソコン】【ThinkPad】【Windows7搭載】【11.6型】【Core i3... |
![]() 【期間限定特価!】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマー... |
Posted by Uni at 00:55│Comments(2)
│パソコン・デジタルギア
この記事へのコメント
Latitude E4310はかなり良いPCですけど、会社を思い出しますよね。自分の会社の業向PCはまさにこれですから。
自宅にいながら会社を思い出す。それに耐えられるなら、、、
自宅にいながら会社を思い出す。それに耐えられるなら、、、
Posted by Mっきー at 2011年04月22日 07:14
ははは。私はもう遠い過去なんで思い出さないっすよ。多分。。。。
わかんねーけど(^_^;)
そだ。E4310の視野角どうですか?横やななめからでもそこそこ見やすい?
ThinkPadは発色青白くって視野角狭くて、どーにも気になるんですよ。もし分かればレビューお願いいたします。
わかんねーけど(^_^;)
そだ。E4310の視野角どうですか?横やななめからでもそこそこ見やすい?
ThinkPadは発色青白くって視野角狭くて、どーにも気になるんですよ。もし分かればレビューお願いいたします。
Posted by Uni at 2011年04月22日 09:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。