ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年10月04日

千葉南房ランガンスタイル

今日はGさんに誘われ釣行に。

でも行く場所を聞くと「千葉」。
何を釣るのと聞くと「シーバスとかアオリとかメッキとか・・・」
とアバウト。

まぁーいけばわかるさ迷わず行けよって事っすねと、ボルボでお迎えまで来て頂いてゴーです。

行き先はてっきり内房(東京湾)かと思ったら、カーナビに「鴨川」とか入れてます。
か、鴨川?シーワールド? 外房じゃん。めっちゃとおいやん!と思いましたが、今日は行き当たりばったり釣行であることは予想していたので、とりあえずGo~!

途中「うどんが喰いたい」と言いだし、道の駅でなぜか蕎麦喰ったりとのんびりな旅。
こういうのもいいですなぁ~釣りしてないけど。

そんなこんなで鴨川周辺にお昼前頃到着。
とりあえず漁港を攻めることにはなったので、海岸線をなめるように走りめぼしい漁港を探します。
しかし大型の漁港は意外にも人人人。
そりゃー昼に現地着じゃポイントも無かろう・・・でも千葉の南房まで来たのに若干世知辛いよなぁ。
関東はどこに行っても休日は釣り人だらけなんだろうか。

とりあえず1カ所・・・名前も忘れてしまいましたが漁港に到着。(多分・・・江見崎漁港)
「やってみましょうよ」とGさんを誘って、メバルタックル装着。
そして2投で「次!!」。魚の気配なし。一応これで千葉外房で釣りはしたしね、、、。

次。ランガン。
二人とも世知辛い釣りは嫌なので、こぢんまりとした漁港を千葉を南下しつつ探します。
でもなかなか良い場所が見つからない。
バカ話しながら楽しいドライブ・・・・で、結局千葉の最南部をぐるりと廻り、一路東京湾寄りへ。

で、やっとこさ良い雰囲気の場所を見つけました。
館山の海上自衛隊近くの沖の島公園。
千葉南房ランガンスタイル
千葉南房ランガンスタイル
水が綺麗だし、島はあるし、ベイト(イワシ)もたくさん居て、アオリやシーバスの環境にはよさげです。

が・・・・・・・
海からは返事がもらえず、15分ほどで「次!!」

今日はランガンです。はい。

次は「このあたりからは見覚えがある」「次はアオリのメッカです」というGさんに任せて一路北上。
着いた先は、鋸南の竜島堤防。
アオリのメッカという言葉に半信半疑でしたが、到着早々今日は一人も見ていなかったエギンガー発見!!
テンション上げ上げでエギングタックル持って出陣です。
千葉南房ランガンスタイル

しかし堤防に入るといきなりのナブラ!
餌木はしまってメタルジグ・炎月投げ式で攻める・・・・
が、ヒット無し。
ナブラは時々出るし、イナダっぽい魚がイワシを追い回しているのは見えたんですが。。。無念。

でもここはGさんの言うとおり、エギンガー多数で雰囲気は凄く良かった。
まぁ今日はナブラがたつほど青物が回遊してたので、イカは逃げちゃってたと思いますが。
千葉南房ランガンスタイル

というわけで今日はこれにて釣行終了~。
アタリも全くない釣行ですが、Gさんとの行き当たりばったり千葉ランガンの旅は楽しかった~
乗合船も楽しいけど、自由な陸っぱりランガンもすげー楽しい。
本気で釣るならもって早く出発しないとダメなんだろうけど、今日の趣旨はのんびり楽しむことですからね。
ゆっくりのんびりした割には充実した一日でした。

Gさん、また行きましょう。
今度はエスティマ ハイブリッドが来たら乗せて行きますので(^_^;)

ダイワ(Daiwa) NEW ソルティスト ST-86M (エメラルダス)
ダイワ(Daiwa) NEW ソルティスト ST-86M (エメラルダス)

若干柔らかめですが、超軽くてしゃくり易くて言うこと無し。エギングだけでなく、イナダがかかってもパワー負けしませんでした。現在の相棒。



シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH

とにかく軽くて最高です。エギングだけでなく多様な釣りにも使用中で、現在稼働率ダントツ。2万円ちょいでこの高級感・かっこよさ・軽さが手に入る最高のリールです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉南房ランガンスタイル
    コメント(0)