2014年07月19日
タチウオジギングとワインド釣行は期待とは裏腹に

行ってきました!!!
久しぶりのタチウオ釣行。
もちろんルアーで、ジギングとワインドの2つで攻めてみました。
一緒に行ったKさんはジギングオンリー。
そのKさんとのタチウオジギングは、1年以上・・・もしかしたら2年くらいは行ってないかもしれません。
私は抜け駆けして、年に1-2回は行ってますが、それでもほぼ1年ぶりかなー。ほんと久々です。
場所は私達が行くのはいつも八景の太田屋さん。
ご存知、釣りバカ日誌の舞台ですね。
ここはいつ来ても心地よい。
手際もいいし、船長も気持ちいい対応してくれるから好きです。
さて、今日ですが、風なし、天気曇り、凪と言うことなし。
あとはタチウオ様のご機嫌次第です。てなわけで出船。

この日、船は満船。1艘に23-24人は乗り込み、1人あたりのスペースは1m程度しかありません。

狙うレンジが浅いので、お祭りはあまり発生しないんじゃないかなーと。
それと、これだけ人が乗っていれば、タチがよっぽど活性高くない限り、やる気のあるタチは分散してしまうので、厳しいかもと心のなかで予測してました。気持ちだけは「最低5本、できれば二桁」なんてKさんとは話してましたが・・・。
さて。船は冬場の観音崎方面ではなく、大貫沖へ。
工程20分で到着。
しかし、30分程度さまよった末、「次に移動ー」。

鯛ラバロッドの紅牙MXでのタチウオトライですが、出番がなかなか来ません。
すると金谷沖と思われる場所まで大移動してやっと釣り開始。
そしてー、「上から10m」と船長の指示を聞いて、ジグ投下中に10mの所でぴったりラインが止まる。
ん?
と思って合わせると、
「おっ来た~!」

写真がこれしかなくてすみませんm(__)m
慌ててて水も入れてない(笑) 激細タチでしたよ。
実はその前にもばらしていて、水面でバイバイってのもありました。
するとKさんにも・・・

ほっそいタチウオくんが!
( ̄ー ̄)ニヤリ
これでふたりとも坊主のがれでホッとしました。
しかし、我々二人とも喜んではいないのでした。
言っては悪いですが、こんな細いタチウオ(指2本程度)では、タチウオ独特のトルクフルなファイトが味わえてないー。
まぁーこれで終わりじゃないし、次ですよ。次。
棚がなんと言っても上から5-10mという状況の為、ここはワインドで攻めることにしてみました。
暫くはアタリはなかったものの、指定レンジ内でジャークを繰り返していると、
「ゴゴゴん!」
しゃーーーーー!

これでやっと指3本ってとこか。
それでもワインドで連れたことが嬉しい。
しかし調子に乗ってワインド三昧を繰り返しましたが、アタルけどヒットしない。
やきもきしたんで、次のアイテムを投入。
アンチョビミサイル~

アンチョビミサイルは、ワインドのようにしゃくって、止めると水平姿勢になって食わせのタイミングが自動的に作られる逸品。
船内でも使っている人が結構いました。
そして私も釣りビジョンで見た使い方を思い出しながら、しゃくってしゃくってステイ・・・とすると、
「カンッッッ!」
というアタリに電撃アワセ!
よっしゃー

これも写真の角度が悪いm(__)m
なにせチャンスタイムが僅かなため、ゆっくり写真がとれなくてすみません。
数はぼちぼち幸先良いんですが、また次が続かない。
千葉・東京・神奈川のタチウオ船団は形成されるものの、どうも単発の拾い釣り。
船団もがっちり固まることはなく、ぱらぱらと分散傾向。
それでもジグにしたり、ワインドしたりとその時々の周りの釣れる状況を見て真似したりしていると、30-60分に1本くらいのペースでは釣れます。釣れるんです。はい。


でもそんなこんなであっという間にお昼近く。
空もどんよりしてて、釣り日和ではあるんですが、雲が黒い・・・雨が心配です。

まー今日は一日船。15時近くまでは釣りができるので、頑張ってしゃくって楽しみますよー。

アンダーハンドで20mくらいキャストして、船長が言うタチウオの棚のレンジ内をぴょんぴょんとしゃくるとー
ゴツン!

