ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年06月07日

ドカット D-5000 が使いやすい~っす

噂のドカット D-5000を買って使ってみました~
ドカット D-5000 が使いやすい~っす
「噂の」というのは、オフショアアングラーでは結構有名なボックスらしい。

という事で、遅ればせながら購入~

D-5000は見ての通り釣りバッグというより、ボックスという形状です。
このドカットD-5000。サイズが: 538×359×347mm。
この寸法が絶妙。
やや大きいですが、タックルボックスだけじゃなく、上着やら、ライフジャケットやらぶち込んでも余裕。


早速2回の釣行で使いましたが、コレが使いやすい!


バッカンタイプのバッグを今まで使っていたのですが、バッグの開け閉めがチャックで、これが頻繁に開閉すると、使いづらい。開けっ放しにすると、風でバタバタとしてうるさい。閉めると開けるのが面倒と、うーん・・・な仕様。まぁーこれが当たり前かなと思っていましたが、ドカットに出会って変わりました。

当然フタはプラなので、パタンと閉じればはためかない。
開閉のツメも、両サイドにあるので、どちらからでもOpen/Closeが可能。
これだけで非常に便利。

更に中はトレイになってて、これがまた便利。
ドカット D-5000 が使いやすい~っす
プライヤーとかリーダーとか、グローブ、スプリットリングなどなど、小物系は全てこのトレイ一つでOK。
放り投げて入れておくだけでOKだし、使うときも取り出しやすい。
いままでは、小さな袋状のケースに小分けにして入れてましたが、このトレイで一発解決。
よく使うものはトレイ。その他は下に入れる。これだけで使い勝手爽快です。


その下にはかなりの収納スペースが。
ドカット D-5000 が使いやすい~っす
タックルボックスやら、タオルやら、ひと通り入れておけます。
朝のうちだけ必要な上着なども畳んで収納可能と、これは便利。


あとはオフショアだと潮が付着することが難点ですが、ドカットはプラなので、濡れタオルで軽く拭くだけ。
バッカンだと意外とゴシゴシしなきゃならんし。

また取っ手がコレ持ちやすい。
バッカン系だと、取っ手が2つに別れたりするんですが、これをベルトでまとめたりして、移動時は手間が。
でもD-5000はそんなこと不要。

あとは値段が秀逸。カラーさえ選ばなければ、3000円未満って!
これだけ使い勝手良くて、この値段は素晴らしいです。
釣り具屋の特注カラーとかですと、3500円とか5000円とか様々ですが、それはもう個人の好み。
つーか、釣りバッグって今まで高すぎたんですよねぇ~
3000円で使い勝手良くて、収納上手。こうでなきゃ。

またコレ、プラの利点というか当たり前ですが、縦積みができるんすわ。
私は釣種ごとにバッグを変えて収納しているんですが、バッカン系は縦積みするとふにゃっと潰れるので、押入れにしまうと雪崩が起きたりして困っていたのですが、これまた解決。

こんな当たり前の事、なんでもっと早く気が付かなかったのかと、ちょっと悔いるくらいですわ。


また、ドカットはいろんなサイズ、カラーが出回っていますので、選択の自由もあるし。
一回り小さいのも欲しいなと只今物色中です(^_^;)。

リングスター ドカット D-5000MT 限定カラー 詳細はこちら






同じカテゴリー(Other Gear)の記事画像
シマノのクーラーフィクセル用に取り外し可能な自作ロッドホルダーを作ってみた
ダイワのイカヅノ投入器買ってみた! 折りたたみ・増設・切り離しが便利だ~
シマノのクーラー「スペーザ(SPA-ZA) 250」に、100均タッパーを使ってトレーにする方法
極小の膨張型ライフジャケットはいかが? 『RESTUBE Classic2』
フィッシングショー横浜に「ローラ」ちゃんが来る!行かねば!
「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー
同じカテゴリー(Other Gear)の記事
 シマノのクーラーフィクセル用に取り外し可能な自作ロッドホルダーを作ってみた (2017-06-22 09:39)
 ダイワのイカヅノ投入器買ってみた! 折りたたみ・増設・切り離しが便利だ~ (2017-03-03 15:36)
 シマノのクーラー「スペーザ(SPA-ZA) 250」に、100均タッパーを使ってトレーにする方法 (2016-07-17 10:49)
 極小の膨張型ライフジャケットはいかが? 『RESTUBE Classic2』 (2016-06-16 17:09)
 フィッシングショー横浜に「ローラ」ちゃんが来る!行かねば! (2016-01-20 18:00)
 「歳末&決算 Wナチュラム祭り」が商品入れ替えてる~14カルディアか紅牙MXか悩むー (2015-12-12 23:50)

この記事へのコメント
Uniさん、このドカット最高ですよね!

このドカット、カスタマイズで検索すると結構みなさん
自分仕様に仕上げている方が多いですね!

安い、お手入れ簡単、そして何よりスタイリッシュ。
とても気に入ってます(^_^)
Posted by take at 2012年06月09日 00:02
ほんと最高っすねー
カスタムもしてみたい!
スモールサイズの4700も買おうか迷い中~
堤防釣りで椅子替わりになりそうなのが良くて(^_^;)
カラーも探せばいろいろあって迷うなぁ~
Posted by Uni at 2012年06月09日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドカット D-5000 が使いやすい~っす
    コメント(2)