2011年07月15日
濁り系タチウオルアー
今日出先でたまたま横浜港近辺に寄ったので、潮の色を見てみると「超濁り」。
まさに茶色。
日曜は一応同じ東京湾にタチウオジギングに出撃予定なので、こりゃー何か対策が必要だなと感じ、合間を見て関内の上州屋にひさっっっしぶりに顔を出してみました。
で、店員さんと話すと、濁りには「ゴールド」「チャート」だそうで。
早速買い増してみました。
近海仕事人や、ブランカのタチ魚SP、シマノのスティンガーバタフライなどをチョイス。
これらは過去にも実績があるので、単純にカラーセレクションを増やしてみました。
更に、東京湾金谷沖が濁らずクリアになったときに備えて、今まで持っていなかった、シルバーも買い増し。
ワインドの準備もひとまず終わったし、これで出撃準備は完了。
最近の釣果はぼちぼちで、ルアーにも反応は良いし、期待が持てそう。
タチウオは、家族、両親、かみさん方の家族等々からも「そろそろタチウオが食いてぇーなー。まだ?」という期待が大きいので、日曜は二桁釣果しないと配り終わらない可能性が。みなさんに食いっぱぐれが無いよう、わしも頑張らねば!

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ タチ魚SP
安くて釣れるブランカは「ロストの可能性があるタチウオジギング」では外せませんね。実売600円台は他のジグの半値。2個買えます。

シマノ(SHIMANO) スティンガーバタフライワーリーギグ
値段としては1100円台と、いわゆる普通ですが、塗装がしっかりしているので、末永く使えます。釣果も私の中では安定していて、ブランカの次に使うのはこのジグですね。
![]() タックルハウス(TACKLE HOUSE)必殺バーチカル 近海仕事人 センターバランス 100g No.5 ピン... |



Posted by Uni at 16:56│Comments(0)
│ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。