ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年03月14日

シマノ10’ステラC3000

いわずもがな、スピニングリールの最高峰ステラがモデルチェンジ。

シマノ10’ステラC3000

デザインが今ひとつインパクトに欠ける為、「こりゃーデザインは完全に07ステラに負けてるし、高い買い物をするこたぁないな」とある意味安心してました。
が、
フィッシングショーで一変。

回すと「これは・・・更にシルキーさが磨きかかって明らかに進化してる。やっぱりステラは最高峰だ」と感動。

シマノ(SHIMANO) 10’ステラC3000
シマノ(SHIMANO) 10’ステラC3000

実売6.3万円と、値段も最高峰。ですが私の07ステラが未だにノートラブルで現役であることを考えると、10ステラもメンテフリーで一生モンの買い物なのかもしれません。まずはずれはないでしょう。
私もシーバス釣りでのトラブル(当時はアルテグラでトラブル頻発)にうんざりしていた時で、思い切って高いモノ買えばトラブルレスになるのではないかと信じて、無理して買ってました。でもそれは真実でした。
見た目は同じリールという機械なのに、こうも値段によって違うのかと今でも思いますが、機械である以上、精密に作られたものはやはりしっかりしているものです。

10ステラの難点があるとすれば、やっぱりデザイン。
ちょっと保守的になりましたね。07がソリッドで未来的だったのに、車で言ったらベンツみたいな感じでしょうか。
安心感はあるが、ベンツはベンツ。デザインに驚きは無いって感じ。
このあたりは次世代のツインパワーに任せるんでしょうかね。

手持ちのスピニングはシーバスからエギング、管釣りに至るまで、すべてシマノ派の私ですが、10ステラの進化には本当に感動しましたし、今後予算があれば購入を検討したいなぁと夢見てます。(まだ07ステラが現役だし、お金が無い・・・)

シーバス用スピニングは新調したいんですけどね。Newセルテートと悩みます。


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ





同じカテゴリー(リール)の記事画像
ダイワ EM MSが届いたーのでファーストレビュー
シマノオーバーホールキャンペーンでフォースマスター400戻ってきた
ダイワNewリール「EM MS」予約した! ついでにレブロスのダブルハンドルも~
ロックフィッシュ用にレブロス買っちゃった
2/15からシマノリール「オーバーホールキャンペーン」開始! 技術料25% OFF!
シマノの隠し球リール「STRADIC(ストラディック) CI4+」見てきたinフィッシングショー横浜
同じカテゴリー(リール)の記事
 ダイワ EM MSが届いたーのでファーストレビュー (2016-04-05 22:16)
 シマノオーバーホールキャンペーンでフォースマスター400戻ってきた (2016-03-26 19:00)
 ダイワNewリール「EM MS」予約した! ついでにレブロスのダブルハンドルも~ (2016-03-09 18:00)
 ロックフィッシュ用にレブロス買っちゃった (2016-03-01 18:00)
 2/15からシマノリール「オーバーホールキャンペーン」開始! 技術料25% OFF! (2016-02-13 18:00)
 シマノの隠し球リール「STRADIC(ストラディック) CI4+」見てきたinフィッシングショー横浜 (2016-02-07 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマノ10’ステラC3000
    コメント(0)