2012年04月17日
最近ちょっと欲しいもの[メガバスのカウンター付リール]
ライトジギング用にこんなのが欲しいな・・・と漠然と思っていたら、売ってました。
Megabass RETGRAPH F3 SW
![最近ちょっと欲しいもの[メガバスのカウンター付リール]](//img01.naturum.ne.jp/usr/uniuni/waterhouse_4513473309403.jpg)
恥ずかしながらメガバスは完全に盲点でしたm(__)m。
カウンター付きのジギングリールが欲しかったんですよねぇ。
「水深なんてラインの色で読むんじゃ!!!」
という声が当たり前だと思いますが、船釣りもやっている私としては、カウンターの有り難さ・・・というか、楽チンさに慣れてしまって、、、「出来ればカウンター付きがあるといいな」と思ってました。
まぁー40m-50mくらいまでなら、全然要らないんですけど、タチウオとかスロージギングとかだと、80m-130mとかまであるわけで。ジグをフォールさせている途中とか、ちょっと気を抜いて景色を眺めていると、「あれ? いま何mだ?」とかあるわけです。かと言って、ジグをだいたいでも70mとか落とした後に、再度巻き直しってのもかなり面倒。しかし、適当に落とせば棚はずれて、その一投は無駄にもなるわけで・・・。ま、私的には、ひたすらジグを落とすだけの時間くらいは、ゆっくりしたいなと思っているわけです。それがカウンター付きなら、油断しても大丈夫なのではないかと。ラインの色見ているよりは、フォールのアタリに集中しやすいかな・・・とも思いますし。
ただあまり市販化されていないところを見ると、私のような面倒くさがりはジギンガーにはいないんだろう=需要なしなのかなと諦めてました。(一部船用にダイワからIT's ICVが出てますが・・・)
が、このメガバスのリトグラフFIII SWはいいですねー。
ドラグが4kgと、やや貧弱なのを除けば、見た目もかっこいいし、ジギング用パワーハンドルだしと言う事なし。
重量が280gと、普通のベイトリールと比べるとやや重いですが、バーチカルなジギングでは、この程度の重さは許容範囲内です。
難点は値段ですね。。。。
![最近ちょっと欲しいもの[メガバスのカウンター付リール]](//img01.naturum.ne.jp/usr/uniuni/DSC_1282.jpg)
まぁーメガバス製品で安いわけはないのですが、2.5万円くらいなら頑張って買おうという気も起きますが、3.4万円か。ちょっと遠いな~。
週末の皐月賞は見事的中したのですが、+3000円とギャンブルとしては貧果でしたし。
しばらくは羨望の眼差しだけで過ごすとします。次のG1は天皇賞・春。
オルフェーブルが出てくるからなぁ。こちらも堅そうだ。(;´д`)トホホ…

メガバス(Megabass) RETGRAPH FIII SW 10L (左ハンドル)
ソルト仕様のリトグラフ F3 SWです。カウンター付きってどうしてもださく見えてしまうのですが、カラーリングセンスが良く、ハンドルもジギングハンドル仕様で、見た目はバッチリです。欲しい!!



Megabass RETGRAPH F3 SW
![最近ちょっと欲しいもの[メガバスのカウンター付リール]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/uniuni/waterhouse_4513473309403.jpg)
恥ずかしながらメガバスは完全に盲点でしたm(__)m。
カウンター付きのジギングリールが欲しかったんですよねぇ。
「水深なんてラインの色で読むんじゃ!!!」
という声が当たり前だと思いますが、船釣りもやっている私としては、カウンターの有り難さ・・・というか、楽チンさに慣れてしまって、、、「出来ればカウンター付きがあるといいな」と思ってました。
まぁー40m-50mくらいまでなら、全然要らないんですけど、タチウオとかスロージギングとかだと、80m-130mとかまであるわけで。ジグをフォールさせている途中とか、ちょっと気を抜いて景色を眺めていると、「あれ? いま何mだ?」とかあるわけです。かと言って、ジグをだいたいでも70mとか落とした後に、再度巻き直しってのもかなり面倒。しかし、適当に落とせば棚はずれて、その一投は無駄にもなるわけで・・・。ま、私的には、ひたすらジグを落とすだけの時間くらいは、ゆっくりしたいなと思っているわけです。それがカウンター付きなら、油断しても大丈夫なのではないかと。ラインの色見ているよりは、フォールのアタリに集中しやすいかな・・・とも思いますし。
ただあまり市販化されていないところを見ると、私のような面倒くさがりはジギンガーにはいないんだろう=需要なしなのかなと諦めてました。(一部船用にダイワからIT's ICVが出てますが・・・)
が、このメガバスのリトグラフFIII SWはいいですねー。
ドラグが4kgと、やや貧弱なのを除けば、見た目もかっこいいし、ジギング用パワーハンドルだしと言う事なし。
重量が280gと、普通のベイトリールと比べるとやや重いですが、バーチカルなジギングでは、この程度の重さは許容範囲内です。
難点は値段ですね。。。。
![最近ちょっと欲しいもの[メガバスのカウンター付リール]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/uniuni/DSC_1282.jpg)
まぁーメガバス製品で安いわけはないのですが、2.5万円くらいなら頑張って買おうという気も起きますが、3.4万円か。ちょっと遠いな~。
週末の皐月賞は見事的中したのですが、+3000円とギャンブルとしては貧果でしたし。
しばらくは羨望の眼差しだけで過ごすとします。次のG1は天皇賞・春。
オルフェーブルが出てくるからなぁ。こちらも堅そうだ。(;´д`)トホホ…

メガバス(Megabass) RETGRAPH FIII SW 10L (左ハンドル)
ソルト仕様のリトグラフ F3 SWです。カウンター付きってどうしてもださく見えてしまうのですが、カラーリングセンスが良く、ハンドルもジギングハンドル仕様で、見た目はバッチリです。欲しい!!
![]() ライトジギング新世紀。メガバス リトグラフ F3 RETGRAPH F III SW 10R 右巻き 【送料無料】 |



Posted by Uni at 18:15│Comments(0)
│リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。