ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年12月27日

再びレビュー がまかつEGTR S510MH

再びレビュー がまかつEGTR S510MH
がまかつのLUXXE EGTR S510MH ショートティップランロッドに切り替えて、
三回目の釣行でやっと満足な釣果が出せた前回。

正式名称は
がまかつ ラグゼ デッキステージ EGTR S510MH-ソリッド.F
相変わらず名前が長い・・・ので、ここではS510MHでいきますね。

そのS510MHですが、再度レビューをしたいと思います。
というかですね、やっと真価が発揮できた感じがします。


初めの2回は、無風、無風と来て、基本30gかそれ以下の釣り。
その為、S510MHではやや固く、ソリッドティップと言えど、ティップが曲がらずアタリがわからんという状態。
仕方なくロッドをさびいて少し餌木を泳がせて、ティップに負荷かけたり、キャストして斜めにしたりと工夫しなければ曲がらない・・・というか反発力が強いという感じでした。

今回、風もそこそこしっかりあって、だいたい40-50gでの釣りになったのですが、これで評価一変。
素晴らしい感度。
これですよ。これを待ってました♪。
ティップがしっかり曲がっていると、戻るアタリ、食い込むアタリ、ふわふわとした感じまで感じられる。
今回は相当なアタリを取れた気がします。
特に、戻るアタリ。しっかりと「プンッ」って感じで戻るんですよ。張っていると。
レトロマティックのソリッドのロッドも持っていますが、そちらは柔らかいので食い込みの反応は素晴らしいのですが、戻るアタリは柔らかすぎて少し鈍い反応になります。そのあたりが全然違う。


今回、隣の息子にうるさいと言われるほど、「!!」と感じたらアワセ、
「おかしいー!」「なんでー?いまのアタリじゃないんか?」
と言うくらいビシバシあわせ入れてましたから。
イカパンチは相当あったと思います。取れてないだけで・・・
結果3杯でしたけど、自分的には10杯は取れていたはずです。
と勝手なこと言ってますが、野球に例えると感覚的には打てる球を打ち損じ、それでも10打数3安打だったみたいな感じ。
まー私の釣りでは、10取れなくても3取れて楽しめたからいいじゃん・・なんですけどね。
そこが私が数が伸びない原因でもあり、いつもほどほどなとこなんですが。
遊びでDUELのEZ-Q使ってたら、船長にも「それで釣れたことねぇーだろ」って突っ込み入れられたし(笑)

と、話が逸れましたが、EGTR S510MHは40-50gの釣りになると圧倒的感度だと感じました。
正直言いますと、「MHじゃ固くて釣りにならん。売ろうかな」とかちょっと考えたりもしたのですが、
「がまかつさん、EGTRよ、マジでごめんなさい」
と平身低頭謝罪いたします(*_ _)人ゴメンナサイ 。

いい感じで風が入り、船が流れ、ラインが斜めに入ったら、
ロッドティップがぐいっと曲がり、
もうそれだけで釣れる気がします。(気分だけね。それでも釣れる気配に高揚します)

それだけに、30g前後の流れないときに、もうちょい柔らかいS510Mが欲しくなりました。


がまかつ(Gamakatsu) デッキステージ イージーティーアール S510MH-solid.F
がまかつ(Gamakatsu) デッキステージ イージーティーアール S510MH-solid.F

5.1ftは圧倒的にしゃくり易く疲れないのが◎。ソリッドティップ搭載で40g~の釣りは別次元ですよ。












同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
極鋭カワハギAir 1455 AGS買ってみた~
ロックフィッシュロッド~シマノ「ソルティーアドバンスS606ML」買っちゃった
ロックフィッシュロッドは激安でいいと思うんだがダメ?
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
歳末決算Wナチュラム祭りで『エメラルダス AGS 511M-SMT』が36750円などあり得ない安さ・・・
1万円台の一つテンヤ真鯛ロッドは何がいいか?3本選んでみた
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 極鋭カワハギAir 1455 AGS買ってみた~ (2016-12-20 15:49)
 ロックフィッシュロッド~シマノ「ソルティーアドバンスS606ML」買っちゃった (2016-03-03 19:00)
 ロックフィッシュロッドは激安でいいと思うんだがダメ? (2016-02-21 22:46)
 「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー (2015-12-12 23:50)
 歳末決算Wナチュラム祭りで『エメラルダス AGS 511M-SMT』が36750円などあり得ない安さ・・・ (2015-12-04 21:05)
 1万円台の一つテンヤ真鯛ロッドは何がいいか?3本選んでみた (2015-10-17 22:13)

この記事へのコメント
こんばんは。

なるほど~
S510MHも本物ってことですね~

あっ、夕方にラトリン届きました^^
さっき釣り具屋に見に行ったけど、やっぱりまだ並んでないですね。
オーシャンシンカー30グラム買ってみました。

エメラルダスセンサー・ホワイト+Siを初めて見てきました。
ほんとに安いラインなんですね。
そしてその下にはずらっとDUELのラインが並んでおりましたwww
Posted by けんじ at 2013年12月28日 21:57
こんちはー。
S510MHは船が流れれば満足な性能を引き出せるって感じでした。

ラトリンいいなぁ。私のとこはまだ届かないんですが(^-^;
シンカー30gは私もちょっと欲しいんですよね。
+20gでも足りないこともありますので。
でもけんじさんのFieldでは、+30gでも足りないこともありそうですね。

DUELのライン・・・いやほんと。もう買わないっす(T_T)
Posted by UniUni at 2013年12月29日 07:47
えっ???
まだ届いてない???
入金してから24時間後には届きましたよ。
いのまたさんで購入しましたが。

エメラルダスセンサー・ホワイト+Si・・・
なんか色もかっこよかったんで、次回はこのラインを買ってみますね。
と言っても、ライン交換なんて、一年に一度くらいだwww

ほんと4〜5種類のDUELのラインが、がっつり低価格で並んでましたよ。
あの価格なら皆一度は買っちゃうでしょうね。
ほんとPEデビューがDUELだったので、PE嫌いになるとこでしたよ。

さて、明日は風も落ち着きそうなんで、がっつり頑張ってきます^^
Posted by けんじ at 2013年12月29日 08:15
無事届きました本日。メール便だから日数読めないんですよね(^-^;

エメラルダスセンサー・ホワイトは、一回使っただけですが、なかなか良いですよ。どっかのメーカーと違ってトラブルレスでしたし、ティップランでも着底判断のラインは見やすかったですし。
次からはダイワかシマノか評判のいいラインにしますよー。
DUELは今まで使ったこと無くて安さに浮気して失敗でした。

あ。けんじさんは釣り納め釣行ですか! 頑張ってきてください~
キロアップ期待してます(^-^;
Posted by UniUni at 2013年12月30日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再びレビュー がまかつEGTR S510MH
    コメント(4)