ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年02月05日

初釣りはティップランエギング!

昨日、やっと今年の初釣りに行って来ました~

風と雨で順延してましたが、やっとこさ天気もおさまり、出撃です。

ティップランエギングはこれでやっと2度目。

がまかつのティップランロッド ラグゼ [EG-R] S76MH-solid.F を勢いで買ってから、だいぶ経っちゃいましたましたが、これで初出陣。
無事墨付けできるとイイんですけどね。

今日は、息子とKさんをお誘いして、前回同様、佐島の相洋丸さんにお世話になることにしました。

ただ、前々日に船長に電話確認させていただくと、
「ティップランは相当渋いよー。イナダが爆なんで、イナダ・サワラ狙いでジギング+ティップランでどう?」
と提案頂きました。リレーならこちらもいろいろ楽しめるし是非! とお願いしての出撃。


朝一。佐島港では風もそよそよ、波も全然無い。
富士山まで綺麗に澄み渡ってます。
初釣りはティップランエギング!
すがすがしい。
「意外と寒くもないし、こりゃー釣り日和ですねー」なんて、常連さんとお話していたんですが、いざ出港してみると、波が・・・・ウネリが相当残ってます(T_T)

Yahoo天気では、風はともかく、波は無いはず・・・だったのですが、こりゃー1m以上、悪い時には2Mくらいは楽々ありました。

船長の計画では、城ヶ島方面に向かって、ティップランちょっとやって、ジギングとの事。


こんな波の中、とりあえず1投目。


状況も相当渋いというので、「朝一のワンチャンスは絶対逃すまい」と気合い満点で臨む。
前回はこれ逃して、周りはポンポン、私達だけ取り残される状況でしたから。
反省は生かさないと!

すると、
ティップがスイープに吸い込まれた!
一投目でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドラグも出るし、そこそこ重い! 楽しい~♪
初釣りはティップランエギング!
キロは無いですね。800gサイズ。

気合いは入っていたものの、期待はしてなかったので嬉しいし、
一投目の最初のアタリを逃さず取れたことが何より嬉しい~

と、釣れたアオリの写真撮ったり、船長と話したりしていると、隣の息子がアワセを入れ、ドラグからジーーーーーーっていい音が。根がかりか・・・と思いましたが、しっかり引いてます!

しかもデカイぞこれ。
「重い・・・・こるぁぁぁー」と言いながら、慎重に寄せてゲット!
初釣りはティップランエギング!
私よりデカイ。キロ少し切るくらいの900gサイズ。
さすがやこいつ。前回1.1kg釣っているだけはある。

親子で1投目でダブルヒットとは! 船長いいポイント流してくれますね~

ということで船長が撮ってくれたダブルヒット記念写真。
初釣りはティップランエギング!

これで船中の士気も高まったし、バンバン釣りますか!

と、元気よくしゃくるんですが、、、、なかなか乗って来ません。


それでも場所をこまめに移動しながら釣っていると、物凄い小さいアタリを取れた!

ぎゅんぎゅんっと引くけど、小さい!
初釣りはティップランエギング!
足一本!
400g位でしょうか。

着底して、即しゃくって、ステイした直後の「ツン」としてアタリを意識集中して取れました。
足一本はその証拠ですね。この時期としてはサイズが小さいけど嬉しい一本。
まー逆に、足一本って事は、これだけ小さいアオリちゃんの活性も低く、激シブな状況を物語っているとも言えます。


いろいろ分析しながら釣りしてますが、それよか波が・・・・私と息子は立ってられません(;_:)
1時間位で、息子は船酔いでダウン(´・ω・`) →キャビンに退避。

私達はそれでも小さいアタリを逃すまいとして釣りを続けますが、この波が相当曲者で、繊細なティップのアタリが波が高くなるにつれてほとんど分からない状況に。何度となく空合わせをするんですが、、、、。

と、そんなこんなで結局9時過ぎ。
船長から「ラーメン食おう!」とのお声がかかりました!

どんな状況であろうと、船上でいただくカップラーメンは絶品ですなぁ~
初釣りはティップランエギング!
初釣りはティップランエギング!

しかし、その後海の状況は悪化するばかりで、南下の必要があるジギングは無理だということに。
現場はイナダの群れで真っ白!! なんて情報を船長が仕入れてくれましたが、さすがに無理していくのは諦めようって事になり、本日はティップランOnlyで攻めることになりました。
ま、私自身としてはティップラン一本のほうが良かったりして( ̄ー ̄)ニヤリ
Kさんは初めてだし、私自身もまだ2戦目のティップランなので、いろいろ経験を積みたいという欲求があるし。

船は佐島側に戻って、少し海の状況は良くなりましたが、11時頃には佐島にも時化は押し寄せる。

そんな中、ティップをくいっと食い込むアタリを取る・・・
ジーーーーーーーーー
おおおおっ?
マイガッー

根がかりー

その直後、Kさんも「おおおっ?」
とドラグ出して、根がかり~

ダブルヒットでエギロストしたところで、船長から

「こりゃー無理だね。。限界感じてる。帰ろう」

と、万事休す。まー適切な判断ですね。これだけ荒れていたら正直ティップランは無理・・・。

水深25mでも、40gか50g使わないと厳しい状況ですから。

と、すぐそばの佐島港に帰還。

ま、私は2ハイ釣れて満足していたのもあったので良かったものの、他の皆様はジギングできずに残念な様子。
それでも常連さんは、アオリの足だけ釣れたりして、状況悪い中てもノリで楽しんでいらっしゃいましたし、こちらも楽しませて頂きました。相洋丸さんはまだ2戦目ですが、本当に船長も常連さんも気さくで親切で楽しい人達ばかり。私は小学生同伴なんでお気遣い本当に感謝します。

Kさんも初ティップランで墨付けできず、残念でした。
船長も言ってましたが、デビューには時期も海の状況も悪すぎました。
まーこんなタフコンディションもいい勉強になるはずですし、前向きに捉えましょう~
今度のティップランは春になってしまうと思いますが、その時は是非、凪で状況がイイ時にリトライしましょう!!


※ちなみに今日のあたりエギは全てスクイッドシーカー。
墨族、DDスパイダーも持ち込みましたが、さすがは老舗ブランド。キレが違うのかな~
バレーヒル スクイッドシーカー 55XH 55g

バレーヒル スクイッドシーカー 55XH 55g
価格:1,026円(税込、送料別)


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣りはティップランエギング!
    コメント(0)