2016年08月17日
【沖縄釣行5日目】最終の朝釣りはなかなかの釣果
沖縄旅行のついでの釣りも最終日。
これまでの釣行は・・・・完全に惨敗ムード。
【沖縄釣行1日目】移動日だけど釣ってみたさー甘かったさー
【沖縄釣行2日目】朝練して水納島でウェーディング釣行
【沖縄釣行3日目】漢那漁港をリサーチ
【沖縄釣行4日目】SUPでリーフエッジまでいって釣りしてみた
この日は移動日なので、昼間は釣りが出来ません。
と言う事で、朝一夜明けと共に出撃してみました。

場所は、もうこの旅では馴染みの漢那漁港。
これまでの釣行は・・・・完全に惨敗ムード。
【沖縄釣行1日目】移動日だけど釣ってみたさー甘かったさー
【沖縄釣行2日目】朝練して水納島でウェーディング釣行
【沖縄釣行3日目】漢那漁港をリサーチ
【沖縄釣行4日目】SUPでリーフエッジまでいって釣りしてみた
この日は移動日なので、昼間は釣りが出来ません。
と言う事で、朝一夜明けと共に出撃してみました。

場所は、もうこの旅では馴染みの漢那漁港。

もう息子は完全に餌釣りモード。
私はとりあえずルアーで回遊魚的な魚を探ってみます。

が、ルアーは全く無反応ですね。
近くに高校生と思しき集団が、メッキ狙いでわいわいやっていたので少し話してみましたが、小型のバイブレーションかミノーが釣れるって言ってましたが、5人でやって2匹しか釣れないってトホホな顔してました。
ジモティでそれならなかなかツライ釣りだよなぁー
沖縄だからって舐めているとやっぱ釣れないか。
すると息子が「キタ! これ結構いいかも!」と上がってきたのはー
アイゴ! 沖縄ではカーエーですね。

美味しい魚ですが、毒が怖いし、最終日なのでリリース~
私もやっぱり魚が釣りたい!と言う事で、昨日SUP Fishingに持って行き忘れた極太ハリスの仕掛けに、ホタルイカを付けて根回りを探ってみます。
すると、
「ガツガツ・・・ゴゴゴゴン!」とアタリ!
すかさず合わせます!
が、一瞬で根掛かり。
いやいや、絶対魚はいる。これ、根に潜られている。
辛抱強く、ラインを弱めたり張ったりしていると・・・ゴゴゴゴンと動き出した。
この間にドラグ締めていたので一気に巻き上げ!

これなんだろ。シモフリフエフキかな。
サイズ的には40cm弱で、なかなかのファイターでした。
いやいや、餌だけど満足満足。
こういうのが最後じゃなく最初のほうで釣れていれば、調理して食べたんだけどなぁー
と言う事で、持って帰れないのでリリース~
ほかにも小型の魚は餌で釣れたけど、15cmぐらいの魚はいくらでもオキアミで釣れちゃうので、つまらんて事で、沖にキャストして沖の根を狙ったりしましたが、やっぱり堤防際のほうがサイズがでかいんだよなぁー。でもそんなこんなで時間切れ。
と言う事で、2016年の沖縄釣行はこれで終了でございます。
はっきり言って、ルアーで釣果ゼロは初めてで、大不満でしたが、天候にいろいろと予定を翻弄されましたし、義妹家族もいるので合間合間のちょい釣りだから、時合いが合わないと釣れないのは仕方ない部分もありました。
それでもSUP Fishingという楽しみに触れることができて良かった。
来年はもしチャンスがあるなら、最初に餌釣りですねー。
Posted by Uni at 18:00│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。