ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年09月24日

たまには愛車(BMW X3)の話

愛車BMW X3にのって2年半。
「駆け抜ける喜び」に浸っております。

しかしいろいろと不満も見えてきたわけでして・・・
まぁこれらの不満は駆け抜ける喜びを得るための代償なのかもしれないので、「不満=日本車との違い」を感じさせてくれる貴重な経験とも思ってます。


・ドライバーは最高に楽しい。車に乗っているというより包まれている感覚。
 これはマジでドライビングに集中できる。ドライバー中心に作られた車。
・日本車にはない秀逸デザイン。キドニーグリルが映える。
・2トン車とは思えないほど操舵が機敏。思った通りに動き、曲がり、止まる。
 当たり前だけど、日本車はなかなかここまで尖ってない。

×
・後席がSUVなのに狭い。大人5人はもとより、大人4子供1も厳しい。
 大人が男の場合、後席では膝が前席にあたるほど。
 我が家はチャイルドシートがあるので更に窮屈。
 国産セダン、、、いやキューブや下手したら軽自動車のほうが前席との距離は広いよ。
 ソフトボールでチームメンバーを乗せたり、家族乗せると狭さ実感。
・燃費が悪い。リッター7km。
 まぁ2トンの車ならこんなものかも。
 しかし駆け抜けちゃうと燃費悪化なので、結果エコドライブを強いられる。
・燃料があまり入らない(満タン55リッターほど)為、給油が頻繁。
 満タンで400kmほどしか走れず( >Д<;)
・収納が少ないしあっても使いづらい。せいぜいドリンクホルダーくらい。
・常にパワステが重い、、、高速は安定するけど、かみさんの車庫入れは大変。
 日本車は車速感応式が多いのに、500万超の車にしては不親切。
・標準ナビがゴミ。使い物にならず。外付け(Alpine)ナビに変更して、やっと使い物になった。
 営業マンが何度か外付けナビに関して相談してくるほど。
 (そこまで多くの人が問い合わせてくらなら、自分で調べろって。まぁ付けるのもかなり苦労しましたけど。)
・SUV=スペースユーティリティービークルなのに、荷室はそれほど広くなく使い勝手も悪い。
 クーラー・釣り道具・ロッドを入れると一人分で丁度良い感じ。2名だとアウトじゃぁなぁ。
・M-Sportsの代償ですが、サス超堅。嫁は後席にいると山道で酔います。
 ドライバーもびっくりする突き上げを喰らうこともあり、そういう意味でもドライビングに集中が必要。

とまぁこんなとこでしょうか。
代償は高いのか安いのか分かりませんが、使ってみないと分からないというのが実際ですから、初の外車オーナーとしてはこんなものなのかも知れませんね。

でもやっぱりネックは燃費&給油の多さ、後席の狭さは閉口します。
来年は家族も増えますし、更にチャイルドシートが増えます。
0歳の子供をチャイルドシートに寝かしつけるのも、この狭さだとなぁ・・・。

BMWでミニバンだしてくれないかな。ハイブリッドで。
この要求を満たしてくれるのはエスティマ ハイブリッドくらいか。
でもそうすると駆け抜ける喜びが無くなりますし、悩むところです。




同じカテゴリー()の記事画像
2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ
2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う
マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件
やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」
BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か?
The F1展(というかホンダ展)に行ってきました
同じカテゴリー()の記事
 2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ (2016-06-20 12:00)
 2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う (2016-03-25 09:05)
 マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件 (2016-02-18 21:40)
 やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」 (2015-12-24 19:00)
 BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か? (2015-03-26 20:01)
 The F1展(というかホンダ展)に行ってきました (2015-03-10 20:11)

この記事へのコメント
こんちは。ルアーはショアラインシャイナーだけでいいんじゃないか?
という考え方になっているハワイ帰りのGです。

うちの車もスポーツグレードですが、パワステ重いです。
車検とかのときに、他のグレードの同じ車種借りたら拍子抜けするほど軽かった。
なので、スポーツモデルの醍醐味と思いましょう。
うちのはサスも純正スポーツサスなので固めですが、後席乗ったことないので不明。

うにさんは次の車も外車でいきましょう。
私はハワイに移住できたら、ダッジでも買ってBig3復活に貢献しますよ。

では。
Posted by G at 2009年09月24日 23:23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハワイ帰り。
お土産ありがとうございます。

パワステ・・・めっちゃ軽いエスティマ ハイブリッドになっちゃいました。まさに電撃契約。
でもサスはTRDチューンのサスに変更して頂きました。嫁説得にやや時間がかかりましたが(^_^;)

そういえばGさんを乗せることはあっても、乗せてもらうことは無かったなぁ。今度乗せてくり。ハワイの予行演習で先にダッジ(Viper)買って、練習しておきましょうよ。
Posted by Uni at 2009年09月25日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまには愛車(BMW X3)の話
    コメント(2)