ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2016年01月04日

浜名湖~御前崎旅行に行ってきた!1日目【浜松城・中田島砂丘・ウォット】

いやーとうとう2016年も始まり、今日から仕事始めの方も多いと思います。
なんだかんだ、私は自宅でできる部分はちょっとずつやってしまったので、ウォーミングアップ完了という感じで、正月明けからバタバタすることはなかったんですけど、仕事から離れられない正月とも言えました(^_^;)

ところで年末には我が家は毎年恒例の1泊2日の旅行に行ってきました。

釣行記にも書いてますが、場所は「浜名湖」。
浜名湖 釣り


いつもは伊豆半島か、房総半島あたりなのですが、今年は浜名湖まで足を伸ばしてみました。



一番の理由は「浜名湖行ったこと無い。うなぎ食べたい-」と息子が言い出した所からスタートなのですが、もう一つの理由は渋滞。
伊豆は道が細く、1車線が多い為、どうしても各所で渋滞します。
「こんなところで?」みたいなとこで渋滞するときもあるので時間ロスが大きい。

私と息子の旅行のついでの「釣り」もメインではあるので、それを考えれば伊豆という場所は凄く良いのですが、行きや帰りにもたもたするくらいなら、その分東名高速でもっと西に行ってもいいんじゃないの?という気持ちが私とかみさんにもあり、息子の「浜名湖!」の一声に乗っかってしまいました。

あとは宿泊料が高い伊豆よりも圧倒的に安いホテルをかみさんが発見したというのも重なりましたねwww

そんなわけで早速出発。

AM7時に出発して、途中休憩がてらですが、非常に順調。
新東名で行きましたが、こちらは相変わらず山ばかりで景観という意味ではほど遠い。

途中で寄ったインターでは、霧が凄くて「山の中だなぁー」って感が凄い。
浜名湖~御前崎旅行に行ってきた!1日目【浜松城・中田島砂丘・ウォット】
浜名湖~御前崎旅行に行ってきた!1日目【浜松城・中田島砂丘・ウォット】
いもむしの遊具に興奮する娘・・・
浜名湖~御前崎旅行に行ってきた!1日目【浜松城・中田島砂丘・ウォット】
でも「速く」という意味ではこちらがやっぱり正解。

9:30ぐらいには最初の目的地「浜松城」に到着してしまいました。
伊豆だと下田とか下のほうにいくならこちらのほうが圧倒的に速いですね。

浜名湖 観光 スポット

ここは徳川家康ゆかりの城という事で、私と息子の希望。

早速城の方にあがろうと歩いていくと、リスが居ました。
浜名湖 観光 スポット
癒やされるなぁー

その横には大御所・徳川家康がいらっしゃいました。
浜名湖 観光 スポット

そして中もさすがは浜松城。有名なこの絵も。
浜名湖 観光 スポット
三方原で武田信玄に負けた悔しさを忘れないように描かせたと言われる自画像。
顰像(しかみ像)と言って、この戦いで敗戦し、浜松城に戻った家康が、今後は血気にはやらないように自重する為に、この自画像を見ては慎重に行動するようになったと言われています。

他にも刀や鎧などがあり、戦国時代好きにはたまらない展示物ばかり。
浜名湖 観光 スポット
浜名湖 観光 スポット
浜名湖 観光 スポット
ちなみに、ここは解説してくれる人が居て、お話を聞くとうんちくが広がりますよ~
立派そうに見える天守閣も「実はこれ、江戸後期の再現をしただけで、三方原の戦いの時代は、天守閣はなく平屋の館みたいなところに住んでいた」というお話を聞き、「さすが質素倹約がモットーの家康らしい」と思ったりもしました。

ただ見る人によっては残念なところも。
城門の上に穴が開いててそこから石を落として、城門に迫る敵兵を撃退する為の仕掛けも、まったく歴史に興味が無い妻からすると「これ当時からシースルー的な使い方だったんだね。インターホンみたいな?」と、全く当時の時代背景を想像できない。解説してくれたおばちゃんもガッカリしてたわ! ったく~www

でも、今まで城を観光してみて一番面白かったしなんか歴史を感じたのはここが初めてかも。

浜松城を後にして、次は「砂丘行ってみたい」というかみさんと娘の願いを叶えてみました。

近くに「中田島砂丘」というのがあると事前調査で知っていたので行ってみることに。
浜名湖 観光 スポット
中に入ると、、、、
浜名湖 観光 スポット
浜名湖 観光 スポット
浜名湖 観光 スポット
ま、砂地です(^_^;)

ただただ広大。

入り口付近からはまったく海が見えず、、、、そして歩くのが大変。
私と息子は300mくらい走って海をかろうじて見ることができましたが、限界ですわ。
他の方達はのんびり散歩的な感じで海まで歩いていますが、私達は他にも行くところがありますし、これにて撤収。

我が家はここでお昼ご飯。かみさん作のメンチカツサンド。
年末の冷凍庫大掃除で、メンチカツが大量に余っていたので(^_^;)
でも、これが美味い。砂丘でメンチカツサンド。凄い組み合わせだけど美味しです。

