ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年07月13日

釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

台風の影響は実際横浜や川崎近辺ではなかったものの、TVの予報の煽りっぷりに負けて、もともとマルイカ釣行に行こうとしていたのをキャンセルしてしまいました。

他にも家族の予定もあり、「早く決めて」という要望もでかかったので致し方なく。
この天気だと「行けたなー」というのもあり、Jack@WorkさんやKさんには申し訳ないです。

で、家族の予定はなんとか親が来てくれることになったりして回避できてしまい、意外とほ「っかり予定が空いてしまった。
どうしようかと思っていたところ、中学入ってから土曜は基本学校となっている息子が珍しく土曜は空いているということで、「潮干狩り行きたい!」となり、連れていくことになりました~。

早速現場に直行。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

見る人が見れば分かる、横浜某所です。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

この日は実は大潮で、ド干潮の時の潮が-60cmとかのウルトラ干潮の日。
さすがに駐車場も大混雑でしたが、ギリギリ入れました。

しかし早めに来ていたのもあり、まずは水槽に入れる小魚を採取したいって事でGo!
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

すると・・・・結構います。
エビ・カニ・ヤドカリなどはちっさいながらもわらわらと。
私たち以外にも子供達は大興奮で、お父さんと捕まえてますねー。

すると、他のお父さん情報で「イカ捕まえましたよ」と。
なにぃーイカ!!!
息子と探し回ること5分、居ました。で簡単にゲット~。超かわいい。
って、デジカメ忘れて、スマホは防水じゃないので、陸に上がってからの写真ですけど、こんなに採れました。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ
他はスジエビかなー・・・結構採れた。あとはギンポっぽい魚とチチブっぽい魚。

ギンポは黄色い尾びれが綺麗で、熱帯魚チックで歓迎です。(我が家の水槽に入れた時の写真)
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ
よくよく調べるとナベカという魚見たい。

チチブっぽい魚はなんだろう。ハゼかなと思ったけどちょっと違う。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

イカはヒイカなのかな
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

初の「イカの飼育だっ」と喜んで水槽にInしましたが、入念に水アワセしたにも関わらず、一瞬で死んでしまい・・・・死んだというより弱って海底に落ちたところをベラに食われてしまいました(T_T)


さて。
快調だった飼育魚採集は終わり、いよいよ潮干狩りです。
こっちがメインですからねぇー。
人は物凄く多いのですが、沖のほうに出てみて、一気に採集や!

と思っていたのですが、

全然採れない(´・ェ・`)

マジで!
この場所は鉄板の潮干狩り場だったのに。

見た目常連さん達に話しかけてみると、
「GWの頃かなー。TVで紹介されて、そのあと物凄い人が押し寄せて大変な騒ぎだったんや。で、もうそろそろピークも終わったころやろと思ってきたら、取り尽されてちっこいのしかおらん」
と言ってました。

以前ここに来た時は、まず間違いなく大漁で、潮干狩りと言っても30分も居れば十分な場所だったのですが、悲しいものです。
とは言っても、TVのツテで来た人と私達の何が違うかと言えば、海から見れば変わらないわけですから、なんもいえねーわけですが、近場の良い場所だなーと思っても、それが長続きするわけじゃないですしね。
常連さんの嘆きだって、どうみても違反な熊手持ち込んでますし、自分のことは棚に上げて人のことは言えないって。

そんなわけで、息子と二人で2時間も頑張りましたが、納得サイズのアサリは、酒蒸しx1、味噌汁4人前x2程度しか取れませんでした。
諦めて、「大潮のド干潮」って事で、マテガイ取りへ移行。
こっちははっきり言って、おまけ程度で考えていましたが、実はこっちのほうが大量(  ̄▽ ̄)

穴掘りマシンと化した人はたくさんいましたが、わしらは園芸スコップx1と塩のみで。
それでも、30分程度で20ゲットはできました。
スコップで軽く掘ると、1cmくらいの穴が見つかることがあります。そこにめがけてすかさず食塩を投下。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ
5-10秒ほどで、塩を嫌ってマテガイが塩を押し出しに穴から出てきたところを捕まえます。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ

マテガイは、酒蒸しやバター炒めにすると、アサリより濃厚で美味しいですよ~。

そんなわけで、意外と時間は食いましたが、なんとか晩飯と、水槽へのニューカマーをゲットして帰還しました。
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ
それにしても。ほぼキャンプ場みたいになっているこの場所。
去年と変わってしまったな~。
でも、家族連れで、安くて、ある程度安全で、子供も楽しめるという条件だと、最高な場所ですからね。

私たちもまた来ようっと。








同じカテゴリー(日記)の記事画像
TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し
水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?
愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね
沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ
カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた
カマスフィーバー再び?
同じカテゴリー(日記)の記事
 TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し (2017-07-19 11:13)
 水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか? (2017-01-04 19:19)
 愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね (2016-11-21 10:31)
 沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ (2016-07-31 12:43)
 カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた (2016-06-23 18:00)
 カマスフィーバー再び? (2016-05-25 09:52)

この記事へのコメント
こんにちは

以前はその場所結構行ってました(^^)b

ただGW前までしか行かなかったですね(^^;
Posted by koshi at 2014年07月15日 12:09
こんばんわー。

ははは。良く行かれてましたか。
横浜界隈であれば行きますよねー。
私は昔、夜にシーバス釣りに来てました(^-^;
シーバスは釣れず、真っ暗な中、カルガモにPEラインが絡まり、大変な思いでリリースした嫌な記憶があります(T_T)
Posted by UniUni at 2014年07月16日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り中止で潮干狩り+飼育魚採集へ
    コメント(2)