2012年11月18日
西武運輸の自分中心配達
DELLで久々にノートパソコンを買いました。
性能云々関係なく、ただ値段だけで。
まーPCの話は今回主役じゃなくて、その配達。
金曜に届くと、DELLのオーダーステータスからメールが着ていたので、
帰宅後に宅配ボックスを確認しに行くと、、、、あれ? 無い。
郵便受け見ると、不在通知が。
「なんだよ。宅配ボックス入れとけよ。今時宅配ボックス活用しない運送業者って・・・」
と不満ながらも、仕方なく再配達頼むか~
と不在票を見るが、よく見る0120から始まる24時間自動受付とかの電話番号が書いてねー
というか、再配達の仕組みすら書いてない。この不在票。
唯一、営業所の所にはんこが押してある。ここに電話セぇ~って事?
しかも恐ろしい事に、再配達時間の所に✘が!!!
但し書きに「天候・交通状況により、ご希望に添えない場合もございます」とは書いてあるが、そもそも「ご希望」すら聞いてもらえない状態。。。。。という理解でよろしいですか?西武運輸さん??
いや~、今日びインターネットからの再配達手続きシステムとか当たり前の時代に、んなものしらねーっという昔気質にちょっとショック。更に自動受付は無いわ、再配達専用ダイアルも無いわ、再配達の指示は無いわ、宅配ボックスは使わないわ、時間指定もできないわと、かなりのローテク満載。
「いつの時代だよっ」と、不在票に突っ込んでしまった。
こんな紙切れ一枚でも、業者の対応というか、仕組みが分かるな~。
こいつはヤバイと。このご時世にナイナイづくし。
客とか関係ないって感じ。運輸だけが仕事で、サービス業とは思ってないフシあり。
天下のデルのパソコンなのですが、西武運輸の組み合わせって。。。。。
相当送料安く叩いたんだろうなぁ~
ネットでちょっと調べたら、噴いた。
とんでもなく恐ろしい事になってます。
宅配業者(宅配便) - 口コミ評判比較ランキング-西武運輸-
なかなか再配達の電話ができず、日曜まで放置していたら、やっと無事届きました。ε-(´∀`*)ホッ
Posted by Uni at 19:38│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
今日、会社に西武運輸が来ました。取引先からの荷物でした。
確かに驚きの対応でした。先方はいきなりやって来るわけで
こちらは扉に背中を向けて座っていることもあり
スリッパを履き直すのでやや手間取って向ったら
とっとと取りに来いとでも言いたげな面持ちの若い男が。
サインの場所は無言で指差し。何とも雰囲気が悪い。
確かに運んでる人、まったくサービス業だと思っていませんね。
取引先が送って来るのでこちらからはいやだと言えないのが
辛いところです。
確かに驚きの対応でした。先方はいきなりやって来るわけで
こちらは扉に背中を向けて座っていることもあり
スリッパを履き直すのでやや手間取って向ったら
とっとと取りに来いとでも言いたげな面持ちの若い男が。
サインの場所は無言で指差し。何とも雰囲気が悪い。
確かに運んでる人、まったくサービス業だと思っていませんね。
取引先が送って来るのでこちらからはいやだと言えないのが
辛いところです。
Posted by くりん at 2013年12月02日 13:48
やっぱり対応もぞんざいでしたか。
"お客様"という概念があまりに薄いですよねここは。
取引先の方が送っている以上文句は言えないですが、どーにかして西武運輸に気づいてもらいたいっすね。
まー宅配の世界って、西武運輸体験していなければ、「どこを使ってもサービスは一緒」と誰もが思っていると思うんですが、同じように企業なども自分のとこの取扱業者選定時に「どこでも同じ」だからと安いというだけで契約してるんじゃないかと。
ただ西武運輸が飛びぬけて安いのであれば文句は言わないですけどね。安かろう悪かろうで生きていくのもまた、大手に対抗していく少数派の生き残り方でもありますし。
しかし私の場合、DELLのPCには送料1500円も払っていて、もちろん中国からの輸送費ってのもあるんで、"1500円も"と言い切るのは難しいけど、だからってダメダメサービスの輸送会社だと、DELLという企業の価値感みたいなのが同じか近いのか・・と疑いたくなります。
"お客様"という概念があまりに薄いですよねここは。
取引先の方が送っている以上文句は言えないですが、どーにかして西武運輸に気づいてもらいたいっすね。
まー宅配の世界って、西武運輸体験していなければ、「どこを使ってもサービスは一緒」と誰もが思っていると思うんですが、同じように企業なども自分のとこの取扱業者選定時に「どこでも同じ」だからと安いというだけで契約してるんじゃないかと。
ただ西武運輸が飛びぬけて安いのであれば文句は言わないですけどね。安かろう悪かろうで生きていくのもまた、大手に対抗していく少数派の生き残り方でもありますし。
しかし私の場合、DELLのPCには送料1500円も払っていて、もちろん中国からの輸送費ってのもあるんで、"1500円も"と言い切るのは難しいけど、だからってダメダメサービスの輸送会社だと、DELLという企業の価値感みたいなのが同じか近いのか・・と疑いたくなります。
Posted by Uni
at 2013年12月02日 15:26

初めまして。
いままさに西武運輸を待っているところです。夜間の再配達を頼んだら、21時過ぎても来ません。21:15に営業所に連絡したら、「あと30分」と言われました。
3歳の子供がいて早く寝かせないといけないのに、寝かせられず(インターホンで起きてしまいますので)、共働きなので明日に変更したところで同じになってもイヤですし、本当に困っています。
Fedexからの託送なのですが、これほどまでひどいとは…と思います。
いままさに西武運輸を待っているところです。夜間の再配達を頼んだら、21時過ぎても来ません。21:15に営業所に連絡したら、「あと30分」と言われました。
3歳の子供がいて早く寝かせないといけないのに、寝かせられず(インターホンで起きてしまいますので)、共働きなので明日に変更したところで同じになってもイヤですし、本当に困っています。
Fedexからの託送なのですが、これほどまでひどいとは…と思います。
Posted by 玲華 at 2013年12月25日 21:24
玲華さん、初めまして。
いままさに・・・なんですね(T_T)
うちも3歳の娘が居るので分かります~。
マンションとかで宅配ボックスがあっても使わないので、確実に自宅に居るときじゃないと受け取れないんですが、時間通り来ないから尚のこと確率的に厳しい。基本的にBtoB(企業相手)がメインらしいので、もう個人配送は止めればいいのにと思います。
ほんと、、、Fedexは西武の場合があるんですよねぇ。
いままさに・・・なんですね(T_T)
うちも3歳の娘が居るので分かります~。
マンションとかで宅配ボックスがあっても使わないので、確実に自宅に居るときじゃないと受け取れないんですが、時間通り来ないから尚のこと確率的に厳しい。基本的にBtoB(企業相手)がメインらしいので、もう個人配送は止めればいいのにと思います。
ほんと、、、Fedexは西武の場合があるんですよねぇ。
Posted by Uni
at 2013年12月25日 22:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。