2010年08月07日
ジギングリール アセレーションSW
ジギング用スピニングリールって、ダイワのシーゲートが一番安かったのですが、605gとちと重い。ちょっとした電動リール並でしゃくるのが辛そう。
その上のソルティガやツインパワーSWは値段的にもちと手が出ない。
シマノだとバイオマスター6000PGとかもあるけど、これも600g超でシーゲートとどっこい。
これじゃぁスピニングジギングはとりあえず敬遠かな・・・と思っていたら、シマノがやってくれました。

シマノ(SHIMANO) アセレーションSW 8000HG
ナチュラム価格13440円(税込)
●最大巻上長(ハンドル1回転):109cm
●ナイロン糸巻量:5号~275m、6号~230m、8号~160m
●PE糸巻量:3号~410m、4号~300m、5号~250m
●スプール寸法(径/ストローク):60mm/19mm
●ギア比:5.8
●実用ドラグ力:78.4N/8kg
●最大ドラグ力:117.6N/12.0kg
●自重:565g
●ベアリング数S A-RB:4/1
●AR-Cスプール搭載でトラブルレス
●SRワンピースベール
●水の浸入を防ぐウォータープルーフドラグ
●カーボンドラグワッシャー
●SWライトウェイトグリップ
●アルミマシンカットねじ込みハンドル
このスペックでこの値段!! 仕様を見た感じでは隙がない。
アセレーションですが、6000HGもあって、こちらでも良い感じ。

6000になると自重がなぜか20g増しますが、かなりハードなジギングで無ければ、6000HGでもいいかもしれない。
手持ちのスピニングで一番安定感のあるのが、ステラのC3000ですから、イナダジギングにワラサが混じるケースでは不安ですからね。これくらいの太さのPEが巻けるリールが必要かも・・・・と自分を納得させようと悩み中。



その上のソルティガやツインパワーSWは値段的にもちと手が出ない。
シマノだとバイオマスター6000PGとかもあるけど、これも600g超でシーゲートとどっこい。
これじゃぁスピニングジギングはとりあえず敬遠かな・・・と思っていたら、シマノがやってくれました。

シマノ(SHIMANO) アセレーションSW 8000HG
ナチュラム価格13440円(税込)
●最大巻上長(ハンドル1回転):109cm
●ナイロン糸巻量:5号~275m、6号~230m、8号~160m
●PE糸巻量:3号~410m、4号~300m、5号~250m
●スプール寸法(径/ストローク):60mm/19mm
●ギア比:5.8
●実用ドラグ力:78.4N/8kg
●最大ドラグ力:117.6N/12.0kg
●自重:565g
●ベアリング数S A-RB:4/1
●AR-Cスプール搭載でトラブルレス
●SRワンピースベール
●水の浸入を防ぐウォータープルーフドラグ
●カーボンドラグワッシャー
●SWライトウェイトグリップ
●アルミマシンカットねじ込みハンドル
このスペックでこの値段!! 仕様を見た感じでは隙がない。
アセレーションですが、6000HGもあって、こちらでも良い感じ。
![]() NEW!! シマノ アセレーションSW 6000HG 価格:11,760円(税込、送料別) |
6000になると自重がなぜか20g増しますが、かなりハードなジギングで無ければ、6000HGでもいいかもしれない。
手持ちのスピニングで一番安定感のあるのが、ステラのC3000ですから、イナダジギングにワラサが混じるケースでは不安ですからね。これくらいの太さのPEが巻けるリールが必要かも・・・・と自分を納得させようと悩み中。



Posted by Uni at 22:26│Comments(3)
│リール
この記事へのコメント
買うならぜったい8000ですよ。末広がりだし。八千。
ボディサイズ同じで、スプールの違いで重さが異なるとかであれば、下巻きすればいいんだから、軽いほうがいいと思います。
といってもあてにしないでください、最近の釣り具はよく知らないんで・・・
あと、自分がジギング用リールを選んでいた二年前、シマノなら8000番を勧められました。もちろん、用途はこの近辺でのジギングです。
ボディサイズ同じで、スプールの違いで重さが異なるとかであれば、下巻きすればいいんだから、軽いほうがいいと思います。
といってもあてにしないでください、最近の釣り具はよく知らないんで・・・
あと、自分がジギング用リールを選んでいた二年前、シマノなら8000番を勧められました。もちろん、用途はこの近辺でのジギングです。
Posted by G at 2010年08月08日 09:07
私もステラのC3000使ってますがジギングにはちょっと頼りなさそうな気がしますね…
欲しい物は尽きないですよね。
欲しい物は尽きないですよね。
Posted by koshi at 2010年08月08日 09:55
Gさん、8000番台ですか。やっぱり。ジギングだしちょっとでも軽い方が良いよね。確かに。末広がりはどーでもいいっす。下巻きが面倒ですが、6000でも下巻きは必要そうなので、やっぱり8000かな。
koshiさん、こんばんわー
ステラはシーバスとかには最高なんですが、青物の渾身のパワーにはちょいと負けてしまいそうなので、このアセレーションに決めてしまいそうです。
koshiさん、こんばんわー
ステラはシーバスとかには最高なんですが、青物の渾身のパワーにはちょいと負けてしまいそうなので、このアセレーションに決めてしまいそうです。
Posted by Uni at 2010年08月08日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。