2007年11月03日
会社の野球
予定通り、大宮で会社対抗野球大会 準々決勝でした。
結果は、8-1で快勝烈
3打数1安打 1打点 1四球 5盗塁 とぼちぼち活躍。
片道2時間〜3時間かけて行った甲斐がありまふ。
相手には失礼ですが、「準々決勝ですよね?」という感じの相手でした。
確かにピッチャーは良いけど、あとは・・・残念ながら、年に一回だけ野球する人って感じの方達ばかり。
エースがほぼノーヒットペースでしたし、試合は終始安定。
私も初回四球のあと、盗塁x2、パスボールで得点。
足だけで稼いだ点で満足。
2打席目はサードゴロ。痛烈でしたが取られてしまいました。
3打席目は三遊間にタイムリー獵(ボテボテだけど)
4打席目は二塁手のフィルダースチョイス
ピッチャーが素直だっただけに、快音響かせたかった蓮
しかし5盗塁は軟式では初めてだな。
監督がずーっとサイン出しっぱなしだし、「塁に出たら3球以内に盗塁」を言明されていたからなんですけど。
足が速いほうではないけど、毎週ソフトでは身体動かしてるから動きは違う。
相手は試合慣れしていないから、どんどんプレッシャーかけていかないとね。
そういう意味では、全体的にうちのチームは試合巧者。
明日は試合に行けませんが、とうとうベスト4。
準決勝に勝てば、来週とうとう決勝。
来週は是が非でも行かねば。
明日万が一負けても、3位決定戦がありますので、1ヶ月以上にわたる「土曜限定 大宮遠征記」は来週で終わりです。
この試合でしか顔を会わさない事が多い営業さんたちと「今年もまだ会社に居たねぇ〜。来年は居ないから」と話すのが楽しいっすね。
なんだかんだ言って、野球チームメンバーは意外と辞めないのだ。
毎年この大会が終わると年の瀬だ。はえーな〜
結果は、8-1で快勝烈
3打数1安打 1打点 1四球 5盗塁 とぼちぼち活躍。
片道2時間〜3時間かけて行った甲斐がありまふ。
相手には失礼ですが、「準々決勝ですよね?」という感じの相手でした。
確かにピッチャーは良いけど、あとは・・・残念ながら、年に一回だけ野球する人って感じの方達ばかり。
エースがほぼノーヒットペースでしたし、試合は終始安定。
私も初回四球のあと、盗塁x2、パスボールで得点。
足だけで稼いだ点で満足。
2打席目はサードゴロ。痛烈でしたが取られてしまいました。
3打席目は三遊間にタイムリー獵(ボテボテだけど)
4打席目は二塁手のフィルダースチョイス
ピッチャーが素直だっただけに、快音響かせたかった蓮
しかし5盗塁は軟式では初めてだな。
監督がずーっとサイン出しっぱなしだし、「塁に出たら3球以内に盗塁」を言明されていたからなんですけど。
足が速いほうではないけど、毎週ソフトでは身体動かしてるから動きは違う。
相手は試合慣れしていないから、どんどんプレッシャーかけていかないとね。
そういう意味では、全体的にうちのチームは試合巧者。
明日は試合に行けませんが、とうとうベスト4。
準決勝に勝てば、来週とうとう決勝。
来週は是が非でも行かねば。
明日万が一負けても、3位決定戦がありますので、1ヶ月以上にわたる「土曜限定 大宮遠征記」は来週で終わりです。
この試合でしか顔を会わさない事が多い営業さんたちと「今年もまだ会社に居たねぇ〜。来年は居ないから」と話すのが楽しいっすね。
なんだかんだ言って、野球チームメンバーは意外と辞めないのだ。
毎年この大会が終わると年の瀬だ。はえーな〜
Posted by Uni at 19:56│Comments(0)
│ソフトボール&野球
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。