ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年11月17日

11年ぶりのラー博は変わっていた・・・

11年ぶりのラー博は変わっていた・・・
休日らしい家族ネタ。

新横浜のニトリに用事があったので、「お昼どーすっすかー」と家族に聞くと、
昨日ラーメンのTVか何かやっていたらしく、「ラーメン一択で。」と熱いラブコール。
じゃあ「新横浜あたりでおいしいラーメン検索しやがれぃーーーーーーーー」とかみさんに指令を出すと、
「ラー博(ラーメン博物館)でいいんでね?」と。
検索する気ねぇぇぇぇ~

ま、いっか。

ラーメン博物館ですが、実は息子が生まれる当日に来ていたんですよね。で、ラーメン食って帰り道に産気づいて。
ほんとそれ以来まったく来た記憶がないので、多分11年ぶりかー。
車で近寄ると結構恐ろしいことに。まずめっさ混んでます。
中国人・タイ人・・・ですかね。観光バスと外人さんで入口が大変な騒ぎ。
なんとか駐車場にいれますが、ここはここで「幅1800mmまで」とか書いてあって、こちらは昔から変わっていないのでしょうけど、アテンザでは幅オーバー。別の場所停めるかと思ったものの、すでに後ろの車に退路を塞がれ、もはや前進するのみ。
かろうじて停められましたが、対向車(降りる車)が来たらアウトな感じでしたよ。

中に入るとやっぱり大混雑。
日本人ももちろんいるが、ぱっと見た目、半数くらい外人・・・。
どの店も大混雑で、だいたい30分くらいは並ぶ。
まー店もいっぱいあって悩みますが、「とんこつがいい!」と息子の声で決定。
「麺の坊 砦」へ。やはり30分ならんで・・・。その間もやっぱり聞こえるのは異国の言葉。そこらじゅうで記念撮影してますわ。
うーん。新横浜にこんな外人さん名所があるとは。
まーアトラクションっぽい雰囲気だし、基本高くないしね。
私が香港とか行って、こんな場所あればきちゃうだろうなーとか思いますし。
foreignerという立場からすると、安くて外れなくて、面白そうなとこが一番固い。
短いステイの期間、一日・・・いや1食たりともハズレたくはないですからねぇ。
そういう意味ではアンパイな選択肢なんですね。


で、食べたラーメンはこれっすね。
「肉増しらぁめん」950円。
11年ぶりのラー博は変わっていた・・・
感想は・・・・まぁ満足。
純粋な博多豚骨ラーメンのちょっとこってり版という感じでした。
でもちょっと現地の味に近く、臭みというか匂いが強い。
おいしいんだけど物足りない。
まー言い訳じゃないけど私的に・・・ですよ。ほかの人は抜群に美味しいのかもしれない。
私は紅ショウガを入れ、らーめんダレを入れ、すりごまを入れ、胡椒をいれ・・・それで、「ああこれなら美味しいな」的な感じでした。お肉も美味しいんだけど、今一つパンチが足りない。
濃厚なのにライト。そんな印象でした。
明太子でもトッピングできたらちょっと印象変わるかもな。
かみさんも同じ感想だったらしく、「惜しいって感じだね」と。

で。ここ来たら「揚げパン」でしょー。
まー11年前の記憶ですが、まだ売っているかなーとB1Fへ上がると、売ってました!
が、
ちっさくなってた。(ノД`)・゜・。
3口くらいで食べ終わりそうな揚げパンが。
なんかカリカリな感じもなかったし、それ以上にレジに30人くらい並んでいて、「こりゃあかんな」と速攻で撤収してしまいました。
骨折妻とちびたちがいるし、らーめんだけでも30分で限界が近かったのに、これ以上は無理や。

つーことでそそくさと出てきてしまいました。
まーここに来れば、外れないラーメンは食べれますので間違いはないものの、
目当ての店舗がないまま来てもあまりいいことはないのかも。
待ち時間が長いとうちは厳しいしねぇ。

それにしても外人多いというのは、物凄い変わった。
特にタイ。
タイの人向けのパンフだけ異様に少ないかなくなっていたし、タイはバブルなんだろうか。
調べるとどうも土地バブルが多いらしいんですが、日本の自動車メーカーもタイに生産工場作ったりして逆輸入車にしたりしてますし。東南アジアがアツいんですかね。いま。そんなことをラー博で感じるとは。








同じカテゴリー(日記)の記事画像
TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し
水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか?
愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね
沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ
カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた
カマスフィーバー再び?
同じカテゴリー(日記)の記事
 TOHOシネマズでポップコーンが買えるまでが遅すぎる話し (2017-07-19 11:13)
 水中ドローン「PowerRay」で普段の釣りを別次元にステップアップできるか? (2017-01-04 19:19)
 愛猫「タフ」が永眠・・・しあわせをいっぱいありがとね (2016-11-21 10:31)
 沖縄リーフフィッシングルアーはこんなのがいいよ (2016-07-31 12:43)
 カマスフィーバー再参戦用にルアー追加してみた (2016-06-23 18:00)
 カマスフィーバー再び? (2016-05-25 09:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11年ぶりのラー博は変わっていた・・・
    コメント(0)