2016年08月25日
久しぶりのタチウオジギングに参戦! トルクフルファイトを堪能してきた
「沖縄で釣り」という魅力ある言葉に惨敗し、その鬱憤を少しでも晴らそうと管釣り(リヴァスポット早戸)に出かけたが、それもなんだか小さい魚(ニジマスちゃん)で楽しめたかというと楽しめたもののなんだか物足りないUniです。
そう、その感覚は息子にもあり、終わりつつある夏休みの「悔い」の一つ。
「ねぇーなんかデカい魚釣りたい」
その一言で火が付いた。
完全な思いつきでしたが、家族の行事やら予定を確認してみると「明日しかないやんけ」という状態だったので、ルアータチウオ船に突撃してしまいました。
久々の太田屋さんでございます。

そう、その感覚は息子にもあり、終わりつつある夏休みの「悔い」の一つ。
「ねぇーなんかデカい魚釣りたい」
その一言で火が付いた。
完全な思いつきでしたが、家族の行事やら予定を確認してみると「明日しかないやんけ」という状態だったので、ルアータチウオ船に突撃してしまいました。
久々の太田屋さんでございます。

太田屋さん。
息子も一緒と言う事で快適な釣りを展開したいと、AM3時に現地入りしたのですが、既に13名も釣り座を取っているという状況に「今日はヤバイかも」と感じていました。 7時出船で3時入りして札が13人も取られているって・・・異常です。
案の定、出船時は方舷10名と結構な混み具合。
そんなこんなで出船。
第二海保周りで釣ると言う事で、水深40mに対して120gがいいよと船長からアドバイス。
どんだけ潮速いんだよ。
念のため、120-140gも持ってきといて良かった。
すると、数投目で来ました!

なんだかチャンスタイムなので、慌てて写真撮っててスミマセン。そして息子も連チャン。

が、釣れないときはぱったり釣れないのがタチウオ船。周りに船団ができてますが、だーれもつれない。

1時間に1本ずつ私と息子が追加。

しかしほとんどの人は釣れていないのですが、ある特定の人だけが釣れている。うまいなぁ。
よーく観察してると、ロッドほとんど動かさず、スローめのワンピッチで淡々と巻いては落としの繰り返し。やっぱりタチウオは手返しの良さだよなぁー。
それでもあまり釣れないので、いろいろと試してみました。
まずワインド。水深が20mの所で使ってみました。ただ潮流が速いので、1.5ozです。重い・・・
ですが、なんとか1本釣りました。

ただやはり人が多いのでお祭りが怖くて、多用は断念。
次にこれ、団長ジグ。

使うと・・・釣れます。

あとは似たようなジグで「CLUE アサルト」ですね。(写真撮り忘れ)
こちらも鉄板です。ズドンと落として早まき、ゆっくり巻き、止めたりといろいろ変えると「ズン」と乗ります。
とか調子良いこと言ってますが、実は私はこのあと1本止まり。
その分、息子が快調でした。

息子は、隣の人がいきなり爆釣モードに入ったのを見て、カラー・サイズを速攻で真似したところ、5連打。


「いやー楽しい~」と連呼。
そりゃそうだわ。5連チャンとかだもん。
私はこの時PEラインを切られ、FGノットを組んでいる最中で、最高のチャンスタイムを逃してしまいました(T_T)
終盤間際は海も荒れ荒れになってしまい、雨はゲリラっぽく降ってくるわで、ラスト1-2時間は「早く帰りたい」モードでした(;・∀・)

それでも久しぶりのトルクフルな引きを堪能した息子は満足。私はいまいちですが、まぁホスト役は果たした感じですね。
これで夏休みの「悔い」が無くなったはず。
それにしても太田屋混みすぎ。仕方ないんですが、相変わらずだなぁ・・・やっぱりお祭りが多いとなかなか釣りに集中できないんですよね。純粋に楽しめないというか。それでも今回は見当違いな重さのジグ使っている人や、潮流に任せてライン出しっ放しの人とか居なかったのでだいぶ良かったんですけどね。
ふぅー。しかしこれで暫くはタチウオの美味しいご飯が食べれます。
塩焼きは絶品ですが、今回は大葉に包んで天ぷらにしたら、家族で奪い合って食べてました。
冷凍したものでも天ぷらにしたら美味しいですよ。
※※※※※今日のヒットルアー※※※※※
ジグはなんでもいいんでしょうが、カラーによってアタリの有無に差が出ました。
ブルピンとピンク、赤金の3系統は必ず用意した方が良いです。
どーしても欲しい人はAmazonを頼りましょう。
AmazonでCLUEアサルトを検索
息子も一緒と言う事で快適な釣りを展開したいと、AM3時に現地入りしたのですが、既に13名も釣り座を取っているという状況に「今日はヤバイかも」と感じていました。 7時出船で3時入りして札が13人も取られているって・・・異常です。
案の定、出船時は方舷10名と結構な混み具合。
そんなこんなで出船。
第二海保周りで釣ると言う事で、水深40mに対して120gがいいよと船長からアドバイス。
どんだけ潮速いんだよ。
念のため、120-140gも持ってきといて良かった。
すると、数投目で来ました!

