ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2015年01月20日

船釣りをどんどんLT化して欲しい

こんちは。Uniです。

寒いんですが、ただいま釣りに行きたい病でございます。
仕事は忙しい上に、肩が張って腕まで痙っている感じで、体中がぼろぼろ。
毎日キーボード打っているから腱鞘炎なんでしょうか。
真冬はソフトボールも無いから、体を動かすことも無くて・・・・運動不足でしょうかね。

そんなわけで、気持ちだけはこんな綺麗なヤリイカちゃんが食べたくて・・・いや・・釣りたくて、以前つぶやいていた「ライトヤリイカ」を研究中。
船釣りをどんどんLT化して欲しい
とは言っても、イカ先生のブログ見たり、LTヤリイカ船の釣果見たりしているだけですけどね。

最近イカ先生は、関東各所の船宿に出没して、ティップランやらライトヤリイカで釣りまくっているっぽい。
シマノとテスター契約したからでしょうか?
私の行く船宿や、調べている船宿で「イカ先生来てました-」的なコメントを最近よく見かけます。

いやー是非いろいろと船釣りの概念を変えるべく、メスを入れていって欲しいですね。
ダイワだと村越正海さんがLTを推進してますが、なかなかLT化の波はまだ来てない気がします。
シマノではイカ先生が、少しでもLT化進められると良いっすね。

PEラインの進化で、以前のような極太PEを使用しなくても、強度的にはPE1-2号で十分釣りになることは多いと思います。

スロージギングなんてやっていると、PE1.5号もあれば、ブリも取れるので、正直ヤリイカ、スルメイカレベルの釣りなら、多点がけしたとしても、全く問題ないはず。

もちろんびっしりと同船者が居るような乗合船では、ライトラインの釣りはオマツリになるから難しいのですけど、いまどき乗合船も満船ばかりというところは少ないし。

釣りの醍醐味って、掛けてからのファイトのやりとりのはずなんだけど、「オマツリが怖いから、太糸+電動で強引に巻き上げてね」というと、漁と変わらんのでは?と思ってしまう。

まぁーこのへんは、乗合船に乗る人達と船長の価値観が変わってこないとなかなか難しいんですけどね。
効率よく数を釣りたい層も間違いなくいますまで。

だからLT専門の船が多くなると良いんですが。
とは言っても現状、船宿さんも商売ですから、既存の釣りとLTを共存させるような感じで釣らせて頂けると、とっても助かります。
普通の人はPE3-5号、LTなら1.0号でいいですよとかね。
太いと潮に流される分、LTは錘を軽くして、太糸の人とだいたい同じ感じで流されるようにしていけばいいので、その丁度良いあんばいのPEの指定と錘の指定があれば◎。

少しずつでいいから、こういった船宿が増え続けて行くことを祈ります。





同じカテゴリー(日記)の記事画像
TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し
水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?
愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね
沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ
カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた
カマスフィーバー再び?
同じカテゴリー(日記)の記事
 TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し (2017-07-19 11:13)
 水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか? (2017-01-04 19:19)
 愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね (2016-11-21 10:31)
 沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ (2016-07-31 12:43)
 カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた (2016-06-23 18:00)
 カマスフィーバー再び? (2016-05-25 09:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船釣りをどんどんLT化して欲しい
    コメント(0)