ちょっと楽しくなってきましたよ。でもまだ指三本。
ギリギリ塩焼きサイズやなー。
せめて食べごたえある4本サイズが欲しい所。
ここで気分を変えて、持ち込んだバイブレーションを投げてみる。
と、数投後に、
「ガン! ガガガン」
おっとー、バイブレーションにもヒット。

レンジバイブ90なんて、以前陸っぱりでシーバスやっていた頃の遺産ですが、コレ投げているとほんと楽しいわ。
そして釣れるからね~。そういやー横浜沖堤でも、レンジバイブなげてて、よくタチウオかかりました。
さて。相変わらず数はぼちぼちですが、サイズのあるタチが欲しい!
ということで、ロングジグを投入してみました。
すると、一投目で・・・・
「ガガガン! ギュンギュン」
とドラグ出して引く引く。超楽しい~
おとなりの方からも「おお! これは来たんじゃないの?(ドラゴン)」と言って頂きましたが、即座に違うことが分かる残念な私(ToT)
穂先がバタバタバタバタっと・・・

サバちゃん。
でも40cm超のマッチョ鯖の為、キープです。
(お隣さん、Kさん、取り込みまで待って頂いてありがとございました。)
さて、このあたりで、制限時間いっぱいが近づいてきてます。
その上、どんよりしていた雲が、暗くなり、やっぱ・・・・雨降ってきちゃいました(ToT)
最後だし、気持よくワインドするかー
っと、1ozのワインドをしゃくっていると、2連発。


この時、Kさんが「ジグだめだー」って感じだったので、ワインドを手渡すと、

タチと、スーパーでかい鯵(40cmクラス)を追加して、ここで納竿となりました。
結果、私はタチウオ8と、鯖1でした。
期待からすると、ちょっとなぁー
でもタチウオ8本は、基本的には御の字の相手。幽霊魚ですもん。
今日は手を変え品を変え、いろんな釣りだったりルアーで、やる気のあるやつを探す事ができました。
ただジグオンリーでやっている人のほうが、釣果良かったりした人も居ましたので、ここはやっぱり腕の差かなーと。
まぁ私やKさんは、竿頭を狙っているわけではないので、楽しい釣りが展開できればいいんですっ。
ちょっと水深浅くて、釣れてもすぐに魚が顔出しちゃうから、タチウオ特有のギュインギュインっとしたファイトを堪能する釣りが出来なかったのは少し残念ですけどね。それでもワインドで結構釣れましたし、ジグ/ワインドでバラシ自体も多分5-6回は軽くあったので、楽しかった~
もうワインドでしゃくりすぎて腕がパンパンですけどね(^_^;)
![]() ワインド専用 オンスタックルデザイン ZZ Head(ジージーヘッド) ケイムラシルバー 1oz |
Posted by Uni at 22:01│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
おみやげの魚種が増えていいですね(^^)b
休日の混んだ日には大人しくしてます(^^;
おみやげの魚種が増えていいですね(^^)b
休日の混んだ日には大人しくしてます(^^;
Posted by koshi at 2014年07月20日 16:24
こんちは~~
三連休ですし、混んでましたね。
釣果もぼちぼち良かったので、皆さん気合満点でした。
それでも、タチ8本なら、悪くない釣果なんで、良かったです。
美味しい魚ですしね。これからが楽しめます(^_^;)
三連休ですし、混んでましたね。
釣果もぼちぼち良かったので、皆さん気合満点でした。
それでも、タチ8本なら、悪くない釣果なんで、良かったです。
美味しい魚ですしね。これからが楽しめます(^_^;)
Posted by Uni
at 2014年07月21日 08:44

