2011年03月06日
ナチュラムのメニューがおかしい
ナチュラムさん。ホームページリニューアルしてます。
それは良いんですが、なんですか。これ。全然使いづらい。メニューが「海」「池・湖」「川」って。このジャンル分け、釣り人馬鹿にしてますか? 海を選ぶと、「シーバスを釣ろう」と「メバルを釣ろう」しか選べない。はいー?(相棒の右京さん風に)
まぁ検索すれば出てくるんですが。なめてるんですか。釣りが細かく分類されて、それぞれにその釣りが好きなアングラーが存在するわけです。それがこのジャンル分けでは海=シーバス/メバルに集約されてるって。んなこと釣り具売ってる大手の釣り具屋がわからんとは。エギングやる人は? トラウトのページはどこ? 船釣りの人は無視? そういういままでのユーザーは無視ですか。いやほんと、迷走してるなぁ。。。頼むよナチュラムさん。改悪は勘弁して欲しい。ユーザーインターフェースってのを軽視してますね。
これ。素人相手に見やすいホームページ作ったつもりなんでしょうか。全然釣り知らない人が「釣りって言ってもカテゴリ分けしたらこんなもんだよね」と決めたような感じ。なんか前に居た会社の仕事を見ているようで恐ろしくなりました。言っていることはうわべだけの正論吐いて、全然経験と実測に基づいてないで、運用まで行っちゃってもう後戻りできない。で、結果現場が混乱してみんなうんざりしちゃうみたいな。そこに行っちゃうまで、誰も指摘しない会社って、仕事のレベルが低すぎる。経緯というのはあくまで推論でしかないわけですし、社内ではいろいろ調整もしたんでしょうが、既存ユーザーをどう新しいインターフェースに誘導するかがあまり考えられていないのは事実。なんか底の浅さが見え隠れしていい気がしませんね。



それは良いんですが、なんですか。これ。全然使いづらい。メニューが「海」「池・湖」「川」って。このジャンル分け、釣り人馬鹿にしてますか? 海を選ぶと、「シーバスを釣ろう」と「メバルを釣ろう」しか選べない。はいー?(相棒の右京さん風に)
まぁ検索すれば出てくるんですが。なめてるんですか。釣りが細かく分類されて、それぞれにその釣りが好きなアングラーが存在するわけです。それがこのジャンル分けでは海=シーバス/メバルに集約されてるって。んなこと釣り具売ってる大手の釣り具屋がわからんとは。エギングやる人は? トラウトのページはどこ? 船釣りの人は無視? そういういままでのユーザーは無視ですか。いやほんと、迷走してるなぁ。。。頼むよナチュラムさん。改悪は勘弁して欲しい。ユーザーインターフェースってのを軽視してますね。
これ。素人相手に見やすいホームページ作ったつもりなんでしょうか。全然釣り知らない人が「釣りって言ってもカテゴリ分けしたらこんなもんだよね」と決めたような感じ。なんか前に居た会社の仕事を見ているようで恐ろしくなりました。言っていることはうわべだけの正論吐いて、全然経験と実測に基づいてないで、運用まで行っちゃってもう後戻りできない。で、結果現場が混乱してみんなうんざりしちゃうみたいな。そこに行っちゃうまで、誰も指摘しない会社って、仕事のレベルが低すぎる。経緯というのはあくまで推論でしかないわけですし、社内ではいろいろ調整もしたんでしょうが、既存ユーザーをどう新しいインターフェースに誘導するかがあまり考えられていないのは事実。なんか底の浅さが見え隠れしていい気がしませんね。



Posted by Uni at 00:00│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
私も見ましたが、確かに今までと変わって、あれっ?って思いましたね。
Posted by koshi at 2011年03月07日 09:48
ですよね~。見た感じがなんかチープなんですよ。使い勝手も悪いし、それで「イラッ」っとしてしまいました。もったいないですね。
Posted by Uni at 2011年03月07日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。