ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2007年07月22日

ラインをPEに変更

昨日ばらしたシーバス君が忘れられず、更に釣り上げに近づくため、メインラインを思い切ってPEにしました。
高かった〜

そのPEを試したく、今日は5時起きで大黒へ。
ベイブリッジ下で試投〜

ぜっんぜん飛びが違う獵

ナイロンが「よいしょーーーー」って感じで投げるのに対し、
PEは「しゅー〜(スルスルスル〜)」って感じ。
擬音ですんませんが、一番合う表現だったので秊

PEは寿命も長いようですし、これはお金をかけた甲斐があります。

ところで釣果ですが、さっぱり殮
大黒では良い思い出が無いのですが、その通りの結果。
1-2回あたりらしきものはあったものの、ストラクチャーに当たっただけかもという気もします。

さくっと諦め、シーバス雑誌に載っていた、近くの「ふれ〜ゆ」に移動。
高齢者向け施設の一環ながら、公園且つ釣りもOKの場所。
興味があったのでいってみました。

あまり知られていないのか、人はまばらながらも、シーバス狙いの人は結構多い。
ボラが結構ジャンプしてるし、
一番端で釣っていたおじさんが、フッコクラスをあげている。
俄然テンション連

しかしアタリ無し。
あんど、雨がひどくなり身体びっちょびちょ蓮
40分程度で撤収と相成りました。
ソフトボールの試合予定でしたが、こちらも中止。

朝ご飯食べながら、9時頃まで車内で暖を取る。
雨も霧雨程度になり、再び釣り意欲が!(こりない)
「昨日ばらした所=扇島にいくか!」
と向かう。

現地着いたが、今度は釣り人多数聯
こっちは人気なのね。餌釣りの人だらけで、全然入る余地無しです。
むむむ。で、結局3カ所も回った上に全然×で撤収。
今度は夜か、朝まずめからこないとダメか。

ただ、ふれーゆは若干収穫。
シーバス狙いの人が多い 
&事実釣れている
この辺の情報が得られただけでも良かったっす。

あぁ〜いつになったら釣れるのか・・・・
腕なのか、バスが居ない時に行っているためなのか、、、
雑誌を見ながら悶々と考えてしまう日々です嶺




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

この記事へのコメント

はじめまして。
30代のシーバス初心者です。

僕も22日東扇島の北側岸壁でやってきましたが、ルアーは全然ダメでした。

途中、隣で釣りまくっていた餌釣り師のおじさんに竿かりてセイゴクラスを1匹・・・

先週仕事中に行った西公園でもボウズだったし最近はイマイチです。
Posted by はる at 2007年07月24日 15:55

はるさん、はじめまして。管理人のtafzoです。
全くの素人アングラー(シーバス釣果ゼロ)ですので宜しくお願いいたします。
基本横浜なのですが、少しずつ行動範囲を拡大し、鶴見・扇島付近に顔出してます。
横浜よりもシーバス狙いの人が多い=シーバスがたくさん釣れる って思ってましたが、周りの方もあまり釣れてませんし、やっぱりいまいちなんですね〜
今度は相模川などの河口も狙ってみようと思います。
良い場所がありましたら是非おしえてください。
(って場所の問題ではなく腕の問題な気もします。私の場合(^_^;))
Posted by tafzo at 2007年07月25日 07:27

こちらこそ宜しくお願い致します。
鶴見川河口(ふれーゆの近く)でよくやってます。
Posted by はる at 2007年07月25日 14:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラインをPEに変更
    コメント(3)