おつかれさまです~
いっぱい釣りましたね^^
おいしかったですか?
えっ?
一船に25人とか?
船っていうか教室ですやんwww
私はタチウオやらないんですが、ワインドやってみたいですね~
他の釣りでも使えそうだし。
アンチョビミサイルも流行ってますね~
腕パンパンになられたようで、今日の私の釣果報告をさせてもらいますw
2時間ほどティップランを頑張りましたが無反応。
飽きてきたところで、浮遊していた藻にメタルジグをキャスト。
すると、ドッカ~ンとシイラが食いついてきました。
初めての体験でドキドキハラハラw
規格外のジャンプや引きに魅了され、昼過ぎまでシイラを狙い続けました。
結局二人で30匹ほど掛けたと思います。
エギングタックルが悲鳴をあげてましたw
私も腕パンパンですwww
いっぱい釣りましたね^^
おいしかったですか?
えっ?
一船に25人とか?
船っていうか教室ですやんwww
私はタチウオやらないんですが、ワインドやってみたいですね~
他の釣りでも使えそうだし。
アンチョビミサイルも流行ってますね~
腕パンパンになられたようで、今日の私の釣果報告をさせてもらいますw
2時間ほどティップランを頑張りましたが無反応。
飽きてきたところで、浮遊していた藻にメタルジグをキャスト。
すると、ドッカ~ンとシイラが食いついてきました。
初めての体験でドキドキハラハラw
規格外のジャンプや引きに魅了され、昼過ぎまでシイラを狙い続けました。
結局二人で30匹ほど掛けたと思います。
エギングタックルが悲鳴をあげてましたw
私も腕パンパンですwww
Posted by けんじ at 2014年07月21日 20:39
どもーこんばんわー。
タチウオは小ぶりでしたが、美味しかったです!
絶品。だからタチウオはどんな釣れなくても止められないのです(^_^;)
ワインドは攻めの釣りなんで、やっぱり楽しいですね。
ティップランは残念でしたね。
それでもシイラx30本をエギングタックルで!!??
それはすごい!
よくロッドが持ちましたねー。あとラインとかもギリギリだったんじゃないですか?
私もいつかシイラやりたいと思ってます。ええここ何年も・・・思ったままですが(笑)
お互い腕パンパンで楽しい三連休過ごせましたねー
タチウオは小ぶりでしたが、美味しかったです!
絶品。だからタチウオはどんな釣れなくても止められないのです(^_^;)
ワインドは攻めの釣りなんで、やっぱり楽しいですね。
ティップランは残念でしたね。
それでもシイラx30本をエギングタックルで!!??
それはすごい!
よくロッドが持ちましたねー。あとラインとかもギリギリだったんじゃないですか?
私もいつかシイラやりたいと思ってます。ええここ何年も・・・思ったままですが(笑)
お互い腕パンパンで楽しい三連休過ごせましたねー
Posted by Uni
at 2014年07月21日 21:23

おはようございます。
最初の1投目はがまかつロッドでしたが、ヤバイと思ってすぐ安いダイワのロッドに交換しましたよw
PEは0.6ですw
不思議とロッドの心配はなかったですね。
何匹も掛けると、ドラグ調整とか慣れてきますし。
どっちかというと、リールの方が悲鳴をあげてましたねw
あっ、ボート上に釣り上げられたのは60センチクラスの5~6匹です^^;
最初の1投目はがまかつロッドでしたが、ヤバイと思ってすぐ安いダイワのロッドに交換しましたよw
PEは0.6ですw
不思議とロッドの心配はなかったですね。
何匹も掛けると、ドラグ調整とか慣れてきますし。
どっちかというと、リールの方が悲鳴をあげてましたねw
あっ、ボート上に釣り上げられたのは60センチクラスの5~6匹です^^;
Posted by けんじ at 2014年07月23日 07:54
あははは。ティップランのロッドですか?
それでシイラはヤバイ(笑)
PE0.6でシイラも怖いけど。
でもTVみたいなライトラインで、時間かけてスリリングなファイトができることがいいですよね。
乗合船だと周りに迷惑かかるので、なかなかそういうわけに行かないし。
「うおーラインが切れる切れる」ってわいわいしながらってのが想像できるだけに、めっちゃ羨ましいです~
それでシイラはヤバイ(笑)
PE0.6でシイラも怖いけど。
でもTVみたいなライトラインで、時間かけてスリリングなファイトができることがいいですよね。
乗合船だと周りに迷惑かかるので、なかなかそういうわけに行かないし。
「うおーラインが切れる切れる」ってわいわいしながらってのが想像できるだけに、めっちゃ羨ましいです~
Posted by Uni
at 2014年07月23日 20:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。