ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年08月01日

突然管釣りにGo!

夏休み釣行企画! 第2弾 ?

って全然企画してない(^_^;) 突然朝息子が「あー最近ちゃんと魚釣ってない。管釣りいきてー」と言い出した。
親の定型句「夏休みの宿題は?」と言うと、なんと猛スピードで朝一終わらせやがった。約束なので、超突然ですが行くことに。

場所は私達の管釣りホームグランド「足柄キャスティングエリア」。

正月の初釣り以来実に6ヶ月ぶりの足柄。

今日は息子の宿題の関係で、10時半の到着。なぜか大井松田ICが激混みでした。足柄キャスティングエリアのスタッフの方とも話をすると、なんと昨晩からだそうで。事故でしょうか? 降りるのに30分もかかってしまいました。
遅い到着でしたが、今日はお客さんも少ないそうで、楽にポンドに入れました。
数えても5-6人といったところでしょうか。

ポンドには魚がたっぷり。なんだか以前よりも増えた気がします。

こりゃーびしびし釣っちゃうしかないな。

私はいつものセニョールトルネードでじっくり。
息子は適当にいろいろルアーを交換しながら釣ってます。最近自分でなんでもやってくれるので、楽でいいわい。ラインの結びだけは私がやらなければならないですが、後はオートマチック。ということでお互い自由に釣り開始。
突然管釣りにGo!
1投目。互いに早速釣れます!
突然管釣りにGo!
突然管釣りにGo!

やっぱセニョールは鉄板ですわ。
多分管釣りマニアの方から見れば、スプーンのルアーローテーションでしっかりアタリカラーを見極めつつ釣るのが管釣り! と言われそうですが、私達親子としては「好きなルアーで釣れればOK」的なノリで楽しんでます。なのでカラーも結構適当にチョイス。レッドで釣ったら今度はイエローで釣りたいなーとか。その場の思いつきで。ここ足柄キャスティングエリアはスレ度が低いのと、魚がうようよ居るので、なんだかんだ言ってそれなりに釣れちゃうんですよねぇ。そこが大好きなところ。
突然管釣りにGo!
突然管釣りにGo!
息子はクランクでヤマメゲット。
突然管釣りにGo!
私もクランク、ミノーで釣れましたが、やっぱり時々セニョールに戻すと好調果なんですよねぇ。
突然管釣りにGo!

そんなこんなでお昼ご飯食べて、「さてポンドも遊んだし、ストリーム(渓流)行くか!」と、上流に登ってみました。

が、

突然管釣りにGo!

渓流の間にあるたまり場が一切合切なくなっちゃってます。

以前はこんなに豊かな、そして透明度が素晴らしいストリームだったのに(T_T)
突然管釣りにGo!

「こりゃー台風の影響やろーな」と思っていたら、丁度スタッフの方がいらっしゃったので話を聞くと、やっぱり台風の影響だそうで。復旧をする予定だが、あまりの被害の大きさに、いつ頃復旧できるか分からないとの事。ブログには書いてあったそうなんですが、突然の訪問だったので、見落としていました。

しかし、毎年夏はこのストリームで癒やされていただけに残念です。かと言って、足柄キャスティングエリアの魅力がポンドだけで半減するわけではないのですが、私的には「ご褒美」的な+αだと思って、いつも仕上げにストリームに来ていただけにちょっと残念。でもまだこれからが台風の季節ですし、まだまだ予断許さないだけに、足柄CAの無事完全復帰を祈っております。

というわけで再びポンドに戻り、残り時間をまったり楽しむことに。
突然管釣りにGo!
ここには可愛い猫さんがいらっしゃいます。私達の周りでおこぼれをじっくり待っているのですが、可愛いヤツ。
が、
息子がタモ入れして針外した瞬間、

猫パンチ連打 + ガブっと咥えて逃走~

さすが。管釣り場の飼い猫(?)だけあります。生きた魚の絞め方(?)が巧い。

魚だけでなく、にゃんこにも癒やされて、二人で大満足して足柄キャスティングエリアを後にしました。

※※※※今日のルアー※※※※
私的には今日のアタリルアーはやっぱりセニョールトルネード。
スタート時、すれた時、気がついた時など、ちょいと時間を置くと、パタパタと釣れる。
他のルアーと違って、バイト時にルアーがはじく事なく、すっぽりと食い込んでくれます。
今日はセニョールトルネード スリムという新型も使ってみましたが、これがなかなかにイイ!
ノーマルセニョールは、針金状の部分(全体)が柔らかく、指で螺旋状にくるくるを作っても、何投かキャストすると伸びて、再び指でくるくると巻き直さなければならないのですが、「スリム」は改良型なのか、この胴体の針金が強くなっています。その為、まき直しが少なく、非常に使いやすい。かと言って食い込みが悪くなったりすることもないので、どちらか迷ったら「スリム」を買うことをお勧め致します~


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
離島・烏帽子で秋エギング行ってきた
奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編
奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編
カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り
あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記
冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 離島・烏帽子で秋エギング行ってきた (2017-10-04 22:52)
 奄美大島で釣りしてきたよ SUPルアーフィッシング編 (2017-09-04 22:21)
 奄美大島で釣りしてきたよ 堤防編 (2017-09-02 17:32)
 カマス+ヒラメフィーバー2017 手こぎボートでルアーが楽しい年に一回の祭り (2017-06-12 11:44)
 あけおめ+焼津旅行のついでの釣行記 (2017-01-02 10:40)
 冬の極太タチウオを求めて!タチジギ行ってきました~ (2016-12-31 11:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
突然管釣りにGo!
    コメント(0)