なんだかチャンスタイムなので、慌てて写真撮っててスミマセン。そして息子も連チャン。

が、釣れないときはぱったり釣れないのがタチウオ船。周りに船団ができてますが、だーれもつれない。

1時間に1本ずつ私と息子が追加。

しかしほとんどの人は釣れていないのですが、ある特定の人だけが釣れている。うまいなぁ。
よーく観察してると、ロッドほとんど動かさず、スローめのワンピッチで淡々と巻いては落としの繰り返し。やっぱりタチウオは手返しの良さだよなぁー。
それでもあまり釣れないので、いろいろと試してみました。
まずワインド。水深が20mの所で使ってみました。ただ潮流が速いので、1.5ozです。重い・・・
ですが、なんとか1本釣りました。

ただやはり人が多いのでお祭りが怖くて、多用は断念。
次にこれ、団長ジグ。

使うと・・・釣れます。

あとは似たようなジグで「CLUE アサルト」ですね。(写真撮り忘れ)
こちらも鉄板です。ズドンと落として早まき、ゆっくり巻き、止めたりといろいろ変えると「ズン」と乗ります。
とか調子良いこと言ってますが、実は私はこのあと1本止まり。
その分、息子が快調でした。

息子は、隣の人がいきなり爆釣モードに入ったのを見て、カラー・サイズを速攻で真似したところ、5連打。


「いやー楽しい~」と連呼。
そりゃそうだわ。5連チャンとかだもん。
私はこの時PEラインを切られ、FGノットを組んでいる最中で、最高のチャンスタイムを逃してしまいました(T_T)
終盤間際は海も荒れ荒れになってしまい、雨はゲリラっぽく降ってくるわで、ラスト1-2時間は「早く帰りたい」モードでした(;・∀・)

それでも久しぶりのトルクフルな引きを堪能した息子は満足。私はいまいちですが、まぁホスト役は果たした感じですね。
これで夏休みの「悔い」が無くなったはず。
それにしても太田屋混みすぎ。仕方ないんですが、相変わらずだなぁ・・・やっぱりお祭りが多いとなかなか釣りに集中できないんですよね。純粋に楽しめないというか。それでも今回は見当違いな重さのジグ使っている人や、潮流に任せてライン出しっ放しの人とか居なかったのでだいぶ良かったんですけどね。
ふぅー。しかしこれで暫くはタチウオの美味しいご飯が食べれます。
塩焼きは絶品ですが、今回は大葉に包んで天ぷらにしたら、家族で奪い合って食べてました。
冷凍したものでも天ぷらにしたら美味しいですよ。
※※※※※今日のヒットルアー※※※※※
ジグはなんでもいいんでしょうが、カラーによってアタリの有無に差が出ました。
ブルピンとピンク、赤金の3系統は必ず用意した方が良いです。
どーしても欲しい人はAmazonを頼りましょう。
AmazonでCLUEアサルトを検索
Posted by Uni at 18:00│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは!
太刀魚いいですね(^^)b
息子さんも良い夏休みの思い出になりましたね!
太刀魚いいですね(^^)b
息子さんも良い夏休みの思い出になりましたね!
Posted by koshi at 2016年08月26日 16:14
おはようございます。
タチウオは時々無性に食べたくなるんですよねー
スーパーのものは高くてちょびっとで、シルバーじゃなくグレーに変色してしまっているし買う気にならないですし。
じゃあ釣り行くかーみたいな気分になりますwww
息子は結構釣れたのですが、私は・・・・数的に4本なのでちょい不満です(T_T)
タチウオは時々無性に食べたくなるんですよねー
スーパーのものは高くてちょびっとで、シルバーじゃなくグレーに変色してしまっているし買う気にならないですし。
じゃあ釣り行くかーみたいな気分になりますwww
息子は結構釣れたのですが、私は・・・・数的に4本なのでちょい不満です(T_T)
Posted by Uni
at 2016年08月27日 08:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。