ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年05月08日

アテンザワゴンXD試乗してみた

アテンザワゴンXD試乗してみた
新型アテンザワゴン。
気になっていたのですが、前に見に行った近くのディーラー対応が非常に悪く、「マツダなんてこんなものか」という体験をし、マツダの事を話題にするのすらタブーになりつつあった我が家。

だが、販売店の会社が違えば対応も違うのでは無いかと、最後の賭という感じで、別の場所に行ってみました。

すると、、、

既に店外で、店長と若手がお出迎え。
車はそのままで良いからと、しっかり店内へご案内と、妻もすこぶる安心顔。私も一安心。
いろいろと話しましたが、むしろマツダ側が驚いて「そんな店舗があるとは!」とびっくりしてました。
ま、簡潔に言うと「常識的にもありえねー」と。
やっぱりそうなのか!

営業マンは、大卒ぴちぴちの若手でしたが、トヨタと同レベルのやる気と人当たりの心地よさ。
そして知識もしっかりあって、トークが途切れないほど知識や、「なるほど。そういう裏話が」的な事もできるナイスなヤツでした。そのせいもあって、かみさんも「試乗させてもらう?」と乗り気に。

すぐに可能ということなので、アテンザワゴンXDに試乗してきました~

結論から言いますと。。。
「すごくいい!!」
です。

ちょっと感動。

私の体験では、BMW X3とエスティマハイブリッドとの比較になってしまいますが、
やはりX3に近いイメージ。それでいてトルクフルで、コーナーの回転性が非常にいい。
綺麗に軽く回る。オンザレールとはちょっと違うのですが、なんというか、外側のタイヤなのか、剛性なのか分かりませんが、ある程度外側が踏ん張りつつ、綺麗に曲がるって感じですね。それが踏ん張りをあまり感じさせず、ハンドルに素直に反応している感じがしました。ロールがあまり感じられないすばらしさ。エスハイでは仕方ないけど、相当ロールするので、多少きついコーナーが来ると、もの凄い気を遣うのですが、アテンザはコーナーが楽しい車です。はい。


ディーゼルのトルクという点では、営業は「踏みすぎるとガッと出ちゃうので注意して-」なんて言ってましたが、やや踏み込み強めでもいきなり「ブワッ」とパワーが出ると言うより、もりもりーっと底なしに上がっていく感じ。悪く言えばややダルな感じでワンテンポ遅れる。いきなりパワフルさが欲しい人には悪く感じますが、私はそんなにスタートで最初から踏み込むことはないので、これでいいと思った。

エンジン音に関しては、まったくディーゼルとは感じない。
音も走っていれば全くガソリンとの差異は分からないし、停車時はアイドリングストップだから全くの静音。
つまり分からないんですよ。
ただ信号青になって、走り始めの低速時にやや振動は感じ、これがディーゼルかーと思うことはあるが、その程度。
5-6年前に乗っていたX3ガソリンと大差は無いと思われ・・・。
あと運転時の官能性みたいなものは無いですね。BMWのX3はシルキー6で最高でしたし、BMW 320dは官能性があるのか分かりませんが、ディーゼルだしこういうものを求めるべきでは無いのかなと。
いまはエスティマハイブリッドで、官能性なんて無縁だし、今の段階ではここまで求めるものではないでしょう。値段もあるしね。

あと気になっていたのは車幅感覚。
エスハイが1800mmで、アテンザは1840mm。でかいバスのようなエスハイより更に40mmでかいのをどう感じるか。
ですが、、、とりあえず試乗の段階では、でかさを感じることは全くないです。
多少すり抜け的なこともしてみましたが、でかいなーとは思わず、むしろエスハイよりも小さいイメージ。
X3が1855mmでしたが、X3はでかさをしっかり感じる車でしたので、そういう意味では秀逸。
あとはファミレスやスーパーの微妙な幅の駐車場とかに入れてどうかですね。運転席からでれるのかとかやや心配(^^;)


とこんな感じ。

久しぶりに運転して楽しい車に出会い、やや興奮しちゃいました。
釣り具なんかもそうですが、道具が快適になると、人間ってどうしてこうもたのしくなるんでしょうか。
トヨタの車にはあまり感じられないものがマツダにあったんですね。
これだけでも来た甲斐がありましたよ。
さーて後は価格交渉と奥様説得? (笑)

【送料無料】新型アテンザのすべて

【送料無料】新型アテンザのすべて
価格:480円(税込、送料込)







同じカテゴリー()の記事画像
2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ
2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う
マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件
やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」
BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か?
The F1展(というかホンダ展)に行ってきました
同じカテゴリー()の記事
 2016 『ルマン24時間』のトヨタ・・・こんなドラマあるのかよ (2016-06-20 12:00)
 2016年、トヨタのWEC(ルマン)は期待できる!と、動画を見て思う (2016-03-25 09:05)
 マツダ・アテンザのリコールにどんぴしゃ当たってしまった件 (2016-02-18 21:40)
 やっちゃえなかった日産「世界耐久選手権LMP1クラス参戦取りやめを決定」 (2015-12-24 19:00)
 BBCのトップギア司会者『ジェレミー』が解雇!!!トップギア終了か? (2015-03-26 20:01)
 The F1展(というかホンダ展)に行ってきました (2015-03-10 20:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アテンザワゴンXD試乗してみた
    コメント(0)