ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年08月06日

西丹沢ストリームエリア管釣り釣行

夏休みということで、泊まりがけでどっか行こうという家族計画が。
でも子供がまだ6ヶ月なので近場で・・・ということで、丹沢湖の中川温泉郷「信玄館」に泊まることに。
嫁と娘は宿でのんびりするということで、私と息子はこの付近にあるという「西丹沢YO・ZU・KUスポーツフィッシングエリア」に行ってきました。

事前情報ではかなり渋いエリアの模様。さぁどーなるでしょうか・・・


早速でかけましたが、車で現地付近に到着するも看板やら受付らしきものも見つからず、車両通行止めの看板があるのみ。
地元の人に聞くと、そこらへんに車は停めて、歩いて山道を登ると受付があるとのこと。
まず受付探しで一苦労。

なんとか受付到着し、初めてであること、子供がいるので安全で釣れるとこはどこ?と聞くと、一番奥の10番というエリアに魚が溜まっているとの事。
ここは渓流なので、エリア移動はすべて徒歩。
まぁたまにはこういうのも楽しいでしょーと息子と歩くこと15分。とりあえずエリア4あたりに到着。
10番に行く前にここら釣ってみますかと渓流に降りますが一苦労。
こんなちょっとぼろい木で出来た吊り橋を渡って降りることに。
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
なんとか山道(というか獣道みたいな)を下りて釣り始めますが、魚影無し。
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
こりゃーやばい。30分ほどキャストしても二人ともノーバイト。
ということでやっぱり10番というエリアを目指す。
またまたとほ20分ほどかけて移動。なんとか10番付近で再び獣道を下りると、先行者が居ました。
ありゃーこれはだめかと声をかけたら「いいよいいよ。俺はもう20匹くらい釣ったから終わりにすっから。入れ食いだから釣って釣って」
と有り難く譲っていただけました。(ありがとうございます!!)
10番のエリアはこんな感じ。魚影は見えませんが、堰の中と奥の水深が深いとこがポイントとの事。


息子は早速堰の中にルアーを投入すると一発で食ってきたー
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
綺麗なヤマメ。

私も堰で粘ってみますがノーバイト。

息子は早速もう一つのポイントで釣ると・・・
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
イワナゲットー

いいなぁー

私も同ポイントでヤマメを釣りましたが、タモ入れ直前でオートリリース・・・(^_^;)

息子はこの後も絶好調で、
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
イワナ2ゲット。

私は結局痛恨のゼロ匹(T_T)
4-0で息子の圧勝でした。
まぁ先行者が20匹も釣った後のポイントですからスレスレの状態とはいえ、息子は大喜び。
最後のほうは息子にタックル渡され、釣り方をレクチャーされる有様。。。
息子はというと、釣りはもう満足なのか、おたまじゃくし見つけて遊んでました。

西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
むぅー消化不良。
とは言いつつも、楽しく釣りはできたので満足。
ストリームは足場が悪いので、エリアとはいえ大変ですが、釣りを始めてしまえば気持ちいい場所でした。
(釣り場まで徒歩25分くらいかかるのが難点ですが・・・)


ROB LURE(ロブルアー) ロブルアー アラベスク
ROB LURE(ロブルアー) ロブルアー アラベスク

今日はこれしか食ってきませんでした。しかしこれ飲み込まれるほど食いっぷりが良いので、ほとんど餌と言ってもいいくらい。
渋い時はこれひとつあると楽しい釣行になりますね。


シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 1000S
シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 1000S

相変わらず抜群のドラグ性能。バイオマスターからの乗り換えでしたがこれほど違うのかと驚きです。



シマノ(SHIMANO) カーディフXT 56XUL
シマノ(SHIMANO) カーディフXT 56XUL

価格の割に安心して何の不安もなく使える良竿です。5.8ftとちょっと短いかなと思いましたが、エリアで釣るにはこの長さで十分。ロッドもよくしなってマイクロスプーンもかなり飛んでくれます。以前は6ft使ってましたが、飛距離は変わらないですね。2万円でこの性能なら文句なし。


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西丹沢ストリームエリア管釣り釣行
    コメント(0)