次は、「浜名湖体験学習施設 ウォット
ここ。水族館じゃないんですよ。あくまで「体験学習施設」。

ホームページもややしょぼい。

だから全く期待してなかった・・・・のですが、意外と面白かったです。
展示水槽自体はそんなに面白くない。

「ま、こんなものかー」と諦めていたら、外に魚を触れる所があるとの事。行ってみました。
浜名湖 観光 スポット
「どーせ淡水魚でしょ」と思ったら、カワハギの子供だの、ギマ、アナゴ、メジナ等々がプールに居て触れる。
最初は子供達どころか私もなかなか触れないんですが、ウオットの方がいろいろと親切に解説しながら捕まえ方などをレクチャーしてくれました。

隣の水槽は手で触れないものの、
真鯛・マゴチ・カサゴ・メバル・マハタ・エイ・メジナ・カワハギ・ボラ等々が泳いでいて、間近で見れる。
それだけでなく、100円で餌付けもできる。

マハタやマゴチに餌付けってなかなかできないですよねぇー。
マゴチなんかは砂の中に居てなかなか見つけづらいのですが、口の前にペレットが落ちると「ガブ!!!」っとどう猛さを露わにしておもろかった。
子供達も当然ですが、わたしも超楽しんでしまいました(^_^;)

さて、チェックインの時間になったので、ホテルへ。
ホテルはここですね。

浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN(旧:浜名湖弁天リゾート ジ オーシャン)

ほんと安い所ですみません。
食事はバイキングですが、一人7,300円(´∀`)

家族連れだとこれが有り難い。我が家でもこの価格は結構限界突破。
でも、部屋からの景色は最高~
浜名湖 釣り
部屋自体も、和室にペッドx2があり、敷き布団もひけるので、家族4人でも充分。
浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN(旧:浜名湖弁天リゾート ジ オーシャン)
夜のバイキングも「意外と」美味しかった。

私のかみさんはバイキングはあまり好きじゃ無いのですが、「これなら!」と満足してましたし、私も子供達も限界まで食いまくってしまいました(^_^;)

あとは温泉入って爆睡です~

2日目に続きます。









同じカテゴリー(日記)の記事画像
TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し
水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?
愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね
沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ
カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた
カマスフィーバー再び?
同じカテゴリー(日記)の記事
 TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し (2017-07-19 11:13)
 水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか? (2017-01-04 19:19)
 愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね (2016-11-21 10:31)
 沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ (2016-07-31 12:43)
 カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた (2016-06-23 18:00)
 カマスフィーバー再び? (2016-05-25 09:52)

この記事へのコメント
おけましておめでとうございます。
今年も色々勉強させてもらいます^^

渋滞イヤですよね~
私も渋滞が理由で数年前までは旅行嫌いでして。
なんか時間の無駄ですよね。
事故に巻き込まれる可能性もあるし。
ですから日本海方面には一切行ってないですね。

うちもホテル代はびっくりするほど安いですよ。
朝食付きだったり食事ナシだったりしますが、4人で10000~20000円以内のビジネスホテルとかの和室狙いです。
ああいうところの朝食バイキングは好きでね。
パンなんてジャム塗って10個くらい食うし、納豆ごはんも3杯ほどw
妙にウマイんですよね~
ホテル代を安くして旅行の回数を増やす、そんなスタイルです。
それにしても、写真のお部屋キレイですね。
和洋室ってやつですかね?

本音を言うと、もっと釣りしたいんですけどねw
こないだも初日は昼の11時に30分だけとか。
2日目は帰りに淡路島に寄って1時間くらい投げましたけど。
まぁ、子供の公園巡りが優先だから仕方ないですけどね。
しかしいつか、旅行でびっくりするような大物を釣りたいですね^^
Posted by けんじ at 2016年01月04日 21:25
けんじさん、今年もよろしくお願いいたします~

さすが! ホテル代は同じ考えですねー(^O^)
うちもできるだけ1回のコストを抑えて、回数多く行く派でして。
上の子が中学生になり、完全大人料金になってしまったので、ホテル代を削ってでも今まで通り旅行がしたいわけで・・・。
けんじ家もきっと数年先には旅行コストが上がりますよwww

うちらが行ったホテルは和洋室で、朝晩バイキングがついて7400円ですから関東/伊豆がターゲットだった私達からすればかなり安めのホテルでしたが、すごく良かったです。ほんと朝飯は納豆とご飯だけでかなり美味しいですもんね。

釣り時間は私も同様です。もっと釣りがしたい・・・
浜名湖だってもっと良い所あるだろうけどなかなかねぇー。
だから「朝練」するんですが、その日の昼頃から睡魔がおそってきて、戦力外とか言われるので、途中で30分だけ運転代わってもらって仮眠取ってます。

なかなか難しいですけど、「これは!!」と思うようなビッグフィッシュが釣りたいですよねー

てなわけで、今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします~
Posted by UniUni at 2016年01月04日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖~御前崎旅行に行ってきた!1日目【浜松城・中田島砂丘・ウォット】
    コメント(2)