2009年05月10日
エメラルダス・ソルティスト
インターライン エギングロッド
エメラルダス・ソルティストST-EG 93H-DRYをGさんから譲って頂いたきました。
先日竿おろしで、イカは釣れませんでしたが、いろいろ感想をまとめてみたいと思います。

・インターラインがこれほど衝撃的とは思わなかった
・当たり前だがガイドが無いのでしゃくり易い
今までは意識的に風向きと、しゃくった時のスラックを考えて、絡まないようにしゃくってた。
でもそれを全く考えなくて良くなったのは、凄いことです。
トラブらないようにしてたのが、トラブルゼロになるわけです。ほんとに感動。
・リーダーとの結束部を気にしなくて良くなった。(トラブルレス)
・糸通しワイヤーは確かにやや面倒。でも上記トラブルレスの為と思えば大丈夫。
ラインは事前に自宅で通しておけば問題無い。
・飛距離はさほど変わらない感じ。長い分のもっと距離は出るかなと思ったが、アドバンテージは無い感じ。
ただ若干落ちるかな・・・という程度。
・ちと長いかな~と思いましたが、しゃくり易いので違和感なし
・リールシートがいい! カチカチと半固定されるので緩まない
・8.3ftのセフィアBBと比べると、若干重さを感じます。
ただこれは長さの分という感じでしょう。比べれば確かに重さは違うけど、
気がついたら重さは忘れてました。
デカイカ用という触れ込みですが、感度も良さそうだし、オールマイティーで使えそうです。
シーバスロッド King DemonHookerを持っているのですが、大は小を兼ねる的な要素がなんとなく似てますね。
1回使った総括としては、"使いやすい!!"です
インターラインに目からウロコでした。
軟調のセフィアBBに対し、硬派のエメラルダス・ソルティストという感じ。
またイカ釣ったらその感触をレビューしたいと思います。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG93H-DRY(エメラルダス)
初のインターラインロッドですが、やっぱりダイワ。安心して使いこなせます。見た目もかなりかっこいいし、上記レビューのように欠点らしいところは無い。定価4.4万のロッドが2.6万! 今は安いんですね~。


エメラルダス・ソルティストST-EG 93H-DRYをGさんから譲って頂いたきました。
先日竿おろしで、イカは釣れませんでしたが、いろいろ感想をまとめてみたいと思います。
・インターラインがこれほど衝撃的とは思わなかった
・当たり前だがガイドが無いのでしゃくり易い
今までは意識的に風向きと、しゃくった時のスラックを考えて、絡まないようにしゃくってた。
でもそれを全く考えなくて良くなったのは、凄いことです。
トラブらないようにしてたのが、トラブルゼロになるわけです。ほんとに感動。
・リーダーとの結束部を気にしなくて良くなった。(トラブルレス)
・糸通しワイヤーは確かにやや面倒。でも上記トラブルレスの為と思えば大丈夫。
ラインは事前に自宅で通しておけば問題無い。
・飛距離はさほど変わらない感じ。長い分のもっと距離は出るかなと思ったが、アドバンテージは無い感じ。
ただ若干落ちるかな・・・という程度。
・ちと長いかな~と思いましたが、しゃくり易いので違和感なし
・リールシートがいい! カチカチと半固定されるので緩まない
・8.3ftのセフィアBBと比べると、若干重さを感じます。
ただこれは長さの分という感じでしょう。比べれば確かに重さは違うけど、
気がついたら重さは忘れてました。
デカイカ用という触れ込みですが、感度も良さそうだし、オールマイティーで使えそうです。
シーバスロッド King DemonHookerを持っているのですが、大は小を兼ねる的な要素がなんとなく似てますね。
1回使った総括としては、"使いやすい!!"です
インターラインに目からウロコでした。
軟調のセフィアBBに対し、硬派のエメラルダス・ソルティストという感じ。
またイカ釣ったらその感触をレビューしたいと思います。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG93H-DRY(エメラルダス)
初のインターラインロッドですが、やっぱりダイワ。安心して使いこなせます。見た目もかなりかっこいいし、上記レビューのように欠点らしいところは無い。定価4.4万のロッドが2.6万! 今は安いんですね~。


Posted by Uni at 23:50│Comments(0)
│ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。