2013年12月05日
パックロッドのトップガイド補修
TRGR Aシャフト nano A-568Lのトップガイドが折れてました・・・( ;∀;)
週末に子供たちと臨港パークで釣りして、知らない間に折れてたっぽい。息子にロッド預けっぱなしだったから、目いっぱい巻いて、スナップとかでトップガイド折ったのかな。
家に帰ってきて、ロッドを軽く洗おうと思ったら、すでに無かったので、恐らくそう。
ティップ先端は折れてますし。
ということで、キャスティング行って、トップガイドだけ買ってきました。 262円~。
接着剤は自宅にあったゼリー状の瞬間接着剤。
本当はエポキシ系の二つの素材を混ぜて化学反応でくっつけるタイプが良いらしいのですが、4000-5000円のロッドですし、接着剤にあまり値段はかけられないしね。瞬間接着剤は衝撃に弱いらしく、ガンガンぶつけたら取れるという話もありますが、まぁー今回のように折れたらどんな接着剤でも意味ないし。今回はこれで。
接着剤を出して、爪楊枝でティップにぬりぬりっとして、買ってきたトップガイドをはめ込みました。
振出竿なんで、向きをきっちり合わせなくてもOKな点は楽ちん。
ということで完成~。つっても、接着剤でつけただけですけど何か(^-^;
なんか、プラスチックガイドの中に一つだけ金属で疎外感ちゅーか、デザイン的にアレですが、まぁーいいでしょう。
フルキャストしたりするものでもないし、ちょい釣り用途だし。
使用者はメイン子供たちだし。
しかしメンテは簡単とは言え、こう簡単に折れるとちょっと困りますな。
次からはロッドの扱いに関しても、息子に気を付けてもらうようにトレーニングしようかな。
いまは安いロッドだったから笑顔ですが、これがジギングロッドだったり、ティップランロッドだったら落ち込みはハンパネーはずだから・・・・(ノД`)・゜・。
でもこのロッドのシリーズ。エギングくらいの固さのロッドをもう一本買ってもいいくらい使い勝手がいいっす。
![]() トラギア Aシャフト A806ML-F |
![]() 定価の半額!アルファタックル 【alpha tackle】TRGA(トラギア) Aシャフト ナノ(nano)A568... |
Posted by Uni at 20:15│Comments(0)
│ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。